

ちまこーい
私はミルクアップブレンドのハーブティー飲んでました。
味に癖があるので飲みにくいと思う人も多いみたいですが、私には効果あり完母になりましたよ。

絵美ちんの舎弟ママ
ご回答ありがとうございます!
ミルクアップブレンドのハーブティーですね!!
調べて早速実践してみます♪
ありがとうございます(*´ω`*)

ぴーちゃん
たんぽぽ茶を毎日飲んでます!

ミサ
よく水分を取ること、油ものの摂取は控えて和食中心にする。
肩回りの血流をよくする…でさかね(*^^*)
ゴボウ茶、たんぽぽ茶も良いようでせ♪

絵美ちんの舎弟ママ
ご回答ありがとうございます!!
たんぽぽ茶ですね!!
わかりました!ありがとうございます\( •̀ω•́ )/

絵美ちんの舎弟ママ
ご回答ありがとうございます!!
そうなんですね!
今から早速実践してみます♪
ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))

ゆーりー
私は血流を良くするために肩回しをしていますよ〜^o^

絵美ちんの舎弟ママ
ご回答ありがとうございます!!
今から早速たくさん肩回します♪
ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))

hanasabu
はじめまして。
現在産後1週間で、母乳育児中のものです。
おっぱいが出ると言ったらやっぱりお米ですかね!
あとは赤ちゃんに吸ってもらうことかなぁとおもいます♫

絵美ちんの舎弟ママ
ご回答ありがとうございます!!
ご出産おめでとうございます(*´∇`*)
お米やお団子って言いますよね♪
たくさん食べます!!
そしてたくさん吸ってもらいます!!
ありがとうございます♡♡

あみ
退院後はバタバタしたり
まだ体も疲れがとれない日が
続きますが、しっかり白米を
食べて水分をとって
赤ちゃんにたくさん
すってもらうことですね(^^)
私は里帰りせずに自分のご飯をつくる
余裕がなかったので
おにぎりを食べてました!
もち米はつまりやすいので
きをつけてください!
私は体を冷やさないように
白湯をのんでいます!

絵美ちんの舎弟ママ
ご回答ありがとうございます!!
おにぎりでも良いんですね♪
余裕無かったときはそういう手も使ってみますε٩( ºωº )۶з

ぐるりん
みなさんの回答に加え、
ゴボウシというゴボウの種の漢方が、乳管を広げておっぱいをよく出るようにしてくれるそうです(^ー^)
ちなみに、おっぱいは血液から作られるので、冷えなどによる血行不良は大敵だそうです!
私は、腹巻きレギンス厚い靴下いつもつけてます!\(^o^)/

絵美ちんの舎弟ママ
ご回答ありがとうございます!
冷え症なので気をつけます!!
ゴボウシというのも調べてみますo(^o^)o
ありがとうございました!
コメント