※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まつ子
お仕事

保育園での子育てについて不安。復職後の子供の影響や乱暴者になるか心配。同じ経験の方の話を聞きたい。

早くから保育園に預けると乱暴な子になる!と言われ心配になってきました。

一人目は生後2ヶ月から保育園通っています。
今のところお友達も多く、少し甘えん坊の元気っ子に育ってます!もちろん、年相応のわがままやお友達とおもちゃの取り合いになって先生に怒られたとかはありますが…
二人目も5ヶ月で復職しなければならず…

上の子ももしかして育休ちゃんと取れていたらわがままや怒られるような子にならなかった?とかこれから乱暴者になっちゃうの?とか、下の子も大丈夫?とか不安になってきてしまいました。

早く復職するか辞めるかしかないので、復職して頑張ろうと思いますが、似たような状況の方達のお話を聞かせてもらって、元気をもらえたらと思います。
よろしくお願いします!

コメント

deleted user

初めてききました!

息子は0歳児で入りましたが
乱暴な子ではなくむしろ優しい
子です

おやつもみんなに配ってあげたり
困ってるお友達いたら助けてあげたり
自分より小さいクラスの子のズボンを
履かせてあげたりしてるそうです

  • まつ子

    まつ子

    お友達や小さい子の手助けを出来るなんて✨
    そういえば、うちも途中入園の子をすぐ仲間に入れて遊んであげたなんて話を園の先生から聞いたこともありました!
    子どもを信じて頑張ってみます!

    優しい子に育っているお話聞けて気持ちが明るくなりました!
    ありがとうございます(^-^)

    • 3月22日
麦

私の周りだと、逆に保育園の子たちの方が人の家に来てもお利口さんで、年下の子たちとも仲良くできるし、初めて見るおもちゃも上手にみんなで遊べます😊

家でママやジジババに甘やかされて育って育休中にそのまま下の子が生まれてって感じの子でビックリするほどイジワルで乱暴な子もいますよ😂💦

でも言わせて貰えば全て、

その子の性格や
親・大人の性格、
子どもへの接し方
親・大人の日頃の言動
かなって思います😌

私自身0歳入園、4人兄弟の2番目で全く誰からもかわいがられない子でしたが
保育園に早くからいたおかげでとても社交上手で、新入りのお世話や、みんなとの仲を取り持ったり、学級委員的な役割を1歳から18歳まで毎年続けて、社会人なっても代表とかばっかです。
他人から、しっかりしてるね〜、お利口だね〜と言われることは言われ慣れてても、乱暴な子ね〜なんて、生まれて一度も言われた事ないです(笑)

親がろくでなしでもまともに育ったのは毎日12時間保育園にいてまともな思考回路の先生方に恵まれたからでしょうね😊笑

逆に先生がろくでなしでも親がしっかり接してくれてる所はしっかり理性的で思慮深く思いやりのある子に育ってます(友人数名。

保育園に早く預けたら乱暴者になっちゃったー、とか言ってる大人は自分の責任を棚に上げて育児を他人に任せきりで自分は何も〈育て〉なかった人間です。養うことは誰でもできるけど人を育てることはそう単純じゃないです。

  • まつ子

    まつ子

    確かに、養うことはできても育てるのって難しいです。
    子どもの性格は今のところ素直に育ってくれていると思うので、接し方、日頃の言動に気を付けていこうと思います。

    また、実際に自分の貴重な経験を教えて下さってありがとうございます!
    学生時代から今も代表などを担っているとは!
    うちの子も…高望みはせずに成長を見守りたいと思います(笑)

    • 3月22日
すーくむ

子供にも子供社会のルールがあって、
おもちゃの取り合いがあったり
言葉が分からず先生に怒られたり
先生が見てなかったのに怒られたり
ストレスがたまりますよね!
そういうので強くなる、って意味で捉えることできませんか?😌

そりゃ集団生活に入ってない子、親、
からみたら乱暴な子、ってみえるかもしれません。
でもその子の親なら
子供社会で揉まれて頑張って
強く生きてるって思ってあげるのもいいかなって
この投稿みて素直に思いました!😊

私は自営で子供たちは預けてませんが
預けてない私からの目線でした😊

  • まつ子

    まつ子

    確かに、強くなっていると思います!(体はもちろんですが、心も…)
    考え方次第で子どもの成長をプラスにもマイナスにも捉えること出来ますよね(^-^)
    もっとわたしが信じてあげないと!と再認識出来ました!

    預けていない方からのお話も聞けて嬉しいです!
    ありがとうございます!

