※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくらんぼママ
家族・旦那

親に頼らなくても育児って出来ますか?旦那の親は借金地獄で会うたび「お…

親に頼らなくても育児って出来ますか?

旦那の親は借金地獄で会うたび「お金を貸してくれないかしら?」

私の親は、父は孫が出来ても無反応で興味なし、昔から子供と会話もなし、仕事一本で実家に寄り付かずパチンコと浮気。母は姑やその姉妹に苛められ、子供を出汁にして自分の身を守ることしか知らない性格最悪女。

どちら側にも孫を会わせられません。

親に頼らず育児された方いらっしゃいますか?

コメント

ひまわり

大丈夫ですよ。
私は逆に親を介護しながら育児してますよ。

crazy

全然交流なんていりませんよ!笑
自分の家族が幸せなら(°∀°)

ティアラ

そもそも
親に頼って育児するのって
おかしくないですか?
自分の子供なんですから
夫婦で育てるもんじゃないですか?
産む前から
そんな事思うのおかしいです。

  • さくらんぼママ

    さくらんぼママ

    頼るって言うのは広い意味で、祖父母として会わせたり、正月やお盆に一緒に過ごしたりということです。単刀直入に言うと、祖父母と孫の交流は必要かどうか聞きたかったです。

    • 3月21日
  • さくらんぼママ

    さくらんぼママ

    貴方の想像力に欠けるお返事に悲しくなりました。

    • 3月21日
  • ティアラ

    ティアラ


    そう思われても結構です。
    ならもっと
    分かりやすく記入して下さい。
    私は思った事を答えただけです

    • 3月21日
yrk

それは、大変ですね!(>_<)
私は最初の2週間だけ実家ですぐアパート戻りほぼ1人で頑張りました!ですが、1人でしかも初めての子育てとなると、精神的に参ってしまい、
実家の母にアパートに平日だけでも1日4時間程度来てもらってます!
親だけではなく友達に日中来てもらって赤ちゃん抱っこしてもらってる間に
家事すこししたり、家事を半分は旦那さんにやってもらうなどしないと大変かもしれないですね!😭

ちびた

うちもどっちも頼れなかったけど
大変ではあってもなんとかなりますよー😊

れけもこ

逆に親に頼らないといけないぐらいなら、子供のことや育児のことなど保育系を勉強してから妊活したほうがいいと思いますよ。

私はどちらの親にも頼れず頼ってません。

でも、家族でいて楽しく過ごせてるのでなんの問題もありません。

でもふとした時に、子どもたちにはこうやって優しい祖父母がいないんだなって切なくなります。
自分がおばぁちゃん子だっただけに。

そりゃイラっとすることもあります。
旦那がとか、自分に余裕がなかったり。
でも、なんだかんだ子育て広場とかで気分転換したり、今は一時保育を使う手もあるので、大丈夫ですよ!!

はじめてのママリ🔰

まず親に頼って育児するのがおかしいですよね😅頼らないと無理ならもっと計画的につくるべきかと。産む前から親に頼らなくても育児できるかなーはおかしいと思います😅

  • さくらんぼママ

    さくらんぼママ

    頼る、という言葉に語弊がありましたかね💦祖父母という存在や祖父母との交流が無くても、子供は内面的に悲しい思いをしないか?ということです。
    貴方の回答が想像力に足りずに悲しかったです。

    • 3月21日
deleted user

お子さんにとって悪影響が出てくるなら、親は不必要ですね☺️👍
大丈夫、なんとかなりますよ!
もし辛い時は、他人に頼ってください😊

ママリ

双子育児ですけど、どちらの両親も遠方なので頼ってないです。
里帰りすると、超田舎のため小児科医がいない、もちろんスーパーも18時に閉店。しかも、平日しか空いていない。コンビニなんて車で40分走らせればあります。
加えて、私の両親は未だに現役で共働きしてるので、毎日日中は不在です。
義両親は経済的支援を求めてきます。貸してならまだしも、お金ちょうだいのパターンです。誕生日には誕生日のお祝いとして現金を請求されます。
子供達の誕生日祝いはダイソーの帽子でした。
幸い主人ができる人(あの両親だから、しっかりした人格の息子が育つのかなと思います。)で、私の気持ちを察して行動したり、育児家事に積極的であり、経済的にも十分自立しているので安心した育児生活ができています。

deleted user

大丈夫ですよ。
うちも実家、義実家共にノータッチです。
頼る方がストレスだと思いますし、お子さんに悪影響ですよ。
ただ、ワンオペ育児だと辛いこともあると思うので、ファミサポ、宅食など頼れるものは全て頼ってくださいね。
お子さんにもうすぐ会えますね。
元気な赤ちゃん産んでください。

deleted user

頼らなくてもいけると思いますが、さやさんとさやさんの旦那さん次第だと思います!

実際私も頼りたくなくて基本的には頼らないようにしてますが、うちの旦那もマジ使えないので、私が体調崩した時とか仕方なく頼ってしまってます💦

友達とかの話を聞くと旦那さんがお休みの時に子供を預けて1人の時間を作ってくれるとか、そういう出来た旦那さんなら、さやさんの精神的な面も安心だし、全然頼らずいけるんじゃないですか?^ ^

y

両家遠方なので夫婦二馬力で頑張ってますよ〜!

deleted user

なにかしてくれれば有難いですし何もしてくれなくても別に困ることはないですね。

さんたろう

遠くの血縁より、近くの他人!

本当にこのことわざ通りだと思います。
住んでる場所だけでなく、心の距離もこれに当てはまると思いますよ。

❤︎

頼ってないし連絡すら取ってないです!!
大変だけどなんとかなります!

いつでも平常心

頼らず
頼られずやるのは
できます
縁を一切切るんです

きなこ

今でこそ核家族が多いけど、昔は両親義両親に助けてもらいながら育児するのが普通でしたよね。私の実家も父方の祖父母と二世帯で同居してましたし。(といってもほとんど育児に協力してはくれなかったようですが😅 )
初めから親に頼って育児するなんて、っていうやたら過敏なコメントされてる方もおられますが、私はそれが普通では?と思いますよ。

ただ、うちも核家族で両親・義両親には月1回会うかどうかくらいでの子育てでほぼワンオペ育児ですが、なんとかなってますよ😊!
核家族が多い現代では、支援センター充実したりとか、それなりに対応した世の中になってるのかなーと思います。