
コメント

退会ユーザー
出産準備は性別がわかってからゆっくりと、入院準備は後期に入ったのでこの前買い足しが必要なものを買いました😊

ゆき
30週くらいのときに病院から入院準備の手引きみたいなのもらえると思います🙆♀️
それもらってからでも入院準備はいいと思いますよー!
出産準備は性別がわかっているのならちょっとずつ買って行けばいいと思います👌
-
ぷー
ありがとうございます。
- 3月21日

もえまき🐶💙
8ヶ月くらいから始めました!
服とかは性別わかってから少しずつ揃え始めて本格的に準備したのは8ヶ月、9ヶ月の頃です!

やな
私は里帰り出産だったので、36週ぐらいからそろえ始めました💦
産休入るまでは仕事や引越し準備が忙しくて出産準備する余裕がなかったんですよね😅
なのでギリギリでも間に合うといえば間に合います。
ただ、今のうちに友人の先輩ママ等に必要な物とか、コレあったら便利とかの情報は仕入れておいて、リストアップしておくといいかも🤔

退会ユーザー
リサーチだけして、のんびり構えてましたが30wで切迫早産で入院することになったので、入院前に買いましたよ🎵
お洋服とかは、最近数着ほど。

(˘ω˘)
大きい物とか性別関係なさそうな物とかは7ヶ月くらいから準備しました。
そわそわしません?笑
私も母親もなんか落ち着かなくって…🤣
でもその頃から物は見て目星はつけてました。迷う物もあるから下見は行った方がいいと思います。

sora
9ヶ月頃に大きいものや確実に必要なものを準備しました〜!
あとは産まれた後産院で使っていいなと思ったものを買いに行きました!
ぷー
そうなんですね!ありがとうございます。