
コメント

ちい子
私も一度喧嘩をし蹴られたことありますが、自分も悪かったので我慢というか許しました。一方的に旦那さんが怒って暴力をふるわれたのであれば考えますが、きっと旦那さんも貴方にいろいろ言われて抑えられなかったのでしょう。
でもお互い様でも暴力はダメなので、二度と暴力はふるわないと約束はちゃんとした方がいいですよ!

ポテト
1度手を出してしまったらもう終わりですね。
また同じ事してくると思います。
実家に帰った方が良いと思います!
-
カカオ100%
また同じ事をされるかと思うと、すごく不安です。
イライラが抑えられず、もし子供にも…と思うと帰るべきですよね。- 3月22日
-
ポテト
そうですね…
奥さん大事に出来ないなら子供にも同じようにやると思います。
子供はやられても怖くて言えない…とか良くありますし、ここは実家に避難ですね!- 3月22日

m
私も今までで一度だけですが
首を絞められたことがあります!
私がビンタしたからなのですが
すごくビックリして
え、死ぬ!?と思いました笑
どれだけショックだったかによっては
実家に帰りますね💧
私は今では笑い話になってます😂
-
カカオ100%
しばらくは今まで通りに出来ない気がして、子供に悪影響だから帰りたい気持ちもあります。
首を絞められたのに笑い話に出来るのすごいです😂
私もそうなれたらいいなと思います。- 3月22日

まる
我慢すべきかどうかは分からないのですが、、
言い過ぎたことは謝罪して、その上で蹴ったことについてきちんと謝ってほしいと伝えます。
それで誠意をもって謝ってくれたなら、わたしなら許すかもしれないです。
-
カカオ100%
そうゆう話し合いが出来なくて、いつも自然と仲直りしているのですが、今回はそんな事言ってられないですよね。。
まずは、私から謝ってみたいと思います。- 3月22日

退会ユーザー
これから、ご主人とどうしたいかによるのではないでしょうか?
ご主人自身も手を出してしまったことにショックを受けている可能性もあります。
なぁさんもご自身の言い方が悪かったということですし、言葉も十分に暴力になることもあります。
離れたほうがお互い冷静になれるなら帰ってもいいと思いますが、離れたことにより余計に歩み寄ったり謝ったり、距離が離れてしまうなら帰らないほうがいいのではないかと思います。
-
カカオ100%
もう手を出さない約束をしてくれれば、子供の為にも一緒にいたいと思ってます。
私の言葉で怒らせたので、離れた方が冷静になる気がします。
でも、来月まで仕事が忙しいので、話す時間を作るのが難しいと思うと、悩んでしまいます。。- 3月22日

あーか
手を挙げるのは大前提としてダメです!
それを分かった上で、私ならですが、1回目なら様子みます。
今まで手を挙げなかった人が手を挙げてしまうほど自分が言いすぎてしまったのか。
それとも、手を挙げるほどではなく、相手の短気さが招いたことなのかを考えます。
その上で、後者なら実家に帰ることも視野に入れますが、前者ならお互い様な部分もあるだろうなってことで自分も反省し、落ち着いた頃に話し合います。
言いすぎたようですし、ここで殴られた自分だけが辛いって感じで帰ってしまっても何も解決しないと思いますし、きっと色々言われた旦那さんにも言い分や思いはあると思うので…
離婚覚悟なら帰るのもありだとは思いますが。
-
あーか
私的には力の暴力も、言葉も暴力も同じだと思ってるので、殴ったから悪いのももちろんですが、言いすぎたり、責めすぎたならそっちも同じくらい悪いように思います。。
- 3月22日
-
カカオ100%
主人は疲れている
私はイライラしている
そんな時の喧嘩だったので、突発的な事だったと思っています。
本当にどちらも同じ暴力ですよね。。
子供も起こしていまい、反省しています。
まずは、謝ってから話し合ってみたいと思います。- 3月22日

ルシファー
蹴りの強さにもよるかな?と思います。
暴力はよくないですが、私は喧嘩してイライラすると、叩いたりしてしまうので、反撃された事あります。
今、話合えるような状態でしたら、自分も謝って、相手にも蹴った事を謝ってもらいます。
出来ないなら実家に帰りたい旨を伝えます。
余計に喧嘩を悪化させないようにした方が良いかなと。
-
カカオ100%
座っていたので飛んだりはしなかったですし、痛みもすぐ消えたので、それほど強くはなかったと思います。
これ以上状況を悪化させないように、謝って話し合いたいと思います。- 3月22日

はな
旦那さんがそれに対してどう思っているかかなぁと思います、
咄嗟に手が出てしまい反省して後悔しているのか、
そうさせたお前が悪い!
と思っているのか、
私ならまずそれを見てから判断します。
-
カカオ100%
たぶん、蹴ったことを少し気になりつつ、そうさせたお前が悪い!と思ってる気がします。
昔っぽい考えの人で、大きい喧嘩をすると、「俺がどうしたら怒るかもうわかるだろ」と言われた事があります。
子供の為にも、こんな喧嘩してたらいけないですよね。。- 3月22日

ゆーぺろ。
うちも喧嘩して自分が先に殴ったからなんですけど、首締められたことあります😂
1回でなくて3回あります(笑)
最近は大喧嘩すると殴り合いもあります😂
手出す人でないと思ってたからショックもありました😰
けど原因が自分にもあるのであれば我慢して、仲直りします😭
どうしてもってなるのであれば実家に帰ります(´·ω·`)
-
カカオ100%
激しい喧嘩ですね😂
でもそれでさっぱり終わりになるならいいのかな?と思ってしまいます。。
寝て落ち着いたら私はわりと普通になるんですが、主人は怒っていて話してもらえませんでした。
朝子供がいってらっしゃい!と言ったのに、振り向きもせず仕事に行ったのは、子供に申し訳なくて泣けてきました。
こんな態度が続くなら、子供によくないので実家に帰ろうかと思います。- 3月23日
-
ゆーぺろ。
部屋荒れます😭(笑)
終わる時と終わらない時半々です🤔
そおなんですね😭
子供には普通に接して欲しいですよね💭はやく仲直りできますように😿- 3月23日
-
カカオ100%
その状況で終わらない時は引きずってしまいそうです😂
本当に子供には普通に、何事もなかったようにして欲しいです。
一週間はかかるかな…と少し怒りが冷めた頃に話してみます😣
いろいろありがとうございました⭐- 3月23日
カカオ100%
すごく似た状況です。
私もいけないので謝って、暴力について話してみます。