
離乳食の準備について悩んでいます。冷凍ストックしたいが、毎食お粥、野菜、タンパク質を用意するのは大変。お粥の進め方や食材の形状にも迷いがあります。アドバイスをお願いします。
離乳食の準備について悩んでます。
冷凍、ストックしてあげたいのですが、どうすれば良いのかわかりません。
この時期は毎食、お粥、野菜、タンパク質を用意するものですか?💦
例えば、お粥を様子を見ながら、10倍粥~5倍粥に移行させようとすると、
その都度様子を見て次は7倍粥でいけるか、もう少し潰さないであげてみようかなど考えて作らないといけないのかなと思っているのですが、
それだと1週間分纏めては作れませんよね?😵
どの形状が現状良いのかもわからないし。
野菜なども含め、今はほぼ完全なとろとろ状のものを食べているので、徐々につぶつぶを増やそうと思っているのですが。。
毎食3種類用意出来る気がしません😵💦
皆さんどうされているのでしょうか?
アドバイスもあればいただきたいです🙇💦
- しろ(6歳)

退会ユーザー
アドバイスにはなりませんが私はベビーフードに頼ってました😵
卵系は栄養士さんから卵ボーロが良いよとアドバイス貰ったので卵ボーロにしました☺️
こんな回答ですみません😣

ゆぅ
7ヶ月なら離乳食から栄養もとってるので、エネルギー源となる主食、野菜、タンパク質とった方がいいと思います!!
お子さんによって好みも分かれるので、固形にしたら食べなくなったという方もいるみたいなので、形状はそれぞれかなーとは思いますが。。。
息子はよく食べてくれるタイプでしたので、10倍粥ドロドロ→8倍粥ドロドロ→8倍粥半分ドロドロ→7倍粥ちょっとドロドロ→7倍粥そのまま ってかんじで進めて、ストックは5日分~1週間分を1度に作るってかんじでやってました😌
アレルギークリアできれば、お粥じゃなくてもパンやうどん、そうめんもいけますし(ベビー用のやつ)、タンパク質はヨーグルト、きな粉、青のり、牛乳とか豆腐も混ぜるだけなので楽に出せますよ😏
野菜は細かいみじん切りから便の様子を見ながらストック作る度に、徐々に大きくしていってる最中です!!
あんまり考え過ぎると訳分からなくなって わーーーー😱ってなる(私なりました😂)ので、BFで大きさ見てみるとか、食べてくれるか1度試すとかもいいと思います!!
-
しろ
わかりにくくてすみません💦😫
毎食3種類は摂っています😃
毎食冷凍に頼らずに準備する事を考えると、出来る気がしないという意味です💦😂
お粥、そんな感じで纏めてストックを作れば良いんですね!🙌
参考になります。
なるほど!!
パン、牛乳など、なんとなく色々恐くて、まだ踏み出せずにいたのですが、早めにアレルギーテストクリアすると、離乳食作りも楽になるんですね…!
野菜も、ストック毎に段階を踏んで大丈夫なんですね!!
BF早速見てみたんですが、見たやつ(チキンライス)は、もうすでにご飯の形を保っていて…びっくりしました😱(笑)
私も今多分訳わからなくなってます(笑)(笑)
色々参考になりました!
ありがとうございます😊✨✨- 3月21日

しろ
退会された方、卵ボーロも良いんですね!
回答していただけて嬉しいです!
ありがとうございました😊
コメント