※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るんた
お仕事

保育園に入れるのでパートを始める予定です。扶養から103万円は税金不要ですが、130万円以上だと税金がかかります。詳細を教えてください。

4月から子供が保育園にはいれるので、
パートを始めようと思ってます。
旦那の社会保険の扶養に入っているのですが、年間103万だと税金は払わなくていいんですよね??
130万円?150万円?
だといくらぐらい払わないといけなくなりますか?
無知なので教えて頂きたいです😭😭

コメント

はるる

195万円以下は、5%です(о´∀`о)

なので、130万円×5%=65000円ですね

  • タマ子

    タマ子

    横からすみませんが、その計算は違います💦

    130万から給与所得控除の65万を引いて、更に基礎控除やその他所得控除を差し引いた金額に5%をかけます。
    ですから、高くても所得税は1万3千円ほどです。

    住民税は自治体により基礎控除額が異なりますが、税率が約10%なのはどこでも変わりません。
    住民税は年間約3万円ほどでしょうか。

    • 3月20日
ぴっころ

私もあれ?いくらまで?と気になって調べてみたりしたらもっと分からなくなりました笑
103万までは税金かからなくて、103万〜130万(?)までだと扶養は外れないけどなんかの税金がかかるみたいなの聞いたことあるのですが💦
確か社会保険の方に連絡して聞いてみたら答えてくれたような気がします😂
でも、私は毎年103万超える事は無いのであんまり気にしていませんでした😅