
コメント

Puribo
その頃は寝てたらあげてなかったです🙌

ぱーこ
寝てたらあげずに
泣いて起きたタイミングでしてました!
-
がんちゃん
返信ありがとうございます!
寝てる赤ちゃん起こすの、かわいそうですもんね…。
きっちり2時、5時で起きるの不思議です(笑)- 3月19日

ゆか
うちも全く同じ感じです!
月齢も、一日のスケジュールもつい最近までほぼ一緒でした💕
がんちゃんさんが2時と5時に起きて授乳するのが辛くなければ別に起こさなくていいと思います😄
4ヶ月半の完母でも朝まで寝る子もいるらしいですし😊
うちは最近は22時半~0時で眠りが浅そうなタイミングで1回起こして授乳してます。そしてその授乳と寝かし付けが終わり次第、速やかに私も寝ます😪
本当は起こしたくないのですが、うちの子は5~6時間寝ると体力が回復して元気になってしまい、その後2時間ほど寝ないので…😱
2時頃に起こされてそのあと4時に寝てまた5時に起きるのは辛すぎて😭
0時までに1度授乳すれば、わりとすんなり寝付いて、2時にもし起きても授乳中に寝落ちしてくれるので、かなり楽になりました😚
-
がんちゃん
ご丁寧にありがとうございます!
月齢もスケジュールも一緒なんですね。何だか嬉しいです。
私もいつも23時頃には一緒に寝ちゃってます。
夜中に2時間も寝ないのは大変ですね💦うちの子は、2時の授乳の後はわりとすぐに寝てます。
0時までに起こして授乳したら、5時まで起きないのかな〜とか思ったり。
甘いですかね〜(笑)- 3月19日
-
ゆか
自分が寝る前に最後に授乳して、そのあと5時まで寝ててくれたらめちゃラクですよね😭❤️
夜中に2時間子どもの相手するのも辛かったのですが、私もがんちゃんさんと同じ考えで、あわよくばここから朝まで寝てくれ~!と思ったのがきっかけです😁
やってみる価値はあると思いますよ👍
今のところ、2時頃起きるかどうかはその日によって違いますが、4~5時まで寝ててくれて、さらにその後もう1回すんなり寝てくれる最高に嬉しい日もあります🤣笑- 3月19日
がんちゃん
ありがとうございます!
23時頃にあげたら、2時は起きないのかなぁ〜とか思ったり…。