
介護経験はグループホームのみで、デイサービスへの異動が決まりました。デイサービスでの仕事内容を知りたいです。
一人目妊娠前から介護職をしており産休、育休を貰って日勤のみで復帰しました。
今回二人目の妊娠でまた産休、育休をもらい、現在
育休中です。
保育園の関係で子供を6ヶ月から預けることになり5月から復帰予定なんですが復帰前に働いていたグループホームではなくデイサービスに異動になる可能性が高いようです。
今までグループホームでしか介護経験がなくデイサービスは未知の世界なんですが、デイサービスで働いてる方おられますか??
どのような仕事内容なのか教えてもらえたら助かります😭
- 3𝕂𝕀𝔻𝕊mama(5歳1ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

シロちゃん
ディサービスのナースです。
派遣で都内含めて、あちこちのデイサービスを経験しました。
大体の1日の流れは
介護の方は朝の送迎から始まり(地方の場合は運転もさせられます)
朝から入浴介助になるのでとにかく到着した人からバイタル測定を行います。
その間お茶出しをしながらになります。
ディサービスよっては午前中機能訓練などを行いながら、同時に入浴介助、
お昼の配膳、食事介助、下膳、
午後は介護職担当のレクレーションになります。
または集団体操など行っています。
50人以上のデイサービスであれば、午後も入浴介助です。なるべくレクレーション前に入浴介助が終わるように設定されています。
3時におやつ提供
4時半ぐらいから帰りの準備をして各車に乗せて見送ります。
その後職員同士でミーティングがあります。
だいたい、こんな感じです。
利用者さんによって、胃瘻の方や、入浴後の処置がありますが、それはナースが対応しています。
シロちゃん
とにかく1日が慌ただしく過ぎていく感じです。
シロちゃん
時間ごとに決められた内容をこなしていかなければならないので
毎日バタバタです。
私が経験したグループホームは毎日のんびりゆっくり過ごしている印象があったので、それよりは忙しいと思います💦