![mp](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児の育児でストレスがたまり、母乳育児から完ミに切り替えたいと悩んでいます。眠れず辛い日々が続き、励ましを求めています。
生後20日の新生児育ててます。
逆子の為、予定帝王切開で出産してから
入院中から当たり前のように母乳で育てる!と思っていましたが予想以上の頻回授乳、そして寝不足。
傷の痛みもあり泣いてもすぐに授乳できない。
上手く授乳できない。そんなストレスから自分勝手ではありますが退院早々、完ミです。
母乳よりは腹持ちがいいからよく眠る。
とはいいますが、それでも寝不足。
辛すぎて辛すぎて何回も泣きました。
友達に娘が可愛く思えない面倒くさくて毎日嫌だ。と泣きついた時もあります。
いつかは楽になる!
分かってはいますが毎日、毎日同じことの繰り返しで
正直参ります。
だれか励ましてください。
- mp(4歳7ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント
![▶6人の怪獣](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
▶6人の怪獣
10歳と7歳と2ヶ月半が居ます☺️
私の場合はみんな手がかからずよく寝る子なのでmpさんの気持ちはわかりませんが。
子供ってあっという間です💦
上二人に思うのは最後に抱っこしたのはいつだろう、当たり前のように手を繋いだのはいつだろう、と考えるとわかりません。今はそれがすごく寂しいです💦そんなことも覚えてないくらいあっという間でした(笑)
今は寝不足で辛いかもですが、ほんと一時期です😜😜
無理せず頑張りましょう🎵
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは早産のため、そろそろ2ヶ月ですが修正生後3週間くらいなのでまだ3時間おきです。NICUの頃は搾乳を3時間おきにしていて今はミルク3時間おきなので、いや私の新生児育児長くないか?と最近気付きました😅
ほんと、毎日同じことの繰り返しですが、逆に同じことなので慣れます。あと、溢乳しないようにとか便秘しないようにとかいろいろ工夫してみると3時間おきに実験してる感じになり飽きないです。
-
mp
慣れますかね😭
私の娘も小さめで産まれたのでまだまだ飲む量も少ないし間隔も3時間起きです。
まだまだ慣れず夜寝てくれないと泣きながらあやしてます(笑)
新生児もあと少しなので1ヶ月になったらすこーーーーしマシになることを願います🙏- 3月22日
![ママコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママコ
私の場合、緊急帝王切開でした。
直後はかなり痛いし、身体も回復していなくて授乳は大変でした。
母乳育児にスパルタな産院(助産師?)だったのですが、あまり出ず…辛かったです。
もうじき2ヶ月になります。くじけそうになりながらも、今は2時間半おき、10回の授乳→ミルク足すでやっています。
哺乳量を測っていますが、0の日もあります。笑
なので、ある意味完ミなのかも…
同じ月齢で完ミの方もいるし、ミルクでも子どもは育つ!
ミルクなら、手伝ってもらって休んだり、出かけたりできますね。お互い頑張りましょう^_^
mp
そうですよね😭
いましかないこの時期、楽しめるようにします💓