※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
メレディス
子育て・グッズ

2歳の子供が喘息発作。吸入後症状は軽減。発作気づけず、軽度か。今後の注意点や飲食、行動について教えてほしい。

お子さんが喘息もちのママさんへ
今日2歳の子が喘息発作と言われました。
二日前から鼻水と軽く咳はしてましたが今朝数時間咳がひどく小児科にて胸をきいてもらったら。あー、発作だね。と。
吸入しました。少しだけおさまり、リンデロンシロップとホクナリンテープ張り替えしたらかなりおさまりました。
風邪ひいてるのでまだたまに咳はしてます。

本日の咳が発作と気づけなかった。。
聴診器じゃないとわからないってことは、軽いんでしょか。また、今後気をつけてあげることありますか。勿論風邪から発作にさせないために と風邪ひいてなくても日頃から喘息の子に気をつけてあげること
飲食、行動 など教えてください。

コメント

ひーママ

息子が喘息と診断受けてます🙇‍♀️
喘息といえど、聴診器じゃないと分からない発作って結構あるみたいです。
実際、私の息子も私が耳をつけて聞いてもわかる時、あまりありません。だから、軽いのかな?と思って先生に軽い喘息ですか?と聞いたら、風邪の度に胸の音が悪くなるから、立派な喘息です、と言われました。多分、軽いとか重いとかそういう考えのない先生なのかなと思います。軽くても、いつ大きな発作が起きるか分からないだろうし…。
でも、小児喘息持ってても、よくなって大人になると全然問題ないという方もたくさんいるみたいなので、あまり気にしてないです☺️♪
うちは風邪ひいた時だけ発作出るので、風邪の予防はかなり気をつけてるつもりです。今までの季節は温度差でも咳が出てましたが、これからはそれはあまりないかなぁと思ってます。
私も全然知識ないので、これから勉強です😅

  • メレディス

    メレディス

    なるほど、、やはりそうゆう時もあるんですね。

    発作だねー の言葉にガーーーーンてなっていましたがそこまで深刻に考えずに予防に努めたいと思います。うちも風邪ひいてるのでそこからだなとはおもってます。

    • 3月19日