![Tママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あんじ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんじ
三豊市在住です。
確かに三豊市内には小児科専門医はありませんが観音寺市には2院(三野小児科医院、おざきこどもクリック)在りますし(成人の)内科との併設型なら結構ありますよ。善通寺市まで車走らせればこどもおとな医療センターも在るので、そこまで心配しなくても良いかと思うのですが🤔
我が子達は香川井下病院でお世話になってます😃
![ゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆみ
自分も高松から結婚を機に三豊市に嫁いできました😀
三豊は、いいとこですよ✨
そこまで心配するほど何もないわけでもないですし、小児科もあります!
因みに三ヶ月検診は自治体管轄なので三野町でいっせいにします。
-
Tママ
ありがとうございます😊
私も旦那さんの実家がある三豊に引っ越すことになりました!
ちょこちょこ、顔を出しに行くので、スーパーとかゆめタウンもあるし、不便はないなぁとは思っていたのですが、病院だけが気になってまして💦
ゆみさんは、自治体での健診以外は、どこの病院で受けているですか?
かかりつけ医は、どこの病院にしてますか?- 3月22日
-
ゆみ
お返事遅くなって申し訳ないです💦
うちもめちゃくちゃ小児科探しました!
で、松井病院の小児科で予防接種受けてます。
ほぼ待ち時間なしで受けられるのでかなり助かってます。
みのさん評判よくて気になってますが待ち時間が長いと聞くのでまだ行ったことないです。
松井で診れないものは出産した善通寺のこどもとおとなの医療センターに紹介状書いてくれるのて問題なしです!
因みにですがロタは観音寺、三豊市に住民登録している場合のみ助成があると聞きました。
松井は2回摂取で各7100円でした👋
3回摂取も選べますが何回も行くのがめんどくさくて、2回にしました😅
3回でもトータル14200円みたいです😀- 3月29日
![はむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はむ
おざきこどもクリニックとみの小児科がどちらも同じくらいの距離ですが、あたしはみの小児科をかかりつけにしてます!
最初は、出産したのが井下病院だったので井下に行ってましたがちょっと距離があるのと、大人と総合受付が一緒で風邪とかいろんな人がいるので嫌だなーと思い、みのさんに行くようになりました。
ただ、検診とか予防接種は井下の方が待ち時間は少ないです。
分けるのがめんどくさくて結局全部みのさんにかかってますが😅
おざきはケータイのアプリで予約ができるので便利とも聞きましたが、親の勧めもあってあたしはみのさんに行ってます!
たしかに待ち時間は長い時もありますが.......。
ですが急に子どもの熱が出た時とかに心配で電話したらお休みなのに先生が電話うけてくださり、見てくれました。
おじいちゃん先生ですが優しいしありがたかったです。
上の方の返答等見ましたが、ロタとかの補助金は三豊市でもらっても観音寺でも使えますよ!
あたしは山本町在住ですが観音寺でもちゃんと使えましたよ🙂
-
Tママ
ありがとうございます😊
三野町に引っ越すので
調べてみると、井下病院とおざきクリニック、結構距離ありました😭
みの小児科が一番近そうです!時間外まで対応してもらえるなんて、ありがたいですね!
子どもを診てもらうので信頼できる先生にかかりたいですね😄教えてもらった病院をしっかり調べてかかりつけ医を作りたいと思います!
ありがとうございます♪- 3月25日
Tママ
ありがとうございます😊
観音寺市、善通寺には、小児専門があるのですね!安心しました!
市が主催する4、10ヶ月健診以外の健診は観音寺市で受けている感じですか?
一歳までの健診補助券は三豊市外でも使用できますか?
あんじ
健診補助券は市外でも使用可です。子供達は香川井下で出産からお世話になっていて娘は1、7ヶ月健診を受けました。香川医大と提携してるので各科で医大の先生に診て貰う事も出来ます。
三観地区は医師会が一括り(語弊があるかも⁉️)なので【三豊・観音寺市医師会】のHPで近隣医(かかりつけ医?)探したり休日当番医見る事も出来ますよ。因みに夜間救急は三豊総合で19-23時で受け入れして貰えます😃
Tママ
ありがとうございます😊
市外でも使えるのですね😳❗️
三豊市限定やと思ってたので、嬉しい情報です。
医大の先生に診てもらえると、安心ですね!井下病院と三豊総合の検索してみます。
以外と三豊と観音寺の繋がりがあるようで安心しました。
質問ばかりで申し訳ないのですか、予防接種も三豊市以外で接種することが出来ますか?ロタの補助金が出るのは、三豊市の病院で接種した場合のみなんですかね?
あんじ
2ヶ月の誕生日過ぎに予診票に予防接種が受けれる病院一覧が同封され届きます。井下病院や三豊総合も明記されているので市外病院での接種も可です😃
ロタは補助金加味された金額を会計でお支払しました。金額変更なければ(H30井下病院で接種)1回4600円です。スミマセン三豊総合は幾らなのか不明です💦
Tママ
一覧表があるんですね!
ロタの金額すごく安いですね!高松の小児科では17,000円と言われてたのでビックリです(*⁰▿⁰*)‼︎
教えて頂いて、ありがとうございます😊
予防接種開始が少し遅れてでも、三豊市で接種した方が断然お得ですね!
色々教えてもらえたので安心して引っ越しできそうです😁
ありがとうございます♪