
コメント

はんな
いないいないばぁ見せたら、
おとなしく
食べてくれるならそれでいいのでは?
ご家庭の方針にもよりますが…
ママがイライラして、ストレスたまるよりいいと思います!
あとは、一口食べる毎に
拍手して過剰に褒めたりすると
食べるようになるかもです!
はんな
いないいないばぁ見せたら、
おとなしく
食べてくれるならそれでいいのでは?
ご家庭の方針にもよりますが…
ママがイライラして、ストレスたまるよりいいと思います!
あとは、一口食べる毎に
拍手して過剰に褒めたりすると
食べるようになるかもです!
「大泣き」に関する質問
4歳年少の娘がいます。 今が一番大変で毎日疲弊してます…。 園では良い子にしてるいるようなのですが、 家だと言うことを聞かない、注意されると癇癪、店でも騒ぐなど… とにかく私に何か言われるのが嫌なようで 何か言わ…
1歳半に芋掘り。 カオスになりそうですよね笑 友人に誘われたのですが 娘は最近イヤイヤがより一層強くなり、 おそらく長靴履いただけで大泣きしそうな予感がしてます。 1歳半でも芋掘りって楽しめますかね?🤣🤣
【至急】 2歳半の子が今朝アパートの外階段から 7段くらいゴロゴロっと落ちてしまいました。 頭打ったかどうか分かりません💧 大泣きしましたが、すぐ泣きやみました。 外傷は、手に擦り傷が数箇所 おでこにも少し擦り…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
くるくる
テレビないと食べない子になっちゃうかな…とか思ったりしたので、今はそれでもいいですかね。
たしかに、私めっちゃ怖い顔してます、良くないですね…
褒めるの、やってみます!
ありがとうございました😊
はんな
私の考えだと、テレビがついてても食べられるのも凄いことだと思いますよ!
テレビが気になって、食べない子もいますし!
食事は、なるべく静かな環境であげたいですが、出先であげたり、外食したり、今後いろんな環境であげる時に、
どんな環境でも食べられる環境適応力も大事かなって思います。
それに、まずは、ごはんをしっかり食べてくれる方が大事な気がします。
くるくる
温かい言葉、ありがとうございます。
まだ家以外であげたこととかなくて、いろんなところであげるのも大事ですね。外だとテレビなくても食べてくれるかもだし…!
うちの子、体重も指導入るほどギリギリなのでしっかり食べさせます!