![まゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児と家事で大変な日々。みなさんはどうやって家事と育児を両立されていますか?料理の段取りややり方を教えてください。
こんにちは😃
生後2ヶ月半の娘がいます。
家事と育児についてみなさまだったらどうされるか段取りややり方を教えて下さい。
主人は職場が近いのでお昼は家でたべます。
朝は食パンと目玉焼き、コーヒー牛乳を用意します。お昼は夜まで仕事が長いためがっつり食べないとだめなので、揚げ物や肉類で夜並の献立になります。
でも結局夜もそれなりな献立になりますが。。(´∵`)
授乳や赤ちゃんのグズりをあやしたり寝かしつけたりをしながら、帰ってくる時間までに料理をしておくのが極めて難しく感じます(´`:)
家の細かい用事をして(最低限)、洗濯して週2くらいに手抜きした掃除機かけをして。。とやっているとお昼にすぐになってしまいその間でも赤ちゃんが泣き出すので寝ぐずりがはじまり。。深く眠ってくれるまで身動きが取れず朝のお皿すら洗えてなくてお昼に突入してしまいます。
こんなもんなんでしょうか?
夜も自分のご飯すらまともに食べれずその変の残り物とかを立ったまま頬張って寝ぐずりをあやして寝入るまでうごけません。。
主人が帰ってくる時間が迫ってきてどうやって料理しょう💦と焦ります。
どうやってみなさんご飯つくってらっしゃるんでしょうか??
昨日も炒め物途中で泣かれてしまったので料理は中断。。中断してしまうとだめな料理もあるので大変です。そんなに凝った料理はしていません。家事もそれなりに手抜きしてるとは思うんですが。。。
洗濯物をたたむ暇もないときがあります。自分が疲れきって娘を抱き上げれなくなることもあるので毎日がギリギリです💦
みなさんならどう家事と育児をこなされてるのかお聞きしたいです。料理もみなさんだったらどうされるか聞きたいです。
- まゆ(6歳)
コメント
![いる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いる
うちは
煮たり焼いたり
ホットプレートで焼いたり
とにかく
ほっといてもできる
料理が多いです。
冬は鍋やおでんが多かったです😊😊
自分のご飯は
立ったままや
寝てる時
今はおんぶができるので
おんぶしたまま
座って食べたり😊😊
とにかく
手が空いてる時に
自分の事はしてます😊
![ぴま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴま
旦那さんのご飯の為に無理しても仕方ないので、赤ちゃんの機嫌が良く、できる時は作る。
できないときはコンビニ等で済ませてもらいますね!
むしろ、赤ちゃんいるし、最低2日に一回は掃除機かける方が私的には優先です🤔
首が座ればおんぶができるし、
お座りができれば一人遊びもできるようになります。
もっと大きくなれば幼稚園に行ってる間にちゃんとご飯も作れます。
旦那さんに話して、無理なときは無理だと理解してもらいますね私なら!
自分が疲れて、赤ちゃんを抱くのがつらいとなれば尚更。
今、何を一番優先すべきか
旦那さんもよく考えてほしいですね。
大の大人の世話よりも
赤ちゃんと、産後の自分を大事にしてほしいです💦
-
まゆ
返信がとても遅くなってすいません(>_<)
そうですね、今なにが一番大事かをしっかりみてこの前主人と話ました。それからもっと協力的になってくれ自分のことは自分でしてくれるように努力してくれてます😌意見をきけてよかったです!ありがとうございました(*´ω`*)- 3月25日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
どうしてもダメな時は旦那さんにどこかで買ってきてもらうのはダメですかね?💦私も午前中あっという間に過ぎていくので、お昼ご飯の準備するなんて大変ですね😖
いつもお昼寝してくれる間に家事をまとめてやってます。料理に関して言えば、旦那さんが家にいる時に子どもを見てもらってその間に作り置きしたり、野菜を切って冷凍しておくだけでも実際料理する時の時間はだいぶ短縮できますよ!最近はお昼寝も少なくなってきたので、煮物が増えました(笑)炒め物とか途中で止めるの難しいので、切って鍋に入れて煮るだけとか、下味つけて旦那が帰宅したらオーブンで焼くだけとか、そんな簡単な料理が多いです😅
質問の答えになってなかったらすみません!
-
まゆ
返信がとても遅くなってすいません(>_<)
お昼何度か外で。。っていったんですけど、仕事の合間に外出でごはんはなぜかいやみたいで。。自分でつくるっていってくれても体に悪そうなお昼ごはんになって見かねて私がやっぱりつくらないと。。ってなってました( ´╥ω╥`)
mmmさんは、作りおきしてまでしっかりご飯つくられてて尊敬します🤗やり方とか、参考にさせてもらいます✨ありがとうございました(*´ω`*)- 3月25日
![まいちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まいちん
うちは料理してる時に泣いたらギャン泣きになるまでは泣かせときます😅
あとはとにかく寝ている間に適当に家事します!
