
10月に結婚式を控える母親が、式の日だけ母乳を授乳しない方法について相談しています。お酒を飲む際や式の合間にミルクを検討中で、アドバイスを求めています。
批判などはご遠慮ください( ;∀;)
10月に結婚式をするのですが、その頃娘は8ヶ月になります!
今は完母で育てています!!
結婚式の時、多少お酒も飲みたいのと、式の合間などに授乳するのもなーと思い、ミルクも検討しています!
ちなみにミルクは生まれて1回だけ飲ませただけで、今は全く足していません!
いい具合に10月に式の1日だけでも母乳を飲ませないようにするには今から出来る事とかってありますでしょうか?(お酒を飲んだら1日やらない方がいいという事は分かっているので、長くて2日間)
スムーズに式を行いたいので、アドバイスお願いします!m(_ _)m
- まるこ(仮)ママ(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

三児のmama (26)
ミルクは飲めますか!?

きゅん🫰🏻
みなさん仰るように、混合にするか…でも、せっかくおっぱい出るんだから勿体ないので、搾乳器使って絞って哺乳瓶で飲ませる練習してたらいいと思います😊
8ヶ月になると離乳食もだいぶ食べるのと、スパウトやストローも使える子いるので、もう少ししたら、たまにミルク飲ませたり、麦茶など色んなものの味を教えてあげるでいいと思いますよ😊💓
私はまだ、混合にする必要はないと思います😊
-
まるこ(仮)ママ
確かに少しもったいないかなとも思っていたのでその意見とてもありがたいです!今はまだ出てるし、あまりあけてしまうと張ったりするので、搾乳も考えてみようと思います!
なるほど🤩詳しくありがとうございます!まだ一ヶ月なので搾乳で哺乳瓶慣れさせて、少しずつ色々挑戦してみたいと思います!- 3月22日
-
きゅん🫰🏻
うちも完母だったんですが、用事で親に預ける時などたまーに哺乳瓶使っても嫌がらず飲んでたので、必ずしも赤ちゃんが嫌がるわけでもないですし👏
私も出るうちはミルクあげるのもなーと思いながら本当に上げれない時だけ上げてたので、勿体ないですよ😂笑
うちの子は離乳食3食にしたらそのあとはミルク欲しがらなかったので、夜中にちょっと飲むぐらいなので、様子見ながらで大丈夫だと思います😊💓- 3月22日
-
きゅん🫰🏻
グッドアンサーありがとうございます🙇🏽💕
- 3月22日
-
まるこ(仮)ママ
赤ちゃんによって違うので分からないですよね😫
今のうちから騙し騙しで慣れさせていきたいと思います😊❤️
やっぱりたまには預かってもらうこともあると思いますし😫
もったいないですよね!
搾乳機も使った事がないのですが購入を考えてみたいと思います!
そーなんですね!
個人差はあると思うので様子見ながら試行錯誤していきたいと思います❤️- 3月22日
-
きゅん🫰🏻
手で絞れるんですけど…搾乳器あるとめっちゃくちゃ早いですよ!笑
牛になった気分です🐮笑
あとは、お子さんが8ヶ月になる頃には液体ミルクが発売されてるんでそっちの方が便利かもしれないですしね😊💕
私も2人目で液体ミルク使えるかなー?とか、勝手に考えてます😂笑- 3月22日
-
まるこ(仮)ママ
やっぱり手だと大変ですよね?
搾乳機は電動ですか?手動ですか??
牛になった気分、、という事は手動でしょうか?🐮笑
友達が搾乳大変やけん電動がいいよ!と言われたのですが値段が、、と思ってます😭笑
液体ミルク気になってました!
結婚式場などで作るのも大変だしいいかもですよね!
(˙◁˙)さんの二人目産まれる頃にはとても使えそうですね😍💓笑- 3月22日
-
きゅん🫰🏻
手動です🙋
電動は何だか怖くて😂
出ないのに絞られたら…とか考えると😂笑
西松屋で2000円ぐらいで買いました😊
安い割にはよく働いてくれました👏
ほんとに!早く発売されないかなーと🤣
楽しみにしてます😆💕- 3月22日
-
まるこ(仮)ママ
その気持ちわかります、、(笑)
なんか少し怖いですよね😂😂
そんなに頻繁に使うわけでもないしまずは手動を買ってみようかなと思います🥺
ほんとですね🥰
とても便利な世の中になりましたよね🥺💓- 3月22日

キティ
ミルクの哺乳瓶の練習は必須です。
自分の、結婚式くらい、お酒飲んで騒いだ方がいいですよ!!
-
まるこ(仮)ママ
そう言っていただけてよかったです!
やっぱり自分の結婚式くらいは!と思っています!笑
たまに搾乳などして哺乳瓶で飲ませたりして練習してた方がいいですかね?😫- 3月22日

