

ぷよ吉
こんばんは‼私はいま14週目ですが、9週目頃に同じく39℃近くの熱がでました。食欲が出なかったので、水分と果物で初日は過ごしました。翌日病院行ったら幸いインフルエンザではなかったので解熱剤と漢方薬をもらって帰りました。
赤ちゃんも問題もなくその後順調です!
とくにお腹の痛みや出血がなければ大丈夫だと思います。
胎盤ができるまえならインフルエンザだったとしてもタミフル飲めるみたいです!
りさりささんはお腹の風邪なのかもしれませんね!?一度産院に相談すれば妊婦が飲める薬を処方してくれますよ。行ってエコー見ると安心しますし♪
お大事に!

ふう♡
私も妊娠初期の時に風邪をこじららせて熱も出ましたし、一ヶ月風邪が治りませんでした…
産婦人科で風邪薬をもらっても効果はナシだったので大根はちみつを作って飲んだり、首にタオルを巻いて加湿マスクをして毎日寝てました!!
今は35wですが何事もなく順調に育ってます。
内科に妊婦ということを伝えて薬を処方されてみてはいかがでしょうか?

りさりさ
こんばんは(^^)
確実にお腹の風邪ですよね。
たしかにエコーだけでも見たいのですが、かなりの下痢なのに経膣エコーのあの体勢になるのが…(^^;;
ぷよ吉さんも赤ちゃんも順調ということで、少し安心しました、ありがとうございます(^^)

りさりさ
一ヶ月もですか、たいへんでしたね…
それでも順調ということは、赤ちゃんって意外と強いのかもしれませんね!
妊婦でも飲めるビオフェルミンを服用しても、あまり効き目がなくて赤ちゃんが心配で焦っていたのですが、やっぱり回復するには安静にしてたくさん寝ることですね。
大根はちみつ、魅力的です!
ありがとうございます(^^)

ふう♡
薬はやっぱり弱いのしか服用してもらえないので病院の薬では正直治らないです…
治すにはしっかり睡眠をとることが一番だと思います。
その頃は仕事も忙しくて睡眠もなかなかとれなかったのもあって治りが遅かったのもあると思います。。
赤ちゃんの生命力を信じてあげましょう◡̈

りさりさ
そうですね…
私はもう働いていないので、ひたすら腹巻きして寝ときます!
ありがとうございます!
コメント