
子供の体調不良で休んだら周りから嫌な言葉を言われ、不安を感じています。
ワーママの皆さん!
子供の体調不良や自分の体調不良などの時に周りから嫌味や小言を言われて嫌な思いした事ありますか?
私は多少あったとしても聞こえるように陰でこそこそ言われたことはなかったので結構ショックを隠せませんでした。
毎週月曜日は子供達の保育園のシーツがけがあります。
2人とも別々の園に通ってるため朝の支度だけで一苦労で9時出勤に間に合わないので9時半でお願いしますと言うことは伝えてありました。(来月から異動なので異動先で研修中です)
前日の月曜日、長男が熱を出してしまってお休みしたのでシーツがけや先生との話もあったので9時半出勤でお願いしたい事を連絡し忘れていたことに気づいて朝一でライン連絡をしました。 私の職場は朝がとても早いので電話連絡は緊急のみなので。
前日に連絡しなかった私も悪いけどこうなる事も想定して前もって休んだ場合の話はしてあったのに
仕事が終わり、保育園から出て歩いていると給食室から
私の悪口を話してるのが聞こえてきてしまってショックやら怒りやらでもやもやしたままです。
チーフに言われるなら分かるけど同じパートのおばさんに言われるとは??ってなる。
そんなことがあった昨日なのに今日は下の子が体調不良で熱と下痢で休まずおえないので休んだけど何言われるのかとか考えるとこの先ここでやっていけるのか不安でしかない。
- パパンス(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
言われたことありますよ〜。あの時は本当に辛かったです。悪口も頻繁に言われてました。私は辞めようと思っていましたが、何とか1年続けられたので、もう1年頑張ろうと思っています。

りおかお
全く経験がないのにコメントして申し訳ないですが、私も来月から新しい職場で仕事が始まるのでとてもその辺が不安で仕方ないです😢2人抱えてると休むことも多いですよね…来月から保育園入園なのでどんな感じになるかなぁと💦
しかし毎週月曜のみ遅出になるってことですよね?なのに毎回連絡必須なんですか?😢
パパンス
辛いですよね、、、。
退会ユーザー
辛かったら辞めてもいいと思いますよ。お母さんのその気持ちは確実にお子さんに伝わります😢私の息子もあの時期は涙が多かったように思います。