離乳食で同じ栄養素から2種類あげる時はそれぞれ2分の1の量に。おかゆ80g、うどん45gで合計80gはNG。栄養が偏る可能性あり。分け方を教えてほしいです。
離乳食についてです。
本を見てたら、同じ栄養素から2種類あげるときはそれぞれ2分の1の量にするように書いてありました。
例えばおかゆ80g、うどん45gまであげられるとして、2種類あげるとしたら2分の1の量は40g、約23gですよね。
今までおかゆ80gいけるならそこまでは大丈夫だと思って、おかゆ35gとうどん45gでトータル80gって感じであげちゃってたんですが、あげすぎってことですか?
グラム数で考えないとお腹空いちゃうんじゃないかと思うんですが、栄養が偏ってしまうんですかね?😫
分け方がよくわからないので教えてください💦
- しいな(6歳)
コメント
退会ユーザー
タンパク質でしかそのように記載されているのは見たこと無かったです💦
炭水化物や野菜は規定の量で足りなければ増やしても大丈夫なのでそんなに気にしなくて大丈夫だと思います😊
退会ユーザー
一回のMAX量が違うのは食品によってカロリーが違うからだと思います。
タンパク質と違ってあげすぎると負担がかかるとかではないので目安量を多少オーバーするぐらいなら大丈夫だと思います。もっと食べる子もいるでしょうし🙆🏻♀️
主食がパンやうどんでボリュームが足りないかな?と思ったときは野菜を足すようにしてます。
-
しいな
カロリーの違いなんですね💦量とアレルギーだけ気になって、カロリーのことはあまり考えてなかったです😓
野菜なら増やしやすくて良いですね!
調節しながらあげてみます😊- 3月20日
ゆか
はなさんが書いてらっしゃる例だと、うどんを規定量全て食べてるのに更におかゆも食べてるってことになるので、それはあげすぎってことかなって思いました😥💡
食べる量ってその子によってすごく個性がありますから、ある程度離乳食が進んだあとの数字は目安的なものかなあとは思いますが…
同じグラム数でも腹持ちって違いますよね😄消化の良さとか😄うどんに比べるとおかゆって水分多いですし。
保育園で0歳児のクラスのご飯見てても、主食がおかゆの日とうどんの日ではやはりうどんの日の方が全体量が少なかったです。
そもそも、トータルのグラム数で考えてもいいのなら、最初から、「おかゆは何グラムまで」「うどんは何グラムまで」ってなってないと思います。
わざわざ分けて書いてあるってことは、おかゆ80g=うどん45gの栄養素なのでは🤔?と私は思っていました😊
-
しいな
保育園のごはん見た事がないので教えて頂いて助かります!
たしかにグラムで良いなら食材分ける必要ないですね😅
うちの子が結構よく食べるので、2分の1じゃ足りないんじゃないかと思ってしまいましたが、減らしても意外と問題なさそうですね💦
様子見てあげる量変えてみます!- 3月20日
しいな
そうなんですね!
たしかにタンパク質は慎重になってるんですがそれ以外はアレルギーだけ気にしてました😅