![あお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんを早めに寝かしつける方は、どこで寝かせていますか?リビングで抱っこしていますか?それとも寝室で一人で寝てくれますか?教えてください。
生後2ヶ月の赤ちゃんです。
大人が寝るより早めに赤ちゃんを寝かしつけている方は、赤ちゃんをどこで寝かせていますか?
そろそろ昼夜の区別をつけさせた方が良いのかなと思い、こちらで検索したところ「19時に寝かしつけてます」「20時に寝かしつけてます」等の回答がありました。
私も早めに寝かしつけたい気持ちはあるんですが、私が添い寝しないと子供がすぐに起きて泣いてしまいます(..)
さすがに19時や20時に私は一緒には寝れないので、いまは私自身が寝るまで子供をリビングで抱っこして過ごしています。
(その間、子供は寝ている時もあれば起きている時もあります)
以前、19時に一緒に添い寝して寝かしつけて、リビングで夜ご飯を食べていたら10分おきに起きてしまい、結局食事どころではなくなるので、いまのスタイルに戻りました。
大人が寝るより早めに赤ちゃんを寝かせている方は、赤ちゃんをどこで寝かせていますか?
リビングで大人と一緒ですか?その場合、抱っこですか?ベビークッションとかでしょうか?
もしくは寝室で一人で寝てくれますか?
良ければ教えてください(^^)
- あお(6歳)
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
寝室で1人で寝かせています(*^^*)
我が家の場合はリビングの真上が寝室なので鳴き声がすぐ聞こえるので(o・∇・o)
そうでないなら、ベビーセンサーなどをつけるのもいいかもですね(*^^*)
![まーみー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーみー
19時に寝ますが、寝室で先に一人で寝かせます😊
一応ベビーモニターをつけて、様子は確認してますよ!
![あん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あん
私も今生後2ヶ月の子供がいます!
リビングでベビー布団敷いて寝かせてます!
まぁ、なかなか寝ないんですけどねw
1人で、あーうーって喋りながら
足バタバタさせて疲れてきたら泣くので
その時におしゃぶりくわえさせたらだいたいは寝ます!
でもまだ私は昼夜の区別はいいかな~と思って過ごしてます!
一応朝になると、日が当たるところ付近に
移動させてねさせたりはしてるんですけどねw
![m⑅](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m⑅
うちの子も気配がないとすぐ泣くので
1人で寝室で寝かせられないです💦
なるべく早く支度終わらせて一緒に寝室に行くようにしてますが、
たまに10時近くになることもあります😓
その前に6時7時くらいからリビングで軽く寝るので、その間にやること終わらせてまた寝室連れていって寝かせてます😂
![ママ🫧🤍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ🫧🤍
上の子が昼寝しなかった日は20時頃に2階の寝室に行くので下の子も一緒に寝かしつけてます。うまいこと下の子も寝てくれたらベビーモニターをつけて様子を確認しながら私は1階で家事をしてます🙂
寝なければ下の子は連れておりて(上の子は寝てます)抱っこしたりバウンサーに乗せたりして眠くなるまでリビングで過ごしてます💓
![^_^](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
^_^
生後3ヶ月になる娘がいます!2ヶ月ごろから添い乳で同じベットで寝かせています!
私の場合はご飯が19〜20時なので食べ終わって洗い物をした後の21〜22時の間に寝かしつけしています!
1時間くらいかかるのでずっとおっぱいを吸わせています、寝たかな?と思ったらソッと離れます、起きちゃったらまたおっぱいを吸わせたりすると寝ます。
そのまま私も一緒に朝まで寝ることもあります!!
![たい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たい
うちも2ヶ月の赤ちゃんがいます★
先に眠ってしまった場合は寝室のベビーベッドで1人で寝かせています!!
寝室の隣にリビングがあるので、ちょこちょこ見に行きながら過ごしてる感じですね(^^)
けど、最近は起きてる時間も出てきたので、リビングに長座布団を敷き、そこで横になってて眠たくなってきて泣いたら寝室に連れて行きます!!
