
娘が哺乳瓶が大好きで、1歳3ヶ月でまだミルクを飲んでいます。哺乳瓶卒業の方法について相談したいです。市の助産師さんは1歳半まで大丈夫と言っていました。飲む姿は可愛いけど、卒業のために少しずつ進めたいです。
哺乳瓶大好き🍼な娘なんですが…どうやったらスムーズに卒業できますか(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)?
1歳3ヶ月で歯はまだ下2本…市の助産師さんに相談したら、1歳半まで大丈夫だから焦らないで〜🙆って感じでした。
なので焦ってはないのですが…お出かけした時とかに、1歳過ぎの子が哺乳瓶でミルク飲んでたら、まだ哺乳瓶😂的に思われそうで💦
離乳食もモリモリ食べるので、ミルクの量は1日150ほど。離乳食後の締めのようで、抱っこで飲んでます。飲み終わったら、哺乳瓶を眺めてニヤニヤしたりナデナデしてます😂笑
飲む姿も可愛いし、これが見られなくなると思うとさみしいですが、娘のためにも哺乳瓶卒業に向けて少しずつ何か進めたいな〜と🤔
離乳食にミルクを出さなかったら、見たことない程の大泣きでキョロキョロして探してました😳
哺乳瓶卒業遅すぎる、1歳過ぎてるのに哺乳瓶おかしい!などのコメントは控えて頂けると助かります。
- みみぽんず(2歳2ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

jpj
その姿可愛いと思いますがね☺️
ストローでミルクを飲ませて、ストローに慣れたらフォロミに変えるのはどうですか?フォロミなら3歳までですし成長期の体にいい事ばかりですし!

あずき
息子は14ヶ月でおっぱい星人で、どこでも、いつでも、まだ欲しがります。でも恥ずかしくないし、可愛いです。
哺乳瓶を欲しがるのと一緒な気がします!
ただ哺乳瓶やストローは、歯が生えそろってきたら虫歯になりやすいらしいので、いずれはコップの練習が必要なので、徐々にでいいと思いますよ。
-
みみぽんず
コメントありがとうございます😊
息子さんはおっぱい大好きなんですね😍可愛い〜❤️
私もまだゆっくりでいいかな〜と思ってたらお友達に、まだ哺乳瓶なの😳しかも抱っこして飲んでる💦赤ちゃんだね😂って笑われて😵
そのお友達の子供も1歳でおっぱい飲んでたのですが、哺乳瓶はなんか別みたいで💦
虫歯になりやすいんですよね💦
それを聞いてから心配で(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
でもまだ2本…っていうなんか焦る必要ないようなあるような…って感じで😂
コップ練習してみます✨
スムーズに哺乳瓶卒業できるように頑張ります✨
アドバイスありがとうございます❤️- 3月22日
-
あずき
哺乳瓶とおっぱい、何が違うんでしょうねー。私が小さい頃、哺乳瓶を離せず、幼稚園から帰っても牛乳入れて飲んでたと母に聞きました。このくらいまでなると笑われていいですけどね。笑
虫歯になりやすいのは奥歯らしいので、まだ大丈夫じゃないですか?