メリーはお持ちですか?
うちの子はメリーが大好きなので、寝る前のグズグズじゃない限りメリーかけてあげるとご機嫌でいてくれる事が多いです😊✨
あとは旦那さんには夜しかご飯作りません!(笑)
まだ赤ちゃんに手がかかるし、それこそ家事もやらなきゃいけない事たくさんあるので、旦那さんにはお弁当の用意は自分でしてもらいます!
夜ご飯の残りを詰めるだけなら旦那さんでも出来ると思うので、協力してもらえるように話されてみるのもいいと思います😌
-
まゆ
返信が遅くなってすいません(>_<)
メリーはもってるのですが、寝ぐずりにまったく効果がなく、毎回寝ぐずりをあやすのに時間をとられます💦
旦那と話し合ってやっと改善されつつあります☺️参考にきけてよかったです!ありがとうございました🤗- 3月25日
![mame](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mame
明日で2ヶ月になる娘ですが、とにかく抱っこしていないと泣きます😭
睡眠も布団だと30分くらいで起きてしまいます💦
なので、抱っこ紐で抱っこしながら洗濯したりパパッと掃除機をかけたりしています😫
食事も泣いたら中断して、結局抱っこしたまま食べたりしています😩
温かいままの料理をとうぶん食べてないです😅
料理も抱っこしたままですが、まだ完全に首が座っていなくて前抱っこなので、タオルとか膝掛けをグルッと巻いて足などをカバーしています💦
思うように家事などできなくて大変ですよね😩
でもまだこの時期は手抜きで全然良いと思いますよ😊
-
まゆ
mameさんも、大変ですね😣💦
同じように頑張ってらっしゃる方の意見きくと励みになります(^^)
ありがとうございました✨- 3月25日
![ai](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ai
まゆさんめちゃくちゃ頑張ってますね…
うちの子はもうすぐ4ヶ月ですが、最近まで家事はほぼしてませんでした。
高齢出産で体力に自信がないし、無理しすぎて余裕をなくしたら子供に影響ありそうだなと思い、スーパーダラダラママです😅
参考になるかはわかりませんが手抜きの仕方書いておきますね!
乾燥機付き洗濯機で洗濯、置き型食洗機で食器洗い
鍋とか大物だけどっかでまとめて洗う
ご飯は朝夫に子供を見てもらう間に野菜スープを大量に作り、お米を炊き冷凍(お米も無洗米です😅)
週に1.2回セブンイレブンでレンチンできる焼き魚とか鳥の照り焼きとかをまとめ買い
スーパーの焼くだけの魚や肉も使ってました
3ヶ月半位からやっと夕飯だけ作るようにしましたが、基本カット野菜と切ってあるお肉をストレート鍋つゆにぶち込む感じです
鍋つゆはキューブのもあるのでそっちの方が重くないからいいかも
旦那さんにはお弁当か外食してもらうのがいいのではないでしょうか?
無理なら鍋が一番簡単です!
3ヶ月くらいって産後疲れもどっと来る時期です。
無理しすぎず自分の体を休めてくださいね…!!
-
まゆ
返信が、かなり遅くなってすいません(>_<)
細かく教えていただいてありがとうございます✨
同じような方の意見きくとすごく元気でます🤗
旦那に外食すすめたのですが、仕事の合間だからか、家でたべたいみたいです😲外食だとラーメンしか食べなさそうで結局つくることになったり💦
最近話し合ったのでずいぶん改善されました☺️しばらく様子みます😌- 3月25日
-
ai
旦那さんとお話されたんですね!
改善されたのなら良かったです✨
外食はラーメンだけとかだと健康が心配ですね💦
赤ちゃんが一人遊びできるようになるまでの辛抱ですかね😌
私もまだいまいち家事のペースが掴めてないのですが、お互い無理せず頑張りましょうね- 3月25日
![まゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆ
返信が遅くなってすいません(>_<)
メリーもってるんですが、寝る前になるとすべての何をしても効果がなくなります💦
旦那と話し合ってだいぶ改善されました☺️話し合いは3.4回かけてやっと、効果でました。。
色々教えていただいてありがとうございました🤗
まゆ
返信がかなり遅くなってしまってすいません(>_<)
参考にきけてよかったです😃煮物とか鍋はいいですよね🙆でも同じメニューの繰り返しになるけど仕方ないですよね(T_T)
我が子は日中ミルクのんでの10分から長くて30分くらいしか、機嫌よくなくてその間にやることがおわらず苦戦してました💦
いる
うちは煮物は仕方がないですが
鍋や
蒸して
後は
自分で好きな
ドレッシングや
ポン酢
かけて食べてます。
今から
冷しゃぶも
美味しい時期になりまね😊😊
まゆ
料理のバリエーションがわたし少ないのでたまに蒸しや、鍋なら大丈夫なんですけど続くと。。てところで、お昼のメニューもあるのて
ですぐネタ切れです(T_T)