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
寝室で20時頃寝かしつけてベビーモニターつけて、リビングで晩御飯食べてます。24時くらいに大人も寝ますが、その頃に授乳して、夜中は4時頃授乳、7時にみんな起きてます。
![かおり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かおり
19~20時には寝ちゃいます。
リビングの隣が寝室なので一人で寝かせてます。
寝る時と寝ない時があるのでその日次第ですが...😅
![ゆうこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうこ
2階の寝室のベビーベッドで19時までに1人で寝かせるようにしています。
その後晩御飯作ったり等家事をするので、一応ベビーモニターをつけたりして1階で家事している間に様子を確認しています。
2ヶ月の時はなかなか寝付かなかったり、途中で起きちゃう時がありました。まだ生活リズムが整ってないからと思います。
![にんにん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にんにん
うちも同じで、リビング横の寝室で20時までには寝かせますが離れると泣いて起きるのでその都度寝室へいき、寝かしつけてます。幸い、またすぐ寝るので寝たらそっとリビングへ移動してまた泣いたら寝かし つけて…の繰り返しです。
2回くらいやったらそのまま一人で寝てくれるときもありますし、何度も起きてきて私の方が途中で疲れて結局早い時間に添い寝して就寝することもあります。
みなさん、一人で寝てくれてすごいですー!
![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご
賃貸ですが、リビングの横に和室があるので、そこで寝かせてますよ🙌
うちはそこが寝室なので、赤ちゃん寝る時間(20時)になったらリビングと和室を締め切って真っ暗にしてミルクあげてそのまま寝かしつけます。
真っ暗だからなのか、昼夜区別ついたのかその後は起きたりしないですよ!
リビングが横なので泣いたらすぐ分かりますが、リビングの横に寝室があるとかじゃないと鳴き声気づかないし中々難しいですよね。
モニター付けるとかでもいいと思います✨
![ゆい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆい
3カ月になったばかりで少し前が2カ月でした^_^
わたしはやはり、寝るときはきちんとメリハリをつけたかったので、お風呂後授乳をして、お腹いっぱいにして寝室で寝かせてました。もちろん、電気は豆電球くらいの明るさです。寝室といっても隣がリビングなのですけど(⌒-⌒; )テレビは家族に協力してもらって、音量下げてもらってます。
そうする習慣がついたのか、今はお風呂後が6時から6時半ごろ→授乳→少しグズグズいうものの7時半から8時には寝付いてくれるようになりました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
19時半には寝ます💤リビングの隣が寝室なのでドアを少し開けて一人で寝せてます😄
来月引っ越ししたら寝室が遠くなるのでモニター買う予定です!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは夕方から1回寝て、19時ごろに起きるのがなぜか定着しています。
起きたらおっぱい飲んで少しあけてお風呂、パパ帰宅したら少し遊んで21時ごろに寝かせつけ。
最終寝かしつけるのは、夕方のねんねから起きる時間によるかなー
![桜桃🍒](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
桜桃🍒
8時に寝かしつけます❗️リビングの隣が寝室なので、授乳して抱っこしてトントンしたら9時くらいに寝るので、寝たらスーッと抜け出して旦那と話したりして、私も10時くらいには寝ちゃいます。
最初は気配が無くなるとギャン泣きして起きてましたが、最近は起きなくなりました〜
繰り返してくと中無くなるかもです❗️
![みぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぽ
2ヶ月半の赤ちゃんです👶
リビング横の部屋で寝かせてます!
私のところも添い寝が必要で、眠りが深くなった頃にそっとお布団から出てます!それが大体、8時ごろです。
最近はその時間になるとすぐ寝てくれるようになりました☺️
![⭐️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
⭐️
寝室で寝かせてます😊1人だと起きて泣きますが、上の子と2人だとなぜか寝続けます。一応ベビーモニターはつけてます!
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
リビングから鳴き声聞こえるので寝室に寝かせてます!お風呂が18時か19時なので上がったら暗い部屋に連れてって寝かしつけします😊
![N](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
N
もうすぐ3ヶ月です!
リビングの横が寝室なんですが、抱っこで先に寝かせて21時までに寝室に寝かせに行きますが、やはりすぐ起きてしまいます😂
最終的には23時ごろ一緒に寝ます!
![あーたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーたん
1人で寝てくれない時は、抱っこで寝かせながらご飯食べてましたが、
今は1人で寝室で寝てくれてます^ ^
コメント