
コメント

クルン
そのような書類の提出依頼は受けたことないです。
保育園経由で労働申告書が必要です。

みおり
4月から保育園に内定していますが、復帰後就労実績を提出しないといけないのでフルタイムで申し込んだならフルタイムで復帰しないと問題があると市役所に問い合わせた時に言われました💦
退園になるかまではわかりませんが…市役所に相談されてから時短にされた方が安心かと思います🙆♀️
-
しほママ
ありがとうございます!
人事からも「枚方市は厳しいので確認した方が…」と言われました。
就労実績の提出があるんですね…
それで退園になれば、うちの場合は会社も退社になるので、そしたら枚方市に就職先を斡旋して欲しいものです(-᷅_-᷄๑)
貴重な情報をありがとうございました!
金曜日に市役所へ相談電話したいと思います!- 3月20日
-
時計
横からスイマセン。今度枚方市に引っ越するもので、保育園のことを調べている者です。
以前ママリで、「内定貰ってからフル→時短にする人が多い」や、「フルで働いてたが事情があり時短にした」という方からコメント頂いたことあります。
なので、やむ終えない事情?があれば、変更できるのでは?など思っています。それに、所定労働が8時間でも、フレックス制度など使って、風邪などは早退してお迎えに..などの方もいると思いますし。(その場合、月の労働時間は160以下になると思いますし)
復職して労働申告書出した際に、そこまで調べられるのですかね!?><
もし良ければ、またどうなったのか教えて頂きたいです。- 3月22日
-
しほママ
遅くなってすみません!
枚方市はかなり厳しいみたいです。。。
今日、市役所で確認してきました!
労働申告書には、3ヶ月分の就業実績を事業主が記載するようになってました。
4〜6月分を、7月に確認。
時間から支給予定額まで記載を求めてました。
時計さんのおっしゃる様に、フルタイム→時短というのを防ぐ…というか、ハナからそれを疑ってる感じがして、枚方市が嫌いになりました。笑
ちなみに、内定範囲の条件として、拘束時間が8.5時間必要だそうです。
それだと一番高い点数で審査されるとの事でした。
(私の就業先は8:45〜17:15なので、内定範囲内だと30分の時短しか認められない、と言われ…自宅から保育所→就業先までの時間は考慮されない、働くママに厳しい日本ですね。笑)
私の場合は、フルタイムだと通勤時間の都合上お預けとお迎えの時間ギリギリ間に合わないくらいなので、開き直って退所覚悟でMAXの時短で復職しようと決意しました。笑
もっと子育てと職場復帰がのびのびできる環境になって欲しいですね(^^)- 3月23日
-
時計
とても詳しく教えて頂きありがとうございます。本当に助かります。
枚方市、なんだか優しくないですね。仕方ない事なのかもしれませんが...😭
しほママさん、マックスでという事は、退所覚悟で、30分以上の時短を取っちゃうという事ですか!?強いです!!笑
しかし4月〜7月の実績って、結局慣らし保育とか体調不良で早退.欠勤とかでみなさん短くなるものではないでしょうか。そこまでチェックするんですね、枚方市。。。
退所にならないことを願います。><
私は8:30-17:30が定時なので、その計算だと1時間までの時短なら、点数はフルなのですかね。。??
なんだかややこしいです。
子育てもしたいし、働きたいのに、本当に厳しい世の中です( ; ; )
とても参考になります。ありがとうございます。- 3月23日
-
ことり
投稿からかなり時間が経っており、お目に止まらない覚悟で質問させていただきます(>_<)
ご投稿の内容のように時短で復職された後、問題なく保育園の利用は続けられていますか?- 1月31日
-
しほママ
死ぬほど遅くなってすみません!!!
結果から言うと、続けれてます。
ただ、最初は30分だけの時短で2ヶ月頑張りました!
で、頑張ったけどこれだと今後 仕事と家事育児の両立ができないと実績を残してフルの時短で保育所利用してます。
ちなみに今は2人目の育休中です。
労働申告書は、定期的に提出しないといけない書類でした。
こんなに遅くなってしまって…少しでも何かお役に立てれてれば幸いです。- 6月2日

わか
だいぶお時間が空いてからの質問で申し訳ありません。
私は今月から復職で、フルタイム営業職で希望を出してましたが、上司との相談後おそらく体が持たないであろうから最初だけでも時短にして見てはとのことでした。
正直時短だとしてもいっぱいいっぱいなので本音では時短で働きたいのですが、入園後であってもフル→時短にしていたら退園を求められるんですかね💦
仕事と家事の両立ができないという実績は、枚方市に何か相談されたのでしょうか??
お忙しい中申し訳ないですが、教えていただけると幸いです。
しほママ
うわぁ、早速ご回答ありがとうございます!
保育所内定にあたり育休確認書の提出があったので、復職したらしたでまた確認書が必要なのかと気になりました。
フルタイムだと通勤時間的に保育内時間が厳しいので時短復帰したいのですが、時短だと内定点数が1点下がるので…復帰確認書がないのなら、時短申請しようかな、と思います。
ありがとうございました!