※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おり
子育て・グッズ

子育てについての考え方について、主人との意見の違いで悩んでいます。皆さんの意見を聞きたいです。

今月末9ヵ月になる息子がいます。
皆さんのいろんな視点からお言葉いただきたいです。
返信は必ずしますが
子育て合間なので遅くなったらすみません。

8~9割ワンオペです。
うちの子は
まず夜泣きしません。

昼間,愛情注ぎ一緒に遊べば
眠いとき,おっぱいの時以外は
しばらく一人遊びが出来ます。

一人遊びが飽きると
泣いて呼びます。

ママとパパが食事中
よくぐずります。

私はその都度ご飯の途中でも
おっぱいをあげてみたり
抱っこしたり息子が機嫌がよくなってくれるよう
あやしたりします。

主人は泣けばなんでもしてくれると思うから
甘やかすな
と私に言います。

しかし泣くとうるさい!!とも言います。

私の考えと言うか価値観は
甘やかす

甘えさせる
は違うもので
今の時期に甘やかすと言うのはないと思ってます。

1歳過ぎ頃に
「ダメ」と言う言葉を理解してくるのと

いっぱい愛情を注げば少し大きくなった頃に
一人遊びが十分に出来るようになると聞いたことがあって

ちゃんとしたしつけと言うのはそれからなのではないかと考えてます
なので今は出来るだけ子供が求めている事に応えようという感覚です。

私は間違っているのでしょうか…??

この質問と皆さんからいただいた回答を
主人にも見せようと思ってます。

叱咤激励なんでも構いません。
お声を聞かせてください。

コメント

k

いや無視するより全然いいし、甘やかしじゃないと思いますよー。

うるさい!と言いたくなる気持ちは勿論わかります。わたしも一歳児相手にマジギレしてますw

しかし、子供も好きで泣いている訳じゃないというか。
泣いてるのに目の前の大人が手をさしのべてくれないって、赤ちゃんにとったらどれだけ心細いのでしょうね。

いつでも駆けつけてダッコして....というのも否定しませんが、『気をそらしてあげる』というのも手ですね。
オモチャでも外の風景でもなんでも。

ちなみに一歳過ぎても、ダメをなかなか理解しないので日々奮闘します。
あまり一歳まではとかそういう線引きをし過ぎると後々つらくなっちゃうかもです。なんでわかってくれないの!?って。←今わたしそれw

一人遊びも性格によるところはありますけど、愛情注ぐに越したことはありません。
まわりになんと言われても、赤ちゃんにとって世界はママとパパしか知らないくらいまだ狭いので、思う存分可愛がっちゃってください😆

  • おり

    おり

    コメントありがとうございます‼️
    もしやお子さんは双子ちゃんですか?!😍

    あたたかいお言葉、励みになります😭
    気をそらしたりもしますが
    ダメな時はホントだめで…💦
    お膝に座らせたりすれば落ち着く時もあるんですけどね(*^^*)

    これからも精一杯可愛がりたいと思います♥️

    • 3月24日
ゆきだるま⛄️

ママパパが食事中ぐずるのは構って欲しいので当たり前のことだと思います。それを構わず食事を続けるのは育児放棄の一種じゃないですか??自分達の都合ですからね。おりさんの行動は普通ですし間違えてないです😌そしてなにより泣いたらなんでもしてくれると思うからって、今まだ喋れなくて伝えたくて泣いてるだけなのに。旦那さんも言葉を失って何か、嫌だよ!!ってこと伝えたかったら泣くしかないですよね??言葉ペラペラ話せる年なのに泣いてどうにかしようとするならそれは放置、叱るでも親のやり方でいいと思いますがまだ泣くことでしか表現できない赤ちゃんに泣けばなんでもしてくれると思ってしまうってのは間違いだと思います!!自分が泣いて表現したらママとパパは気づいてくれるんだ!僕の気持ちわかってくれるんだ!っていうのを息子さんに思わせてあげた方が全然いいと私は思います😅💦

  • おり

    おり

    コメントありがとうございます‼️
    そうですよね
    まだ泣く事でしか伝える手段がない状態で何ができるって
    赤ちゃんが何が言いたいのか理解してあげて
    それが伝わったよって気持ちをありがとうに伝えてあげなくてはいけないですよね。
    自信がつきました
    本当にありがとうございます(;Д;)

    • 3月24日
ママ

私も同じように考えてます☺️
赤ちゃんの時は
甘やかすというよりも、
甘えを受け止めて、安心できる
環境を整えてあげることが
とても大事なことだと思ってます💓
私も泣いて訴えてきたら
抱っこしたり、気持ちを言葉で
代弁して、受け止めるようにしてます✨
乳児期にたくさん愛情を受けて
育つことで自己肯定感も育まれますし、
自己肯定感というのは
心の地盤となるとても大事なものです。

同じように夫は
甘やかしすぎ
すぐ抱っこしてたら甘えるようになる
と言いますが、
こればかりはお互いの価値観だし、
どちらが絶対正しい!というのは
子育てにおいてはないものだと思ってるので、
そうかな〜…と言いながらも、
さらっと無視してます😆(笑)

  • おり

    おり

    コメントありがとうございます‼️
    育った環境が違うから
    夫婦の子育ての価値観って中々交わる事が難しいんですよね
    私も出来るだけ話しかけてあげたり
    目を見てお話してみたりしてます😊
    私の気持ち届けー‼️と願いながら(笑)

