コメント
ピコピヨ
育休延長している間に、妊活して通院していました。
幸い上の子出産で体質が変わったと思われ、今回は病気もなく、タイミング法ですぐに授かりました。
仕事復帰しての通院や育児は厳しいなと思っての判断です☺️
ピコピヨ
育休延長している間に、妊活して通院していました。
幸い上の子出産で体質が変わったと思われ、今回は病気もなく、タイミング法ですぐに授かりました。
仕事復帰しての通院や育児は厳しいなと思っての判断です☺️
「不妊治療」に関する質問
2人目について 夫も私も2人目を希望しています。 1人目を不妊治療(服薬とタイミング法)で1年ほどで授かったこともあり、早めに妊活始めようと思っていましたが、1人目の成長をもっとじっくり見ていたいとなりまだ始め…
不妊治療、いつステップアップするのが良いですか?😰 36歳、流産2回経験あり。 黄体機能不全でタイミング法3周期目です! 年齢のこともあり焦りがあり、 さらに今は普通の産婦人科にてタイミング法です。 治療法もうま…
一時保育の慣らし保育に関して 今1歳なのですが、どのくらいの日数かかるものなのでしょうか?もちろん子によるのは当たり前なのですが…平均を知りたいです。 支援センターでは、難しいタイプではなさそうだと思うけどと…
妊活人気の質問ランキング
★★★
体質って変わるのですね✨
確かに私は生理がまえより整いました‼️
私は一人目顕微授精だったので、またかと思って躊躇してました。
確かに仕事復帰してからの通院は大変ですよね✨
育休延長って、差し支えなければどうやってしたのか教えてください❗
ピコピヨ
味覚も変わりましたし、不妊の病気が治ってビックリしました!酷かった生理痛も無くなりました🙄
お1人目顕微だったんですね❗️通院も大変だから、躊躇しますよね。
通院って決めた時に、1人目同様検査してもらいました。
育休延長は、会社規定にもよるのですが、私の会社では、1歳の誕生日の前日までの育休→1歳時点で入所出来ない事が条件で、申込書のコピー添付が必要で、保育園入園決まっていたのですが、市役所へ辞退の申出をして、不承諾通知をもらい、会社へ提出しました。
1歳から1歳6ヵ月になる前日まで延長して、そこでまた同じ手続きをしました。
会社によっては、申込書のコピー不要だったり、1歳で延長してから2歳になる前日までの延長が認められるので、確認してみてください😊
★★★
アドバイスありがとうございます😉👍🎶
私の会社も同じ感じの規定です。
ただ、保育園辞退の申し出で、不承諾通知をもらってで、延長出来るのですね。保育園落ちた時にしか、延長できないと思ってました。
二人目となると色々不安なこともあり、悩むのですが、主人と話し合ってみます。年齢もあるので、体力が1番不安です。
アドバイスありがとうございました。
元気な赤ちゃん産んで下さいね✨
★★★
差し支えなければ、教えてください❗一人目は自然妊娠ですか?
ピコピヨ
市役所の担当の方によるのかもしれませんが、自己都合ではなく書いてくれました。
1人目より2人目の方が不安ありますし、負担かかりますからねー。
1人目は、人工授精しました。排卵には問題無かったので、高プロラクチンのお薬は飲んでました。
★★★
色々アドバイスありがとうございます‼️人工受精でなんて羨ましい‼️
私は6回チャレンジして、ダメでステップアップしました。
私も前向きに考えてみます。
元気な赤ちゃん産んで下さいね✨