
上の子がワガママで手がつけられず、甘やかし過ぎた過去が原因。怒り方も分からず悩んでいる。息子の問題行動に困惑している。
最近二人目が生まれ二児の母になったのですが上の子がワガママすぎて手がつけられません。
1人目ということもありかなり甘やかして育ててしまいました。
何をしても可愛くイライラした事がなく可愛いだけで育ててしまいました。二人目妊娠中もあと少しでママ独り占め出来なくなるからね今だけと思いよくよく考えたら息子を一度も怒ったことが無いように思います。
そして今ではイヤイヤ期というのもあると思いますが怒るとすぐに人を叩き睨みつけては物を投げたりします。
誰を見て叩くのを覚えたのか全く分かりません。
そして私自身怒り方も分からないのですが。
今は悪い事したらこらーダメでしょと怒って謝りなさいと言い謝らせますが息子はそんな私を見て笑わせてこようと変な顔をしてきます。
- う(6歳, 7歳)
コメント

退会ユーザー
うちの子も怒ると物投げたり壁や私を叩いたりするし、下からギロって睨みます😂
多分甘やかせたとか関係なくそういう時期なのかなって思いますよ!

Nana
うちも、上の子めちゃくちゃ可愛い可愛いであまあまでした😂
あの可愛かった我が子が、こんなになるなんて、、恐るべしイヤイヤ期ですよね(笑)
うちは、おやつ開けて、これじゃない!と言ったら、一回は気持ちを受け止めるようにしてます。絶対譲れない事もあるのでケースにもよりますが、、
わかった、こっちがいいのね、でも、もうこれでおしまい。また違うのがいいは無しだよと言って、また違うと言ったら、もう次は泣いてもなしです。
う
昨日おやつが食べたいコレを開けてというので開けたらコレじゃないと泣き叫ばれてを3回も繰り返してしまいまた甘やかしてしまったと思い後悔してしまいました😭
普通だったら開けたものを食べさせるのにと思うのですが泣き叫ばれると手がつけられず怒るとまた泣くしでどうして良いか😀
退会ユーザー
なるほど〜💦
うちでは一度自分でコレ!と決めたならそれを食べさせて、ワガママ言ってギャンギャン泣いても壁叩いて訴えてきても完全無視、それが嫌なら食べなくて良いよ〜って言って放ってます😊