
コメント

野球バカ
今2歳半ですが、たまーにやりますよ笑
あと、指しゃぶりで多いのは、新しい歯が生えてくるから歯痒かったりするみたいで、
やるときもあればならないときもあるらしいですよ!

えりゅ
何が原因かにもよると思います!寂しさからとか癖になっていてそこに執着している状態になってしまうと5才くらいでもやりますし指も吸いダコのようになっている子もいます。
-
きらめき
原因かあ。あまりわからないけど、寂しさはあるかもなーと思います。
執着は強そうな我が子だし、5歳とか吸いダコとか聞くと、ちょっとゾッとしてしまいます…(笑)- 2月22日
-
えりゅ
あまりにひどい癖になると歯並びにも影響するかもですが、あまり無理に止めさせたり声をかけることが逆にプレッシャーや執着につながる恐れもあるので難しい所ですよね😥
さりげなく手を繋いであげたり自然と気をまぎらわせる方向に持っていくといいですよ🎵- 2月22日
-
きらめき
わかりました。小さい頃は違いましたが、のちらの言ってることをある程度理解してるとわかった頃からは、私も仕事に復帰したりして構ってあげられなかったり、言葉で怒り口調で言ってしまったりってことがあります…。
難しいですが、こちらも気にしすぎないようにしてやってみたいと思います。- 2月22日
きらめき
ありがとうございます!
きっと、たまたま今またブームが来たんでしょうが、やっぱり見てしまうと私が気になってしまって…(笑)
歯も生えるかもなので、それかもしれないんですね‼︎