
娘が食事に時間をかけて苦労しています。食べるのが遅く、おかずを食べずに遊び始めることが多いようです。保育園では頑張っているが、家では困っています。食事を時間で終了させるべきでしょうか。アドバイスをお願いします。
4歳の娘の食事について悩んでいます😢肉魚、野菜があまり好きではなく、ごはんや味噌汁だけ先にバァーッと食べ、遊び始めます💦おかず食べるよう促してもたべず、たべさせて~と。仕方ないからたべさせても、飲み込むまでが長すぎて(本人曰く嫌いだからなかなか飲み込めないと…)、こちらもイライラです。保育園ではそれなりに頑張っているようですが、毎食家ではそんな感じでしんどいです😭
つい怒ってしまいます。時間もやたらかかるため、もうおなか減っても知らないよって感じで時間で終了にしたほうがいいですかね😢
どなたかアドバイスください😭
- は な(5歳11ヶ月, 10歳)
コメント

nn62yy
アドバイスではないのですが、同じ過ぎてコメントしてしまいました…アドバイスできなくてすみません。
うちの娘も同じで、炭水化物が大好きで、ご飯や朝ならパンだけ食べてあとは一口食べたり食べなかったり😭
好きなヨーグルトや果物は食べますが、肉魚野菜は「美味しくない」と言って食べません…
「ママ食べさせて〜」は同じだし「ママのお膝で食べる」もあります…
これと言って解決策もなく、わたしも怒ってしまったり、最近は怒るのも面倒で、保育園ではちゃんと食べてるからいいか、と結局ごちそうさまにしてしまいます…
自分ダメだなぁとは思うのですが、無理やり食べさせようとしても食べないものは食べないし、怒るのも疲れたし、こっちがムキになって娘がキーキー癇癪起こしても面倒だし、もういいや、と😓
そのうち食べるようになるかな、なんて勝手に思ってるんですが…
なんのアドバイスにもなってなくてすみません…

a-nmam
上の子がご飯と野菜しか食べず
下の子は野菜ばっかり食べます💦
保育園では食べてるので
あんまり気にしないようにしてますが
上の子はご飯の中にいろいろ混ぜちゃいます(笑)
それか可愛い形にします(笑)
単純なので可愛くしたら食べます💦
-
は な
お返事ありがとうございますm(__)m
うちもごはんに色々混ぜてみたのですが、憎たらしいことに(笑)ごはんだけキレイに食べるんですよ~😂困ったもんです(笑)
かわいい形はやったことないので、ちょっと試してみます!私は女子力低めなので(笑💦)できる範囲でがんばります👍
ありがとうございましたm(__)m- 3月20日
は な
お返事ありがとうございますm(__)m
共感して頂けてうれしいです😂
ほんっと、イライラしますよね😰毎日毎日なので、ついついキーーーッ!となってしまいます😭でも怒っても効果ないんですよね😂
保育園では食べてる!っていうのは救いになりますよね💦いつかちゃんと食べるのを期待しつつ、私もあまり意固地にならず、ゆるーくやってみたいと思います!
私だけじゃないんだ、となんだか勇気づけられました!お互いがんばりましょう😂👍
ありがとうございましたm(__)m✨✨