    同じ月齢ですしお互い大変な事もありますが可愛い子供の為に頑張りましょう(*^^*)♥️

    • 3月24日
deleted user

私も子供に求められるがままに抱っこしてます!
お昼寝の間もずーっと抱っこ!
私がご飯の時も膝に座らせたりして常に密着してます🤣
そうしないと泣かれるので💦
でも、その方が安心して欲求も満たされて穏やかな子になると聞きました!
それに抱っこできるのも小さいうちだけなので今を存分に楽しんでます👍
私もダメがわかるようになったら
いい事悪い事を教えていくつもりです!
甘やかすは子供のわがままを叶えてあげるというイメージで、
甘えさせるは気持ちを落ち着かせてあげるようなイメージです!
そのまま愛情たっぷり注いであげていいと思います!!
それに今は泣く以外に伝える手段がありません💦
お腹すいた、喉乾いた、寒い暑い、
全て泣く以外では伝えられないので、しょうがないですよね笑笑
「ギャー😭」(ママ〜大好き)
かもしれないですしね🤣
お互い甘えん坊さんに手を焼いているようですが精一杯愛情注いでいきましょうね♡

  • おり

    おり

    コメントありがとうございます‼️
    私も常に近くにいますー😂
    子供の為と思いながらやっていたのに気がついたら私が子供の近くにいないと落ち着かなくなってしまいました(笑)
    「ぎゃー」(ママー大好き)
    には笑ってしまいました😂
    これからもたくさんたくさん愛情注いでいきます♥️

    • 3月24日
m

産まれて8ヶ月の子にしつけをするとか無理でしょう。
甘やかすな!って8ヶ月の子ほったらかしにして、泣けばうるさい!なんて、バカなの?笑
まだ会話出来ないんだから、赤ちゃん泣いてサイン出す以外方法ないでしょ笑

愛情注いであげて、たっぷり遊んで構ってあげているおりさんは素晴らしいと思いますよ!
特に間違ってるとかは思わないです。
泣いたら抱っこしてあやす!がとりあえず赤ちゃんの時ひたすらしてた事でした。

  • おり

    おり

    コメントありがとうございます‼️
    ごもっともです(笑)
    なぜ泣いているのか
    を考えるのが後回しなんですよね
    主人は🤔
    パパになるのはまだまだ先みたいです😅
    元気でました!!ありがとうございます(;Д;)
    これからも頑張ります🎵

    • 3月24日
はじめてのママリ

おりさんのおっしゃってること正論だと思います!
好きなように話せない、動けない、好きなときに飲食できない、知らないことが沢山ある赤ちゃんが泣くのなんて当たり前ですもん!!

保育士していたとき、同じくらいのお子さんを持つ保護者の方から「しつけしたい。泣くのもコントロールしたい。」と相談されたことがあり、「良いことと悪いことが分かるようにならないとしつけはできないし、赤ちゃんは泣くものだから大人の状況でコントロールはできません」とお伝えしました。

赤ちゃんがこの人なら信用できると感じると愛着関係ができ、大きくなったときに「この人がいるから大丈夫」と離れて何かにチャレンジすることができる子になります✨
それに今のように甘えてくれるのもあっという間に時期が過ぎてしまいますもん😭
なので、今は沢山甘えさせて泣きたいときに泣いて良いと思います💓
泣いている理由があるのに放っておいたら、この人は分かってくれない人と赤ちゃんから認定されて離れられちゃいますよ( ˙-˙ )笑

私自身思う存分甘えさせて泣いたらその理由を考えたり、あやしたりしてきました💓
そしたら、まだ3ヶ月ですが、人を見て態度を変えるときが出てきました。笑
なので、おりさんのやり方これからも貫き通していきましょうー😍✨

  • おり

    おり

    コメントありがとうございます‼️
    保育士さんなんですね😃✨
    コントロールはしたいと思った事はないです(^_^;)
    赤ちゃんだって人間ですもん。
    まずは信頼関係ですよね(*´・ω・`)b
    楽しく過ごしていこうと思います(*^^*)
    きっといつか
    うるせー‼️くそばばー‼️
    って言われてしまうだろうから(笑)
    今のうちピトピトしとかないと(笑)

    • 3月24日
りんご

三つ子の魂百まで…との言葉を私は信じていて、物心がついてくる3歳まではできるだけ愛情いっぱいに子どもの欲求を満たしてあげて、不快より少しでも多く快の気持ちで過ごせれば、その先も心穏やかな子になるのではないかと夫婦で考えてます☺️
もちろん、人様に迷惑をかける・危ないことをした時は注意をしますが、それ以外は本人の欲求を満たすようにしてます😊

覚えていないこの時期に、パパママ、周りの人にたくさん構ってもらい愛された満足感は、人間形成に大切じゃないかなって思います😊

3歳以降は待つことの大切さや礼儀、その他必要な教えをしっかりしていこうとパパと話しています😊

  • おり

    おり

    コメントありがとうございます‼️
    不快より少しでも多くの快
    とても素敵な考えです✨

    きっとアリスさんのお子さんはとても幸せなんだろうなーと思います😊
    私も今回の皆さんのコメントで
    元気と自信がつきました!!
    また悩むことがあると思いますが
    楽しく育児していこうと思えました( ^ω^ )

    • 3月24日
  • りんご

    りんご

    私もおりさんと同じ考えです😊
    旦那さんと意見が違うと、思い悩んでしまうこともあるかと思いますが、
    自信持って大丈夫ですよー🙆‍♀️
    ママにたくさん甘えて育った子は、きっと人にも優しくできると思ってます☺️

    • 3月24日