
コメント

退会ユーザー
1人目の時にAB型兼用のを購入して、バギーを頂ける事だったので知り合いの方に貰いずっとそのままバギーでした!
2人目は新たに購入する予定はありませんがバギーを久々に出したら壊れたので(笑)
もしかしたら1人目の時にバギーがほとんどだったので安いのを購入するかもしれないです(*^_^*)
1人目ならば新生児からは外に出る事は無理にする必要はありませんので使うとなると3ヶ月以降?かもしれないですね!予防接種とかも始まるので!

3人姉弟
うちはAB型とB型両方ありB型の方は座席が広いのと荷物入れが大きいので購入しました
-
ぷにプニ
たしかにAよりBのほうが広いかなと思ってました。
大きくなった時のことも考えたり荷物も入れたり、買い物したやつ入れたりを考えるとそこも悩みますよね
ただ対面にもできるやつが欲しくてそれだとA型しかないんですかね?- 2月22日
-
3人姉弟
B型はこんな感じです(^o^)v
- 2月22日
ぷにプニ
里帰りする予定がないので1ヶ月検診の時が初めてのお出かけ日なる時だと思ってて、でもそのときってなるべくまだ外にいないほうがいいと聞いたのでタクシーで行くのかなとも思ったり。
お座りとか首座るのって結構早いですか?
里帰りしないとなると買い物とかも赤ちゃん連れて行くことが多いと思うし、外に出れるようになったら一人の時はベビーカー使うだろうなという予想なので…
悩みます💧
退会ユーザー
なるべくは赤ちゃんを外気に触れさせないようにすべきなのですが2人目、3人目となるとそうも言ってられないので難しいのですが、1人目であればタクシーなどをご利用された方が安心だと思います(*^_^*)
首座りが大体3〜5ヶ月
お座りが大体6ヶ月〜8ヶ月ぐらいには出来るので3ヶ月ぐらいから徐々に抱っこしながらお散歩させて慣れたらベビーカーでお散歩したりしましたよ!
里帰りしないとなるとやはり色々と使用する場面増えると思うのでAB型兼用かA型のみ今は購入し、後からB型かバギーか必要であれば購入する方が良さそうですね(*^_^*)
ぷにプニ
AB兼用っていうのあるのですね!それは知りませんでした💧
どっちかしかないのかと。。
兼用も調べてみます!
退会ユーザー
兼用であれば手押しの部分が前後に動き背面、対面両方出来ますので1つあればとてもいいと思いますよ(*^_^*)