※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こはるmama
お金・保険

新しい戸籍で子供が扶養に入りますか?手当ては3人分の所得で決まりますか?市役所に聞きに行く予定です。

近々、離婚します。
シングルマザーになるのですが
手当てに着いてききたいです。

わたしの親はシングルマザーで私と姉を育ててくれました。
3年前くらいに母に彼氏ができ、今は
その彼氏と母が同棲しています。

私がその家にシングルマザーとして入ったら
手当てはやはり、その3人分の所得で決まるのでしょうか?

私と子供は新しい戸籍で
子供はわたしの扶養に入ります。

また市役所にいって聞きに行くのですが
気になってしまって、、、

教えていただけると嬉しいです!

コメント

mamaking

世帯の収入になるので
同じ住所なら 扶養の資格があるとみなされ 3人の所得で計算されるはずです!
戸籍は 関係ないみたいです。
彼氏さんの住民が
別の場所なら お母様と こはるmamaさんだけの所得で
金額決まります。
ただ、面接や、訪問がある場合があり 後から お母様のかれしさんがいると発覚した場合
返済を求めらるりたりするので
そこだけ気をつけてください!

あのねねね

世帯の所得なので同じ家にくらしている全員分です!

私もシングルで母と同居(父無し)で兄も一緒ですが
全員分の所得でしたよー

私の住む地域では同居家族との続柄、職業、職場を書き出したり
源泉徴収票や家賃、光熱費の領収書が必要だったりしました!

ちなみに私も戸籍は息子と2人で扶養している形です!

弟がまだ小学生で母と私でダブル母子家庭なので役場の人に覚えられてます(笑)

  • こはるmama

    こはるmama

    しばらく実家にいようと思ったのですが、迷います!!

    • 2月23日
  • あのねねね

    あのねねね


    置かれている状況が結構似ているのですが
    私の母も彼氏と同居する予定というか、中古物件を買うらしく
    そうなったら私は母の彼氏と同居したくないし保育園のこともあるので家を出て行くつもりです◎

    今保育園が決まっていないなら多少は実家の助けがないと難しいかもしれませんね>_<

    ちなみに養育費をもらう予定でしたらその養育費も所得になってしまいますので手当が減るかもしれません!

    • 2月23日
  • こはるmama

    こはるmama

    私もこのままじっかにずっとお世話になるのはいけないなって思うので、
    母子手当てがもらえないなら出ていこうかなって思ってます。

    保育園はとりあえず決まっています!

    養育費も入るんですね!知りませんでした!!

    • 2月23日
  • あのねねね

    あのねねね


    グッドアンサーありがとうございます^o^

    ちょっと大変だとは思いますが、
    しばらくは市営住宅にお世話になってもいいと思います!

    保育園が決まっているのは安心ですね◎
    保育園も所得で保育料が変わるのでそれも役場で聞いてみた方がいいかもしれません>_<

    • 2月23日
∞まぁみん∞

同居してる人たち全員ののそれぞれの年収をみて決めるので1人でも決められてる年収を超えてたら減額か手当はもらえませんよ。世帯は関係ないですよ。
お母様の彼氏さんも一緒に住まわれてて住民票がそこに無くてもバレた時怖いですよ。
直接の知り合いではないですが、結婚してなくて児童扶養手当目的で彼氏と入籍してない人もいるみたいです。

  • こはるmama

    こはるmama

    やはりみんな考えることは一緒なんですね、、わかりました!
    もう少し考えて計画たてます!

    • 2月23日
こはるmama

やはりそうですよね(TT)
住所はきっと親と同じなので、彼氏の所得もはいっちゃいますね、、
ありがとうございます!

m33m

世帯所得ですが 世帯分離をすれば
こはるmamaさんの所得のみの計算とされます

  • こはるmama

    こはるmama

    そうなんですね!ありがとうございます!また市役所にもいってみます!

    • 2月25日
kohayu

ウチの親も母子で、兄貴も普通に働いてたけど
扶養手当普通にもらってましたょ😅

  • こはるmama

    こはるmama

    いいですねっ!私も面接してみてそーなるとうれしいです!

    • 2月25日