
息子のミルクや排泄のサイクルがきっちりしており、夜中には寝つけない悩みがあるようです。お義母さんが抱っこすると泣き止むことも。日中は抱っこが必要で泣くことも。アドバイスを求めています。
皆さんの1ヶ月の一日の流れを教えて欲しいです!
うちの息子は
2時間半から3時間おきのミルク(140)
一日8~10回あげてます。腹時計がきっちりしてるみたいで昼夜問わず泣きます。
うんちは一日1回大量。おしっこは8回ほど。
夜中は何故か目が冴えちゃうのか寝たいけど寝れないのか夜中の3時から6時の間3時間などは寝ないでずっとグズグズいってます。
夜中は何故かお義母さんの方が落ち着くのかぎゃー泣きしてる息子を私があやしてる所にお義母さんがかわるよなんて言って抱っこするとぴたっと泣き止んでしまって心が折れそうになります😂
日中は時によって抱っこじゃなきゃヤダと泣いてばかりいます。
こんな感じで一日が過ぎていきます
何かアドバイスがあったら是非教えて欲しいです
- ReReRi(6歳)
コメント

退会ユーザー
2ヶ月入るまではそんな感じでしたよ!!
しかも私じゃない人でよく
泣き止んでましたが
今は泣き出すとわたしじゃないと
泣き止みません!
大丈夫です!これから沢山の時間
赤ちゃんと過ごします
赤ちゃんはママが一番です
とりあえず今やるべき事は
●朝7時にはおはようと声かけして
朝日を浴びせてあげる!!
●起こしてリビングに連れていく
●ミルク母乳のませる
●オムツ替える
●朝寝 昼寝 夕寝させる
●決まった時間にお風呂
●暗い部屋に連れてく
入眠を毎回一緒にする
(オルゴールかけるとか)
ですかねー??
夜まとまって寝るのは
2ヶ月〜とかだった気がします!
義母さん手伝ってくれるなんて
素敵ですね( ; ; )
ねれる時寝て
頼れるなら頼っちゃいましょ!
倒れたらお世話できませんし✦

おもも
もぉすぐにかげつです!
うちのもそんな感じでしたが、1ヶ月すぎてから、、、
おちついてきましたよ!
もぉすぐ今月末で2か月なりますが、140~160を6回のみます。うんちは数回で、一回は大量で、あとはちょろちょろ。おしっこは7~8回くらいでおなじですかね🌟
遅いときは夜1時まで泣いてますが夜は基本4~6寝てくれます。日中は一時間とかそんなんが多くあまりねません!一緒に寝るとよく寝ます笑☆
なのでもぉ少ししたら落ち着くかもしれませんよ!!
お義母さんがかわってくれるならそれに甘えて休ませてもらいましょ☆☆
倒れたら元もこもないですし☆
-
ReReRi
コメントみて安心しました!この昼夜逆転はいつくらいで終わるのだろうと思ってたので!
よる4~6時間寝てくれるなんて物凄く羨ましいです!😂
うちの子は昼夜問わず2時間半から3時間おきなのでw
頑張ってみます!
ありがとうございます!- 3月20日

mako
明日で2ヶ月になります😊
7時、10時半〜11時、14時半、17時〜18時、23時にミルクを140〜160飲んでいます💡
23時〜7時の間は起きればミルク100〜120飲みますが、起きない日もあります。
お昼寝は8:30〜9:45(早起きした時はもっと早くから)、11:30〜14:15、16:00台に30分程度の3回で、夜は19時前後に寝ます。
-
ReReRi
えぇ!すごく夜ぐっすり寝てくれるんですね!羨ましいです😂
やっぱり1ヶ月後半からは昼夜が整ってくるんでしょうかね😂- 3月20日
-
mako
昼夜が整うように0ヶ月からネントレしています💡
なので退院後すぐから23時〜7時の間は起きても1回だけでした😊- 3月20日
-
ReReRi
0ヶ月からネントレですか!すごいですね!
ちなみにどんな感じでねんトレしてますか?宜しければ教えて欲しいです!- 3月20日
-
mako
ジーナ式のネントレをしているので、朝起きてから寝るまでの授乳やねんねやお風呂、ミルクの量をスケジュールに沿ってやっています。
とはいえまだ月齢が低くなかなか起こしておけないので、予定よりたくさん寝かせてしまってはいるし、息子はミルクの量も多いし上の子のお世話もあるのでずれてしまうところはアレンジしていますが💦- 3月21日

2525
我が家も3時間おきくらいにミルクのために泣いて起きてました😂
お義母さんの抱っこで泣き止むのは、たぶんママじゃないからですかね😂
病院で、パパとか他の人が抱っこしてる時は泣かないのにわたしが抱っこしてるときに泣いててなんでですかね、、、って助産師さんに聞いたら、ママだど抱っこされてるときにおっぱいの匂いして飲みたくなって泣いちゃうのかもねーって言われました😂
ReReRi
そうですよね!
あまりにもきっちりきっちり目が覚めるのでこれはいつまで続くんだろうと少し不安でしたが安心しました!頑張ってみます!
ありがとうございます!