
コメント

いちごっこ
もうやっていらっしゃるかもしれませんが、
仰向けに寝かせて、頭を腿ではさみ、腕を腿の下に入れて、動けなくして、吸ってます。
足バタバタしてますが、頭は固定されてるので、これで何とか吸えてます。

わいちゃん
寝ている時に吸い取ってみるのはどうでしょうか☺️?
5ヶ月の息子も鼻くそが詰まりやすく起きている時に取ろうとすると踏ん反り返ってギャン泣きですが、寝ている時ならわりと取らせてもらえます!!
-
りい
コメントありがとうございます!
お返事遅くなり申し訳ございません💦
寝てる時は絶対無理そうです😂笑
飛び起きて大泣きしておおごとになります😂
わいちゃんさんのお子さんすごいですね😳✨親思いのお子さん💓- 3月23日
りい
コメントありがとうございます!
お返事遅くなり申し訳ございません💦
やってみましたが、やっぱり踏ん反り返って嫌がってさせてくれません😂
相当嫌なんでしょうね😂😂
いちごっこ
元気なお子さんですね❗
泣いたら、鼻水が出てくるので、それを拭き取ってしのぐしかないですかね💦
じゅるじゅるしてるの、つらそうですが。
余談ですが、
歯磨き指導で言われたのですが、子どもが嫌がるからと言って「嫌だよね~」みたいな言葉かけをすると、嫌なことなんだと刷り込んでしまうと。
なので、鼻水も泣き叫びますが、拭くたび、吸い取るたびに、「すっきりしたね。よかったね。がんばったね」と言うようにすることにしました。
りい
元気すぎますよー😂
もうティッシュで拭うだけでも嫌がって逃げます。笑
そうなんですね!
それは言ってしまってたかも😥
褒めてあげないとですね!
ありがとうございます!参考になります😭♥️