きちんと歯磨きか、ガーゼで拭いてあげてたら大丈夫ですよ。
息子は8本生えてますが、夜中まだまだおっぱい飲むので、彼の方が心配です。笑- 3月22日
-
みみぽんず
こんにちは😃
お返事遅くなりすみません💦
本当ですよね〜、おっぱい良くて哺乳瓶は…(´・ω・`)みたいなのはちょっと違和感ありますよね😢
あずきさんも哺乳瓶大好きさんだったのですね✨やっぱり子供にとって哺乳瓶って大切なんですよね❤️
奥歯なんですか😳
それならまだまだ下の歯2本なら大丈夫そうかな🙆
息子さんは8本生えてるのですね😊
離乳食もいろいろ食べれそう✨
でも8本の歯でおっぱい噛まれたら…絶対痛い😵💦
たくさん教えてくださりありがとうございます💕とても助かります😌- 3月23日
-
あずき
いいえ!いつでも♡
8本で噛まれたら倒れます。笑
歯が生えてても、食にあまり興味がないので食べさせるの必死です。
卒乳したらもっと食べるようになると言われますが、なんだか寂しいし、延ばし延ばしになってます。- 3月23日
-
みみぽんず
ありがとうございます😊
倒れますよね😵だって絶対痛い…💦でも卒乳ってさみしいですよね😢
あの産まれたてホヤホヤの時から見てる授乳の姿が見れなくなると…😭
それもまた成長とはいえ、さみしいですよね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
確かに卒乳してからご飯食べるようになる!って聞きますよね🤔
やっぱり人によって違うし難しいところ💦
でもでも!元気なら全然大丈夫❤️まだまだ1歳過ぎたけど、赤ちゃんだし👶💕息子さんはもう歩いてますか?✨
うちはまだのようですが、最近1人でユラユラしながら立ちました😍- 3月23日
-
あずき
息子はまだ歩いてないです。ゆっくりみたいです。
立っちはするので、もうすぐかなーと思いますが、ハイハイ姿も可愛いので、いつでもいいです♡
成長は嬉しいけど寂しいですね。- 3月24日
-
みみぽんず
こんにちは😃
遅くなりすみません。
うちの娘もゆっくりなので、お互い歩く姿が楽しみですね😌💕
ハイハイ可愛いですよね〜❤️
おしりがプリプリしながら進む感じ、たまらないです😍笑
わかります😢成長はとても嬉しいけど、なんだかさみしいです💦
あっという間に大きくなるんだろうな〜と日々思います😭- 3月26日

ののこ
わかります!!抱っこは頭が重たいけど、かわいいんですよね😍
次男は先週哺乳瓶でミルクを卒業したばかりです🌟朝5:30にお腹すいたって大泣きするのであげてましたが、少しずつ量を減らして最後は40を2週間くらいやってから卒業しました。ミルクの在庫がなくなったので、半強制的に終了です(笑)
おっぱいはいいのに、なんで哺乳瓶だと虫歯とかマイナスに言われるんでしょうね?完ミの私にとっては哺乳瓶はおっぱいなのにって思ってました😅
-
みみぽんず
コメントありがとうございます😊
重いけど本当可愛いですよね😍
次男くんは哺乳瓶卒業したのですね👏卒業初日はミルクない😵って泣いたりしませんでしたか?
うちも1回に40しか飲まないけど、どうやらその40、そして食後の締めの哺乳瓶がとても大好きなようで😂💕
私もミルク缶なくなるタイミングで卒業してみようかな〜🤔ミルクあったら作っちゃいそうで💦笑
そうですよね!なぜ哺乳瓶だと虫歯とかなんでしょうね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
私も完ミなので哺乳瓶がおっぱいだからなんか哺乳瓶とかについて言われると、モヤっとしちゃいます😢- 3月22日
-
ののこ
次男、まだ朝泣いてます😅でも、夫に抱っこであやしてもらって長男と一緒に朝ごはんをあげていますよー。ミルクがあってもなくても食欲旺盛なのは変わらずで、食事の終わりにもまだ食べたい、と必ず泣いてます🤣お腹ははち切れそうなほど飛び出してるんですけどね(笑)小児科の先生にも栄養、十分ですって言われてます🥴
みみぽんずさんの次女ちゃんも急に全部の食後のミルクを卒業したら、かわいそうなので、1回ずつ減らしていったらいいかもしれないですね☺️- 3月25日
-
みみぽんず
こんにちは😃
遅くなりすみません。
次男くん泣いてるのですね!やっぱり泣きますよね😵
ごはんたくさん食べるんですね〜😍
好き嫌いとかもなくモリモリ食べてますか?🍙
アドバイスありがとうございます😊
1回ずつ減らしてみたいと思います🍼ミルク減らした分、ごはんなど増やした方がいいですよね🤔?