    • 3月22日
チャイルドシート

保育士をしていますが早く保育園に来たからといって乱暴な子になるとは限らないです。
その子の性格、考えかた、その周りの環境で子どもは変わっていきますが早く保育園に預けるから乱暴になるっていうのはおかしいと思います!

お仕事をしててもお母さんの愛情は伝えれるし、子どもはどこでなにをしててもお母さんが大好きです!
保育士をしながら子育てを始めてあらためて思いました。
だから私は帰ってきた時にたくさんありがとう、大好き、お仕事頑張れたよって伝えてます。
まつ子さんのご長男さんもきっとたくさんの愛情をもらって育ってらっしゃると思います。
産後すぐ預けて働くのはまつ子さんも大変だと思いますがきっとお子さんたちもわかってくれると思います。
休日や帰ってきたときにたくさんスキンシップを取ってあげてください。

答えになってかったらすみません。

  • まつ子

    まつ子

    まずは…保育士さんしながら子育て!!
    凄いです!
    働くお母さんみんな大変なのは分かっているのですが、保育士さん達は家でも仕事でも子どもに関わっていて、私だったら嫌になってしまいそうと思うので本当に頭あがりません💦

    私も帰ったらありがとうの気持ち伝えてみようと思います!

    子どもをたくさん見ている保育士さんからのお話、ありがとうございます!
    元気でました(^-^)

    • 3月22日
mnmndan

むしろ、社会性が幼稚園のこよりも高いという研究結果がありますよ。

  • まつ子

    まつ子

    そうなんですね!!社会性なのか分かりませんが、色々な場所への適応力は私には真似できないと思うときがあります。

    そのような研究結果もあると知れて安心しました!
    ありがとうございます!

    • 3月22日
  • まつ子

    まつ子

    すみません、間違って削除してしまったのでもう一度投稿しました💦

    • 3月22日
はじめてのママリ

誰ですか、そんなこと言うの?
無神経にもほどがあります。

預けるのが遅くても早くても
保育園でも幼稚園でも
乱暴な子はどこにでもいます。
逆におとなしい子や優しい子も同じです。

悪い事をして怒られるってすごく当たり前の事ですし、心配する事ないですよ。
元気な子=乱暴は違います。

  • まつ子

    まつ子

    そうですよね。元気と乱暴は違いますよね。

    親だから少しは自分の子を良く見てしまう部分はあると思いますが、乱暴とは違う元気の良さがあると思っています。
    公園などに行っても走り回る、遊具に登ったり降りたり何回もしてずーっと動いていますが、小さい子が来たら譲ったり、順番も守ったり出来てます。

    こんな言葉に惑わされず、子ども達を信じて頑張れそうです!
    ありがとうございます!

    • 3月22日
sunny

そんな話があるんですかー🙄初めて聞きました💦
うちは上は6ヶ月、下の子は1歳で保育園行き始めました。
自分の子しか分からないですが、先生曰く、保育園ではすごくしっかり者!だそうです。
家では自己主張のできる強い女子になってきたなー!と思います😅 でも、乱暴とか感じたことはありません。同じ保育園の子達にもそのようなイメージはありません。みんな挨拶してくれ、よくおしゃべりしてくれて可愛いです🌷
乱暴の度合いが分かりませんが、
保育園に行ってる=乱暴
ってイメージ持たれたら悲しいですよね😣
子どもも毎日保育園で頑張ってるし、先生達もホントに子供に向き合って丁寧に関わってくれてるし。
保育園だと、幼稚園だと、と言うよりは、親子の時間の中でどう関わっていくのか、の方が子供への影響は大きいのではないかな?と思いますが😅
長文すみません。

  • まつ子

    まつ子

    そうですね、親子の時間は短くても大事ですよね…
    お子さんもsunnyさんを見習っているからしっかり者なんでしょうね(^-^)

    わたしも子どもとしっかり向き合って短い時間でも関わりを大事にしていこうと思います!
    ありがとうございます!

    • 3月22日
はじめてのママリ

そんなことないです!その子その子の気質や性格なだけで、早く預けたからどうこうなんてないです!
早くから預けることに否定的な人がそう言うことをたまに言いますよね、、、、

  • まつ子

    まつ子

    そうですよね!早く預けたから…なんてないですよね!
    そして、確かに助言?して下さった方は否定的…というか保育園よりも幼稚園の方が良いなどと色々独自の考えをもっている方で…

    振り回されずに頑張ろうと思います!
    ありがとうございます!

    • 3月22日