![サトミ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中に茶オリが続く場合、出産まで個人差がありますが、問題ない可能性があります。出血や痛みがひどくなったら病院へ。
現在、妊娠36w1dの初産婦です。3日前の35w5dから今日までの4日間、毎日少量の茶オリが出ます。
初めて出血があった日、便意がありトイレにいった際、流そうと思い便器を見たら水の中に血が混じっていて💦鮮血だったので、すぐに病院に連絡し、診察してもらいました。赤ちゃんも元気に動いているので大丈夫ということでその日は帰りました。
次の日も昼ごろに茶オリを確認したので、病院に連絡したところ来てくださいと言われ、内診もしましたが問題ないということで帰りました。
先生からは、出血が止まらなかったり、お腹が痛かったりしたときはまた連絡くださいと言われました。
その後、2日経ちますが少量の茶オリが1日に数回、出ます。お腹や張りや痛みはありません。
これは、おしるしと言われるとものなのでしょうか?💦出産までは人それぞれだと思いますが、こんなに毎日のように出るものなのかなと心配です。。
このようなご経験をされた方々、いらっしゃいますか?
- サトミ(5歳10ヶ月)
コメント
![あーや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーや
36w2dの初産婦です。同じくらいですね😊
私は1/1から2日間、トイレ後に少量の鮮血がありました。特にお腹の張りや痛みなどなかったので、その時は切れ痔かなと思い、様子を見ていました。
その後、3/3夜のお風呂後に、鮮血30〜50滴くらいが出たので、病院に連絡したら子宮からの出血ではなく赤ちゃんも元気だと言われました。
サトミさんは、受診した際は子宮からの出血でしたか?
子宮からではなく、赤ちゃんも元気と言われているのであれば、痔などの可能性もあると思われます。妊婦は痔になりやすいそうなので😅
ただ、子宮から出た茶オリなら、おしるしの可能性もあり得ると思います。気になるようなら、受診時か電話して聞いてみてもいいかもですね😊
サトミ
ご回答ありがとうございます。先生は、子宮から出血しているとは言っていませんでした。
今日一日、あまり動かないようにして安静にしていたからでしょうか。茶オリは出ていません。
似たような経験をされている方もいるということで、参考にさせていただきます🙇♀️
次の検診は28日なので、様子を見つつ過ごしたいと思います!