
保育中は楽しく遊び、食事も良く食べています。お迎え時は喜びを感じず、真顔で遊んでいることにショックを感じています。
一時保育に何度か預けてますが、離れる時はギャン泣きしますが、姿が見えなくなると切り替えて楽しくオモチャで遊んでるようです。
給食もほぼ完食してるようです。
お迎えに行くと、ポットン落としとかブロックとか夢中になっていて、私が迎えに来ても喜んでくれません😢
普通なら、ママ〜て感じで抱きつきにきたり、リアクションありますよね😣
目が合うと、リラックスした様子で私の膝に乗ってきたり笑顔を見せたりする時もあるのですが、今日は真顔でオモチャで遊び続けていてショックでした😢
- はじめてのママリ🔰
コメント

yuunpy
うちも、保育園に預けてますが
それ、理想ですよね!
でも、全くありませんでした(笑)
むしろ、なんでもうお迎えに来たの?
遊んでるから帰りたくない!
って感じで(笑)
朝はギャンギャン泣くくせに~😒
って思います(笑)
はじめてのママリ🔰
同じような方がいらっしゃって嬉しいです😭
お子様、保育園に慣れない頃からそんな感じでしたか?
うちは一時保育まだ4回目なんですけど、もうすでに喜んでくれないので、なんで?って感じで悲しくて😭
yuunpy
1年通ってますが、
慣らし保育の最初っからそんな感じでした(笑)
よっぽど楽しいのかな?と思って
あまり気にしてませんでした😁
最近やっと、
お迎えを喜んでくれるようになりました(笑)
理想の、
お迎えに行って抱きついてくれるまで
1年かかりました(笑)
はじめてのママリ🔰
えっ!それは凄いです😳‼️
逆に、慣れてくるにつれて喜んでくれるようになったてことですよね😊
慣れないうちは保育園が新鮮すぎたのですかね😂で、最近は慣れたからお迎え嬉しいみたいな笑。
yuunpy
多分、最近はトミカで遊ぶのが大好きで、
泥んこ保育園なんで、おもちゃとか置いてなく、
帰って遊ぶのが楽しみなんだと思います🤣
絶対私に会いたかった❗
って訳ではなさそうです(笑)