
コメント

リエ
娘が、そうです。今でも喃語多いですが💦最近なんとなく会話が成立してきましたよ😊

azumi
息子がそうでした(´ ・ω・ `)✨
2歳半くらい?でやっと話すようになり、今では誰よりも喋りますし反抗もしてきます✨笑
-
ベビたむ
悩んでた頃が懐かしい感じでしょうか^_^
反抗までしてるんですね!笑
気長に待ちます!
ありがとうございました☆- 3月20日

退会ユーザー
娘も2歳まで、他人は何をしゃべってるかわかりませんでしたよ。
さすがに私は慣れてましたが。
3歳近くまで下手くそな部類でしたが、保育園に3歳で入園してからは、一気に上手になり、今や大人顔負けです(^_^;)
-
ベビたむ
やはり集団の中にいると、刺激されて早くなるのかもですね^_^
ウチはほぼ私としかいないので、、
気長に待ちます!
ありがとうございました☆- 3月20日

退会ユーザー
息子が最近急に単語や言葉覚えて話し出しましたよ!
まだ何言ってるのかわからない言葉もありますが
ほんとに急にでした😂
2ヶ月前まではママパパ、わんわんとかニャーとか簡単な単語くらいしか話さなかったのに
急に最近パパいた!とか〇〇ちょーだい!とか言うようになりましたよ👍
-
ベビたむ
ひゃー!!今の娘がまさにそれくらいしか言ってません!
2語なんて憧れちゃいます〜^_^
しかしほんとに急なんですね( ゚д゚)
気長に待ちます!
ありがとうございました☆- 3月20日

17Voyager
長子の娘が言葉1年遅れで2歳児の時点でほぼ喃語状態でした。
言葉に興味が出て単語がボロボロ出始めたのが3歳過ぎてから。。。
幼稚園に年少入園してからはだいぶおしゃべりが進みましたが、まだ宇宙語喋ってますよ。
-
ベビたむ
ウチもほぼそんな感じです。
やはり言葉は個人差があるのですね、、
早く会話したいですが、期待せず気長に待ちます!
ありがとうございました☆- 3月20日

りぃ
回答になってなくてすみませんー💦
うちも丸っ切り同じ状況です!!
単語5個程度、宇宙語のみ!半年ぐらい言葉増えません😭
でもみなさんのコメント読ませていただいて、個人差もあるようなので、もう少し待ってみます!
おしゃべりしてくれるの、楽しみですよね✨同じぐらいの月齢の子がたくさんおしゃべりしてると羨ましいです😂😂
-
ベビたむ
増えないとさすがに不安になりますよね!
吸収してないの⁉︎みたいな。。
でも個人的あるみたいなので、お互い気長に待ちましょうね(^-^)- 3月21日
-
nr
いきなりすみません…😭💦
1歳10ヶ月の言葉のお悩み検索からたまたま見かけてメッセージしました(TT)
単語5個、宇宙語と書いてあったのは2歳の息子さんでしょうか…??
もうすぐ1歳10ヶ月になる息子が言葉が増えず心配でして💦💦- 4月26日
-
りぃ
気付くのが遅くなってしまいました💦
去年のコメントなので、上の子のことだと思います!上の子は2歳9ヶ月ぐらいから急に喋りだし、今では歌も歌ってます!それまで喋らなかった分なのかとにかくよく喋ります!
ちなみに下の子は2歳になりましたが単語いくつかのみです笑言っていることはわかっているようなので、あとは待つのみって感じです😂上の子遅かったので、気長に待ってみようと思ってます💦- 4月29日
-
nr
返信ありがとうございます🙇!!
上の娘さんは保育園等に通ってましたか…??
息子もまだ全然はっきりしないので急に喋りだす日を待ちわびてます😭💦- 4月30日
-
りぃ
通っていないです!毎日家で過ごしてます!
うちなんて2歳半でもまだ単語すこーしみたいな感じだったんで、たぶん言葉はかなり差があるんだと思います!
知り合いでも気になる方は市町村でやっている、言葉を増やすための教室?みたいなのに行ってるみたいです!
うちは上の子が3歳前から喋り始めたので、下の子もそんな感じなのかなぁーなんて思って、特に保健センターなどで相談とかもしてません💦💦- 4月30日
-
nr
こんにちは(*^^*)🌟
そうなんですね😯!!
教えて頂きありがとうございます🙇
もう少し気長に様子をみることにします☺️✨- 4月30日
-
りぃ
お互い言葉が出てくるといいですね!!男の子は遅いというのも聞いたことはあるので、私も気長に待ってみます☺️
- 4月30日
ベビたむ
会話が成立するなんて夢です^_^
気長に待ちます!
ありがとうございました☆
リエ
「ん?今の何語文?」てのも増えましたよ😊本当、急すぎて驚きでした。
ベビたむ
楽しみですぅぅ( ´ ▽ ` )
リエ
出先で、空の色とか信号についてとか細々話しかけたり図鑑(娘がトーマス好きなのでトーマス図鑑)見て声掛けしつつ遊んだりしてました😊
ベビたむ
なるほど!
図鑑ですね、長く使えるしいいですね^_^
参考にさせていただきます!!
リエ
ミニ図鑑選ぶと、お出掛けにも持ち運べるので重宝してます😊