もしくはストローでフォロミや牛乳をあげた方がミルクの代わりって感じになりますかね🐄?- 3月26日
-
ののこ
次男は離乳食スタート時からモリモリ食べてます🤣今の食事量は長男より多いです😅嫌いなのは里芋くらいかな(笑)
ちなみに長男は1歳過ぎてからですが、次男は9ヶ月からフォロミあげてました。プクプクなので。次女ちゃんはどうですか?もし体重を気にされているなら、フォロミを続けてもいいと思いますが、お腹が満たされれば、ミルクも欲しなくなりますよー。なので、食事量を増やしてもいいと思います🤤もし牛乳が飲めるなら、ミルクの代わりにあげてもいいかもしれないですね😊- 3月27日
-
みみぽんず
こんにちは😃
とっても遅くなりすみません💦
たくさんのアドバイスありがとうございます💕娘はなかなか体重増えなかったのですが、離乳食をモリモリ食べるので成長曲線にも入ってきました😊なので、ミルクじゃなくて離乳食や牛乳でカバーしてみたいと思います✨ミルクあげない時はごはん増やしてみます🍙
ミルク飲む可愛い姿が見れなくなるのはさみしいけど、成長してるって喜びながら頑張ります❤️- 4月1日
みみぽんず
コメントありがとうございます😊
哺乳瓶を眺めてる姿はめっちゃ可愛いです😍笑
ストロー完璧なので、試しにストローであげてみたいと思います🙋
フォロミのが良さそうですね✨
3歳までっていう安心感😌笑
アドバイスありがとうございます❤️
jpj
哺乳瓶ナデナデが凄く可愛いって思いました、哺乳瓶どんな風に見えているんだろうって感じですね☺️愛おしい何かですかね💕
ミルクは哺乳瓶、お茶はストローって思ってる子もいると思うのですがストローでミルクが飲めればフォロミへの移行も楽かもしれません❣️ただストローでミルク飲ませた後はすぐストロー洗う事をお勧めします、なんか内側うまく洗えないので😵笑
フォロミは本当におやつ代わりにもなるし離乳食にも使えてレシピも増えますしおすすめですー✨
みみぽんず
娘にとって哺乳瓶の存在めっちゃ大きいですよね😂
飲み終わった後は、まるで哺乳瓶に恋をしてるかのように見つめてウットリしてます😳❤️笑
なるほど🤔確かにストロー出すと、ちゃちゃ😃って言うのでお茶=ストローですね✨
ストローでミルクやってみます😊
確かにストロー洗わなきゃだから飲んだらすぐのが良さそうですね🙌
教えてくださりありがとうございます💕
おやつ代わりに離乳食のレシピ増えるなんて…最高ではないですか😍!
フォロミ使って作る離乳食でおすすめありますか✨?
jpj
うちの息子は飲んでない方の乳首を凄くソフトタッチでずっと触ってます😂うっとりした表情わかります!赤ちゃんはみんな愛してるんでしょうね☺️
1歳3ヶ月になるともうお喋りするんですね‼️息子も楽しみです💕
ミルクパン粥やクリームシチュー、パンケーキなど、基本レシピでを使う物だとフォロミに置き換えられます🙆♂️
みみぽんず
こんにちは😃
お返事遅くなりすみません💦
ソフトタッチ😍!めっちゃ可愛いですね〜❤️
おしゃべり楽しみですよね😆
なにかを一生懸命しゃべってる姿やばいです❤️笑
なるほど👏クリームシチューなどいろいろ使えそうですね✨
まだ歯が2本だからパンもトロトロのがいいみたいなので、フォロミでミルクパン粥やってみます🍞
たくさん教えてくださりありがとうございます💕とても助かります😌
jpj
いえいえ☺️可愛いですよね💕
可愛いー😍言い間違いとかも楽しみですね❣️
すみません、「基本レシピで牛乳を」と打ちたかったです💦牛乳を使うレシピには基本フォロミでやってますー!ミルクみたいに厳密な濃度にしなくても大丈夫なので濃いめにしても全然おっけーです😆(飲む時の希釈は決まっていて缶などに書いてあります!)牛乳ないーって時も使えるので便利です🙆♂️
みみぽんず
言い間違えも絶対可愛い💕
娘はよくパパって言うのでてっきり夫のことかと思ったら…葉っぱだったり😂笑
パパのこともパパって言うのですが、いろんな人や動物がパパになってます😵笑
牛乳の代わりって感じですね👏
わざわざ教えてくださりありがとうございます❤️牛乳切らしちゃうことあるので、これは絶対便利✨
しかもちょっと濃いめでもOKだとズボラな私にはとても助かる😌!
ミルク缶終わったら、フォロミ用意したいと思います🙋