
冬に赤ちゃんと一緒にお風呂に入れる際のお湯の温度について、先輩ママさんの知恵を聞きたいです。赤ちゃん用のお湯の温度や長く使えるバスについてアドバイスいただける方、いますか?
北海道や東北等、冬に寒くなる地域の先輩ママさんに質問です。
7月に第1子を出産予定なのですが、12月になれば赤ちゃんも一緒にお風呂入れますよね?
その際のお湯の温度なのですが、今は夫婦で46℃の湯船に浸かっています。
たまに温度設定を間違えて41℃で溜めてしまうことがあるのですが、その時はぬるくて寒くて入っていられません。
でも赤ちゃんは40度ほどのお湯で…と見ます。
そうなると、赤ちゃん用に別にベビーバスにお湯を溜めた方が良いのかとも思えてきて、長く使えるバスを買った方がいいのかと考えています。
冬に寒くなる地域にお住まいで、同じような状況になっていた先輩ママさん、いらっしゃいましたらどう冬を乗り越えたのか知恵を貸していただけたら嬉しいですm(__)m
- saran(5歳10ヶ月)
コメント

ぴっぴ
北海道です!
今は暖かい家に住んでいますが、1人目の時寒いボロ屋に住んでいました😭💦
うちもしばらく暖房効いた室内でベビーバス使っていました😢

ぴっぴ
なるほど🤔確かに46℃は熱いかもしれないですね💦
やっぱりベビーバスですかね...大きめの衣装ケースいいって聞きましだが✨お湯捨てるの大変そうですが😭
-
saran
衣装ケースはよく聞きますね😊
確かにお湯捨ては大変そうだ(笑)
では長くベビーバスを使うと考えてお買い物することにします😆
ありがとうございました(*^^*)- 3月20日

ゆずママ🍊
北海道に住んでいます!
確かに赤ちゃんには46度のお湯は熱いかもしれないですね😂
我が家もベビーバスは最初だけしか使わないかなと思いましたが、2人目以降のことを考えて長く使えるものを買いました!
普通のベビーバスより大きいですが10ヶ月の頃でも余裕で使えました!去年の地震の際に停電でお湯が使えなかった時も活躍🙆♀️
底に栓があるので水捨てるのも割と楽でした(底がついてると水が抜けないので多少傾けは必要です😅)
折りたためるので収納にも幅取らないですよー!
娘は冬生まれだったのでお風呂に入らないと寒いかな…でもガス代かかるから毎日は溜めれないし…という時に使ってました!
-
saran
わっ!わっ!
画像までありがとうございます😭✨
10ヶ月まで使えて折り畳めてなんて、理想なベビーバス😍
ネットで買えるんですかね🤔
見てみよう(*^^*)- 3月20日
-
ゆずママ🍊
楽天などで買えますよー!
普通のベビーバスよりも少しお値段高めですが…膨らませるタイプだと劣化するし、プラスチックは邪魔だし…と考えた時に見つけました!友達にも勧めてみましたが好評でした!
ベビー用品買うのって迷いますよね‼︎でもそれもワクワクすると思うので楽しんでください😚💕- 3月21日
-
saran
早速あの後見てみましたー\(^^)/
まだ旦那には相談していませんが、ベビーバスの話になったらこれを勧めてみようと思っています😁💕- 3月24日

なまにゅるこ
北海道ですが、40度のお風呂にはいってますよ。部屋を暖かくして、お風呂に入ってます。5ヶ月だと、動いたりして、大変だと思うので、一緒に入れたら楽ですよね。
-
saran
できれば一緒に入りたいんですけどねー(^-^;
今のおうちのお風呂では40℃のお湯で湯船に浸かると大人が風邪ひきそうで…(笑)
ボロ屋から逃げ出したいー💦- 3月24日
saran
お返事ありがとうございます(^^)
やっぱり室内の方がいいですかねー(>_<)
長く使えるバス買うか…🤔
ボロ屋から抜け出したい😭⤵️
ぴっぴ
でもお風呂に入れるなら、寒くなる頃には湯船で大丈夫な気もします☺️
うちの場合、社宅で、掃除してもなんだか汚くて入れたくなかったので暖かくなってシャワー浴びれるまでベビーバスでした😭💦
saran
そういうことでしたかΣ(゜Д゜)
お風呂には入れるんですけど、そのお湯の温度を悩んでいて…
46℃のお湯に5ヶ月の子を入れるのはさすがに危ないのかなーとか。
といって40℃だと私が寒くて😅
悩むーー😵💦
ぴっぴ
すみません💦下にコメントしてしまいました😣