※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あー
子育て・グッズ

離乳食のお出かけ用グッズについて、市販のベビーフードと手作り離乳食の違いや、保冷機能のあるサーモス容器の利用方法について相談しています。市販のドライフードを水筒で溶かす方法も検討中です。

離乳食のお出掛け用グッズ、何を買えばいいですか?市販のベビーフードも、瓶、パウチレトルト、ドライフードとありますが、どれがお勧めですか?
容器ですが写真のサーモスの入れ物を買おうか悩んでいます。保冷が出来るとのことですが、手作り離乳食を入れる場合しか使わないですかね?
ただ、手作り離乳食だと、電子レンジのある環境でないとあげられないですよね?💦そしたら市販のドライフードを、水筒に入れてきたお湯で溶かすのが、どこでもあげられて、便利なのでしょうか?🤔

コメント

ぷー

うちはお湯で溶かすタイプのものをよく使っています。
お湯なら基本的にベビールームがあればどこにでもあるので、暖かいご飯をあげられます☺️
100均で小さい紙コップを買って、それに入れてお湯で溶かしてますよ。

  • あー

    あー

    なーなるほど!紙コップ!思いつきませんでした!捨てて帰れるし、洗い物減るから良いですね😊💓
    では、ベビーフードとスプーンと紙コップとお湯があれば大丈夫ですね!
    あ!あと、お食事エプロンも要りますね。。

    • 3月20日
  • ぷー

    ぷー

    そうですね!
    旅行とかなら、スプーンとエプロンも使い捨てにすれば、荷物が減っていきます✨
    ちょっとしたお出かけなら、全部使い捨てにすると勿体無いかもしれませんが💦

    • 3月20日
  • あー

    あー

    なるほど~📝確かに近場だと勿体無いですね!良い感じの安くて可愛い容器が欲しいです🐱(笑)

    • 3月20日