
コメント

はんな
いないいないばぁ見せたら、
おとなしく
食べてくれるならそれでいいのでは?
ご家庭の方針にもよりますが…
ママがイライラして、ストレスたまるよりいいと思います!
あとは、一口食べる毎に
拍手して過剰に褒めたりすると
食べるようになるかもです!
はんな
いないいないばぁ見せたら、
おとなしく
食べてくれるならそれでいいのでは?
ご家庭の方針にもよりますが…
ママがイライラして、ストレスたまるよりいいと思います!
あとは、一口食べる毎に
拍手して過剰に褒めたりすると
食べるようになるかもです!
「大泣き」に関する質問
2歳の夜泣きが急に増えました😭 3週間前に卒乳をして夜泣き0〜1回ぐらいだったのに😭 しかも大泣きで抱っこも何もかも拒否で放っておくしかない状態。 5回は泣きます。 原因は何が考えられますか? 対処法を教えてくださ…
繊細な4歳の子供がいます 今日寝るのが遅くなってしまったのですが、お風呂上がりに突然「いのちがおわったらどうなるの?…」と泣き始めました。〇〇ちゃんたち(娘や私たちのこと)もいのちがなくなることあるの?そし…
ミルクを作っている時に生後3ヶ月になったばかりの赤ちゃんがローソファー(高さ10cmほど)から床に落ちてしまいおでこが腫れてしまいました。 床にはカーペットは敷いてありましたが薄めのものなので、ゴンッという音がし…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
くるくる
テレビないと食べない子になっちゃうかな…とか思ったりしたので、今はそれでもいいですかね。
たしかに、私めっちゃ怖い顔してます、良くないですね…
褒めるの、やってみます!
ありがとうございました😊
はんな
私の考えだと、テレビがついてても食べられるのも凄いことだと思いますよ!
テレビが気になって、食べない子もいますし!
食事は、なるべく静かな環境であげたいですが、出先であげたり、外食したり、今後いろんな環境であげる時に、
どんな環境でも食べられる環境適応力も大事かなって思います。
それに、まずは、ごはんをしっかり食べてくれる方が大事な気がします。
くるくる
温かい言葉、ありがとうございます。
まだ家以外であげたこととかなくて、いろんなところであげるのも大事ですね。外だとテレビなくても食べてくれるかもだし…!
うちの子、体重も指導入るほどギリギリなのでしっかり食べさせます!