Amy
今から混合にしてミルクや哺乳瓶に慣れさせておけば1、2日ミルクだけにしても問題ないと思いますよ?(*^^*)
-
まるこ(仮)ママ
やはり今から慣れさせておいた方が飲んでくれる確率は高いですかね?😫
お風呂上がって一回ミルクという形から入ってみようかなーと思ってます!
やはり慣れですね!👶- 3月22日

ツー
今から寝る前だけミルクを足して飲ませるとかミルクと哺乳瓶に慣らしておいたらスムーズだと思います✨
普段でもミルクが飲めたら預けて出掛けやすいですし😆✨
-
まるこ(仮)ママ
やはり慣らすのが一番ですよね!
たまに預けたいなーと思う事もあるので慣れさせておきたいと思います!頑張ります😊- 3月22日

🌷
1日に1回はミルクをあげ続けたほうがいいと思います😊
2ヶ月まで完母で育て、哺乳瓶拒否を克服するのに1ヶ月。ミルクだけで満たせる量飲めるのに3ヶ月かかりました😅
下の子は混合で育てたかったのに、新生児の頃から哺乳瓶が苦手...1ヶ月の頃には完母になってしまいました。
うまくいくといいですね✨
8ヶ月だと離乳食もそれなりにすすんでます。ミルクさえ飲めたら離乳食とミルクでなんとかなると思います。
-
まるこ(仮)ママ
やっぱり拒否してしまうとなかなか克服するのって難しいですよね😱
赤ちゃん一人一人違いますもんね😭
拒否される前に慣れさせておきたいと思います!
離乳食もなかなか大変だとは思いますが頑張ります😫!
寝る前にミルクを始めてみようかなと思います😊- 3月22日

ウメッチ
完母だった我が子は、
4ヶ月ぐらいの時にはすでに哺乳瓶拒否でした。
哺乳瓶慣れておくと良いと思います。
-
まるこ(仮)ママ
そーなんですね😱やっぱり完母だとそこがなかなか大変なとこですよね😭
1日一回から頑張って始めてみたいと思います\( ˆoˆ )/- 3月22日

退会ユーザー
そこをめがけてなら今の早いうちから混合にする感じですかね🤔
うちの子はミルクを朝と晩だけあげてましたが何かあった際は毎回ミルクで大丈夫でした!
ただ哺乳瓶拒否の子もいるので早め早めに回数重ねて慣れさせてあげてください!
10ヶ月でしたらおやつなんかでも気がひけると思うのでその日だけはちょっと多めにあげたり!
ただおっぱいが張ったりしないかも心配ですね😭
-
まるこ(仮)ママ
意外とあっという間に10月とかなりそうですもんね😱
何事も早めにしておいて悪い事はないと思うし哺乳瓶慣れさせて行きたいと思います!
やっぱりミルク飲めたりすると楽ですよね😫❤️
確かにおやつは少し気が引けりますね😭その日はまた対策を考えたいと思います!
そうなんですよね😱張らないかどうかも心配です😱搾乳器を用意しておこうかなと思ってます!- 3月22日

2kids.mama♡
その頃きっと離乳食の時期なので
しっかり食べてくれるように頑張るのと
出かけるときはミルクの練習して慣れさせとくといいと思います!
そしたら離乳食でお腹満たされるから
時間稼ぎになると思います😂
結婚式くらい飲まないと!♡
-
まるこ(仮)ママ
離乳食は結構周りで苦労してる友達とか見てるので難関ですね😱
しっかり食べてくれるように頑張りたいです!
寝る前と出かける時ミルクに挑戦してみようかなと思います!
時間稼ぎ頑張らないとです😂
そう言ってくださってありがたいです😭
飲めるように今から頑張ります😊- 3月22日

まるこ(仮)ママ
まとめてで申し訳ありません🙇♀️
皆さま貴重な意見ありがとうございました!
里帰りが終わったら寝る前にミルクを足すか、搾乳したのを哺乳瓶で飲ませて慣れさせていこうと思います!
まるこ(仮)ママ
生後2日目くらいに1回飲ませただけなので飲めるかどうかは分かりません( ;∀;)
週に一回哺乳瓶でK2シロップというのを飲ませているのですが、嫌がったりもしてないので哺乳瓶は大丈夫だと思います!
三児のmama (26)
今からならしておいたほうがいいとおもいます!
まるこ(仮)ママ
そうですよね!!少しずつ慣らしていきたいと思います\( ˆoˆ )/
ありがとうございます😊