
一歳半の子供がご飯中じっとせず、固定イスに座らせても抜け出そうとします。おやつの時は普通のイスに座って食べることも。発達障害を心配しています。要相談です。
皆さんお子さんが一歳半のときじっとして
ごはん食べてましたか?息子がご飯中じっとして
食べません。立ったり、ウロウロします。
なので固定できるイスに
座らせているのですが最後らへんから抜け出そう
とします、、。なぜかおやつのときはほとんど
普通のイスに座って食べます。
一歳半ってこんなもんなんでしょうか??
発達障害と疑ってしまいます、、。
うちの子おかしいのかな、、💦
検診で言葉も遅めと言われたし、、。
- marii(6歳, 7歳)

M
個人差ありますよね💦
うちは離乳食開始から椅子から降りたらご飯終了を徹底してたので、1歳未満からご飯中に降りようとすることはなかったです😌💦
ウロウロしてもまだご飯食べれるって思ってると、月齢上がってもちゃんと座って食べないですよ😵

退会ユーザー
食には興味あり大人しく食べてました。が!!最近大人しく食べなくなりました🤣
前までは大人しく食べてくれてたので外食しまくってましたが最近はすごいので連れて行きたくないです。
言葉なんて全然話さないです🤤

ひちょ
一歳半ならよくある事だと思いますよ!
集中力もそんなに長く続かないですし💦💦
ママが食べさせてあげて短時間でおしまいにすればジッとしてられるだろうけど手づかみで自分で食べてるとなると集中力の限界を迎えて動き出すと思います!
うちの下の子もウロウロしますよ!
コメント