![まりこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![naochan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
naochan
うちの子も同じ感じです💡💦
お座りは後ろに反り返るし、ずりばいもできずその場で回転している感じです(笑)
誰に抱かれてもニコニコ、抱っこしても目を合わせてくれることもあまりないです。バンボに座らせて名前を呼んでも振り向いてくれず、私が目の前で踊ったりすると振り向いてニコニコしてくれます。
しかも母乳ではなく、ほぼミルクで育てています。
成長は人それぞれですよ!!何も心配いらないと思います🙌🏻✨
![ねこまんま🐟](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこまんま🐟
心配な場合は、市の保健師さんや、
小児科の先生に相談してみるのも
ありだと思います(^^)!
何をしててもそればかりが気にかかって
育児を楽しむことが出来ませんよね…
何もなければ何もなかったで良いし、
もし何かあれば別の手を考えたりすることもできます!
うちの子は6ヶ月終わり頃、
まだ首すわりすらしていなくて、
抱っこしても目を合わせようとしても
目線は合わない、
おもちゃも興味ない、遊ばない、
あんまり泣かない、人見知りもなくニコニコ。
わたしも発達について
本当に本当に毎日悩んで泣いて
かかりつけ医に相談しても
あんまり取り合ってくれなくて、
保健師さんに相談、週一で市民病院に
大学病院から先生が来ているとの情報を教えてもらい、受診して、そのまま大学病院へ検査入院となりましたσ(^_^;)
まだ確定していないですが、
先天性の病気の可能性が高いことが分かりました。
脅す訳ではないですが、
何かあった場合は、少しでも早く行動した方が必ずプラスになると思います…!
長々と失礼しましたm(_ _)m
-
まりこ
詳しくありがとうございます。
検診があったので先生に相談しました!まだまだ様子みて大丈夫とのことでした。- 3月22日
![ya8-ke](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ya8-ke
まだママリを見てらっしゃいますでしょうか?
現在、8ヶ月の子供を育てています。ママさんも同じように悩んでおります。その後のお子さんの成長をお聞きしてもよろしいでしょうか。
-
まりこ
こんにちは。今読み返したら私かなり追いつめられてますね。笑 ズリバイはしないままで、11ヶ月はいる前にようやくハイハイをはじめました。手づかみ食べもしないし、手をパチパチしたりもしないです。やはり発達は遅いですね。
人見知りも相変わらずせず誰にでもニコニコしています、ですが先月あたりに熱をだしたのですが、その時は私以外にだっこされると泣いてましたね。
というか私が発達面で悩まなくなりました。
毎晩布団にはいれば携帯で発達の遅いことをしらべていたのですが、
悩んで悩んで、病気だった場合の事も考えました。
どうするかな?って。
答えはどうもしないや~ということに気付いてから全く悩まなくなりました。携帯で調べることもなくなりました!- 7月2日
-
ya8-ke
返信ありがとうございます。そーなんですね🥰🥰
ハイハイおめでとうございます❤︎私は生後3ヶ月からずっと悩んでおり、ちょっと疲れ果ててます。笑
悩んでもしょーがないですね。まりこさんのコメントで
気分がらくになりました。- 7月2日
-
まりこ
わかります。私も悩んで悩んで、本当疲れました。ハイハイも母子手帳には生後9ヶ月くらいで9割の子ができてるとかいてあったので、うちは相当のんびりしてます。ハイハイ仕立てなので高速ハイハイなんてできませんし。笑 でもママリの今日のひとことにはそろそろつかまりだちをして、ハイハイも高速になるとかいてあったりして少し不安な気持ちになったりして。悩んでもしょうがないとおもいます。病気ではないほうがいいけれど、もし発達障害でも病院にいって、必要な対応聞いてできることするしかないですよね。(^^)
- 7月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
突然失礼します、
その後のお子様の様子
お聞かせ願えますか?😖
まりこ
ありがとうございます、安心できました、気持ちにゆとりをもって接していきます!
naochan
ベストアンサーありがとうございます😊!
他のコメント読みましたが先生に診てもらえたんですね✨やはり専門の人に見てもらえると安心しますよね!
うちの娘は最近奇声を発することが多くてたまに「大丈夫かな?」と思いますが楽しいが過ぎる感じなので様子観てます(笑)お互いに子供の成長を楽しみながら過ごしましょう🎶
まりこ
奇声うちもすごく出します笑✋それも頻回に大声で! だから大丈夫です!! 先生にも発達はたしかにのんびりだけど、筋力がしっかりしてるのと表情みた感じ大丈夫だと僕は思いますと言ってもらえ、
久々に安心してねむれました。
ありがとうございます。
心配してかわいい時期逃したくないですもんね! お互いにと言って
もらえてうれしいです!
naochan
やはり奇声出すんですね!!安心しました〜😂🙌🏻✨
久々に安心して眠れたと聞いて、ちゃんとお子さんのこと考えていらっしゃるんだな〜と感心しています👏良かったです💓
子育てって正解はないので、不安になったり戸惑ったりしますけど個性だと思えば安心しますよね🥰今は発達がのんびりでも大きくなれば他の子より勝るかも…なんて親バカなこと考えちゃってます(笑)今の可愛い時期をちゃんと見守りたいですよね💕