![まろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
乳首保護器を使っている22日の赤ちゃん。保護器なしで授乳できるか不安。練習が必要かどうか知りたい。経験を共有してくれる方いますか?
生後22日です。乳首が固く伸びないため、入院中から乳頭保護器を使用しています。
だいぶおっぱいも柔らかくなり、乳首も伸びるようになってきたので、時々試しに乳頭保護器なしでくわえさせてみようとするのですが、子どもがまずくわえようとしません。あれがないとおっぱいという認識がないみたいで。
助産師さんには1ヶ月くらい使ってればなしでもできるようになるよと言われてたのですが、本当になしでもできるようになるのか不安です。
練習した方がいいのですかね⁇
同じような方や乳頭保護器使っててなしでも飲めるようになった方いませんか⁇(>_<)
教えてください!お願いします。
- まろ(生後10ヶ月, 3歳7ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1か月くらいでなしで飲めるようになりましたが、お互い始めてだらけ💦
練習は必要でした😅
![みたむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みたむ
私は乳首が短く生後1ヶ月乳頭保護器をつかっていました!
直で練習しつつもうまくいかず私もきっと赤ちゃんもお互い辛くて…
そのうち外れるという投稿などを信じながらも、本当にはずれるか不安もあり…除菌も手間だし…ともやもやしていた中、
1ヶ月検診で、母乳の出はいいのに体重が思うように増加しておらず、、
乳首乳輪をちゃんとほぐさず保護器をつけていたせいで、咥えてからスムーズにお乳がでてくるまでに時間があり、しっかり出る頃には疲れてしまい結果うまく吸い取れていなかったようでした。
そこから焦って直練習を頑張ろう!と決意し、
指導通り1分2分くらいしっかりほぐしてお乳を絞って圧抜きしてから直で咥えさせたらすんなり成功しました!
それからずっと直母になりました。
保護器じゃないと認識しない場合などは、お口におっぱいをちょんちょんとしてお乳を何滴か口に入れると開けてくれることが多いみたいです!
もしもうやっていたらすみません(>人<;)
絶対外れます!
いまは授乳の時間がとても幸せです(*^_^*)
長々と失礼しました(・・;)
私も外れるかずっと不安だったのでついつい…
無理せず頑張ってくださいね。
-
まろ
すごい詳しくありがとうございます✨✨
乳頭マッサージ…退院して1週間ぐらいは頑張ってましたが最近はさぼっていました!そのへんも関係あるのですね‼︎保護器では赤ちゃんが上手に吸ってくれてるから甘えてました😅
そしてお乳を口にたらす!やってません!試してみます🎵
ただ直でくわえさすだけでなく何をすればいいのか具体的に分かりました!
早速頑張ってみます🎵
ありがとうございます✨- 3月25日
![なのか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なのか
私も1ヶ月くらい、保護器つけたり外したり試して、ある日突然直で飲めるようになりましたよ🤗
抱き方も、横抱きしたりフットボール抱きしたりしたけど、最終的に1番合って落ち着いたのは縦抱きでした♪
試行錯誤がんばってください❢
-
まろ
つけたり外したり!お試しがいりますね!ある日突然羨ましいです‼︎
抱き方もいろいろ試してみます😊✨
ありがとうございます🎵- 3月19日
![みたむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みたむ
乳頭マッサージ、私も最初はなんとなくで乳首を引っ張るように揉んだりしていたのですが、
助産師さんからの指導では、ティッシュやガーゼをあてながら、乳首を指で挟み込むようにして、乳輪の外側から乳首の根元に向け押し込むようにしごくのを一周かけてすると、かなり圧抜きされて自分でわかるくらい吸いやすい乳首になります。
上下、斜め、左右と一周1〜2分くらいかけてやっています。
まろさんも伸びやすくなってきたとのことなので効果でやすいと思います!
おっぱい早く飲みたい赤ちゃん待たせてしまって泣かせてしまいかわいそうなときもありますが、ちょっと待ってね〜と声かけながら絞っています。
お乳問題は本当に人によってパターンが違うと思うので、まろさんのお悩みに沿っているかはわかりませんが…
あとは、保護器だとどうしても乳腺の浅い部分や一方向しか刺激されないらしいので、事前にマッサージで色々な方向から乳腺自体を刺激しておくことが、乳腺炎防止や今後の母乳製造において大事だと助産師さんが言っていました。
再度おせっかいのようにすみません(>人<;)
毎日大変ですがお互い育児頑張りましょうね!
-
みたむ
返信場所まちがえましたすみません^^;
- 3月25日
-
まろ
自分で分かるくらい柔らかくしないとたしかに赤ちゃんも吸いにくいですよね😅
押し込むのですね!やってみます!
夜中とか泣いてたらすぐくわえさせたくなるんですよね💦今だけと思って声掛けながら頑張ってみます🎵
また詳しい情報ありがとうございます✨おせっかいだなんてとんでもない!!ありがたいです☺️✨
まだまだお互い育児もこれからですね✨頑張りましょー😊🎵- 3月25日
まろ
やっぱ練習必要なのですね!ありがとうございます✨
今から少しずつ慣れてもらうように頑張ってみます‼︎