不妊治療、いつステップアップするのが良いですか?😰36歳、流産2回経験あ…
不妊治療、いつステップアップするのが良いですか?😰
36歳、流産2回経験あり。
黄体機能不全でタイミング法3周期目です!
年齢のこともあり焦りがあり、
さらに今は普通の産婦人科にてタイミング法です。
治療法もうまくいかず、薬や注射をしているのに
高温期を保てません🥲
先日、先生に今後の治療法の相談をしたところ、
『クロミッドを増やすことを考えるくらいかな』
と言われ、診察内容に不満があります。
(高温期を保ててないのになぜ治療薬を変えてくれないのか)🥲
早めに不妊治療専門クリニックにかかりたい気持ちもありつつ、今の産婦人科が通いやすい場所にあるため、
もう少し頑張っても意味がある、、?
と言う気持ちもあります🥲
どう思いますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月)
Mrs.最高💮
タイミング法で2人目なかなか授かれず、流産もあり人工受精にステップアップして1回目で授かれました😣
38歳で出産したので、こちらからステップアップを伝えてもいいかもですよ😌
もし先生がしてくれないようなら、違う病院でお願いするのもありかもですね😫
さち
個人的には少しでも早く高度不妊治療ができる病院に転院した方が良いと思いますが、中々踏み出せない気持ちも分かります🥲
病院によって考え方や治療法も色々あるので一度カウンセリングだけでも行ってみてもいいかもです!
私自身、36歳の時に妊活を始め近所のクリニックで検査しながらタイミング法半年、このままでいいのか不安になり高度不妊治療をしている病院にカウンセリングに行き、すぐに転院しました。
転院後はすぐ体外受精に挑戦し、3ヶ月で授かる事ができました。
はじめてのママリ🔰
普通の産婦人科と不妊治療専門のクリニックは専門性が違うので、できたら不妊治療専門のクリニックの方がいいとは思います…!とはいえ、お住まいの場所によっては難しいですよね…💦
私は不妊治療専門のクリニックに通っていて、流産2回した時に不育症の検査もしてもらえました。検査で何もなければ安心して次も挑めるし、何か分かれば治療で原因を潰せます。
私は最初から体外受精しか方法がなかったのですが、専門のクリニックならデータをたくさんお持ちなので「この方法が効き目が薄いならこっちの方法」と違うやり方を提示してもらえました。
すでにお子さんがいらっしゃるので遠いところにしかないと通院が難しいですが、一度考えてみてもいいと思います…!
コメント