
コメント

はんな
いないいないばぁ見せたら、
おとなしく
食べてくれるならそれでいいのでは?
ご家庭の方針にもよりますが…
ママがイライラして、ストレスたまるよりいいと思います!
あとは、一口食べる毎に
拍手して過剰に褒めたりすると
食べるようになるかもです!
はんな
いないいないばぁ見せたら、
おとなしく
食べてくれるならそれでいいのでは?
ご家庭の方針にもよりますが…
ママがイライラして、ストレスたまるよりいいと思います!
あとは、一口食べる毎に
拍手して過剰に褒めたりすると
食べるようになるかもです!
「大泣き」に関する質問
スーパーの出入り口に置いてあるガチャガチャコーナーマジでうざくないですか?!?!笑 入り口から大泣きされたり、スムーズにいった買い物が最後の最後でめちゃくちゃになったり、もう本当ストレスで。。それも100円ガ…
4月に入園した幼稚園年少です。 今日の朝も大泣き登園でした。 幼稚園ついても「お家帰るーー😭」と家の方に歩こうとし ギャン泣き、、 先生が迎え来てくれて引き渡しました。 先生に抱えられながら「お母さんがいいーー…
2歳の息子が夜泣き、朝も大泣き、保育園も大泣きで流石に私も寝不足でイライラしすぎて保育園でも抱っこって求められたけど待って!って怒ってしまい、夜中ももういいって!って言ってしまいました...自閉症持ちで言葉を…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
くるくる
テレビないと食べない子になっちゃうかな…とか思ったりしたので、今はそれでもいいですかね。
たしかに、私めっちゃ怖い顔してます、良くないですね…
褒めるの、やってみます!
ありがとうございました😊
はんな
私の考えだと、テレビがついてても食べられるのも凄いことだと思いますよ!
テレビが気になって、食べない子もいますし!
食事は、なるべく静かな環境であげたいですが、出先であげたり、外食したり、今後いろんな環境であげる時に、
どんな環境でも食べられる環境適応力も大事かなって思います。
それに、まずは、ごはんをしっかり食べてくれる方が大事な気がします。
くるくる
温かい言葉、ありがとうございます。
まだ家以外であげたこととかなくて、いろんなところであげるのも大事ですね。外だとテレビなくても食べてくれるかもだし…!
うちの子、体重も指導入るほどギリギリなのでしっかり食べさせます!