
コメント

はるる
195万円以下は、5%です(о´∀`о)
なので、130万円×5%=65000円ですね

ぴっころ
私もあれ?いくらまで?と気になって調べてみたりしたらもっと分からなくなりました笑
103万までは税金かからなくて、103万〜130万(?)までだと扶養は外れないけどなんかの税金がかかるみたいなの聞いたことあるのですが💦
確か社会保険の方に連絡して聞いてみたら答えてくれたような気がします😂
でも、私は毎年103万超える事は無いのであんまり気にしていませんでした😅
はるる
195万円以下は、5%です(о´∀`о)
なので、130万円×5%=65000円ですね
ぴっころ
私もあれ?いくらまで?と気になって調べてみたりしたらもっと分からなくなりました笑
103万までは税金かからなくて、103万〜130万(?)までだと扶養は外れないけどなんかの税金がかかるみたいなの聞いたことあるのですが💦
確か社会保険の方に連絡して聞いてみたら答えてくれたような気がします😂
でも、私は毎年103万超える事は無いのであんまり気にしていませんでした😅
「パート」に関する質問
産後、旦那を異性として見れない方いますか? 結婚後2人の時までは楽しかったし 好きだなーと思っていたのに 産後全くそういう気持ちがなくなりつらいです。 別の人にときめくのに、旦那にはときめかない... いいパー…
妊娠したことは基本夫や家族以外言う予定はありません。 ただ近所(賃貸アパートで徒歩10秒もかからない)の ママ友とかそのお母さんとか よく会う人にはどうしようかなーと。 聞かれたら答えるでいいかなあと思ってますが …
パート先のママ(近所住まい)にオフでランチ行かない?と誘われましたが、高くて躊躇しました。 もともと、なんでパート来てるの?ってくらい話を聞いてると裕福みたいなので、色々誘われても今まで色々と理由をつけて断…
お仕事人気の質問ランキング
タマ子
横からすみませんが、その計算は違います💦
130万から給与所得控除の65万を引いて、更に基礎控除やその他所得控除を差し引いた金額に5%をかけます。
ですから、高くても所得税は1万3千円ほどです。
住民税は自治体により基礎控除額が異なりますが、税率が約10%なのはどこでも変わりません。
住民税は年間約3万円ほどでしょうか。