
離乳食を食べてくれません。ニンジンを食べると嫌がり、スプーンを見ると顔を背けます。明日からあげた方がいいでしょうか?お休みした方が良いですかね。
離乳食を食べてくれません…😢
先週からスタートして、9日目です。
おかゆはゆっくりですが小さじ3までは食べてくれてたので、3日前からニンジンをあげはじめました。
ニンジンを一口食べてからすごく嫌な顔をして、のけ反って嫌がるようになりました。
おかゆを差し出しても口をあけてくれません😢
きょうは朝イチの一番お腹がすいてる時にあげてみたのですが、エプロンしたとたんにのけ反って嫌がりました…。
エプロンはずしてものけ反って指を吸って顔を背けて嫌がります😭
スプーンを見ると顔を背けてしまいます。
もう離乳食の時間が嫌いになってしまったんでしょうか。
あしたからもあげたほうがいいですか?
お休みした方が良いですかね。
- ポポ(6歳)
コメント

まーみー
気分的に今日は嫌だったのかもしれないですし、一応この時間は食べ物を食べる時間だよ〜と教えるためにも継続した方がいいと思います🙌
お母さんは大変ですけどね🦟

ママリ
娘もいやいやでした😥
未だに量は少なめだと思います…
ですが自分がご飯食べるところ見せてオーバーにおいしいおいしいって食べてるとそのおかげか?少しずつ食べてくれるようになりました❗️笑
私は嫌がられても同じ時間に座らせていただきますはするようにしてました❗️

ぴぴぴ
嫌がる時ありましたよー!
お腹減り過ぎて、の時は余裕なく嫌がります。
先にミルクを少し飲ませてからスタートしてもダメですか?
うちは嫌がる時はミルクと離乳食の順番を逆にしてました。
あとは、人参とお粥を混ぜて食べさせてみたりとか。
ポポ
3日前からずっとそんなかんじで😩
首を背けて食べようとしないのですが、そのときは無理やりあげない方が良いのですかね?
そうすると一口も食べさせることができません…。
一口ぐらい強引にあげたほうがいいんですかね😩
まーみー
おかゆもダメですかね?
人参が嫌だったら、他の野菜でチャレンジしてあげるとか…
あとはスプーンを変えてあげたら意外と食べたって話は聞きますよ🙄