
コメント

りん
わたしもパートで育休中です☺️
転職してもいいかなと思ってたんですが、1歳の子持ちを他で雇ってくれるか不安だったのと、保育園のお迎えとかお熱が出たとか、融通がきくのは今の職場かなと思ってとりあえず育休とりました💦
あと、転職して、育児との両立も慣れてないのにまた1から仕事覚えるのも大変かなと思って💦
2人目も欲しいので、2人目の育児が落ち着いたら転職しようと思ってます☺️

退会ユーザー
私だったら、他店舗に移動して産休育休もらいます!
これができるパート先ってなかなかないと思いますよ😢
パートでも要件を満たせば育児給付金がでますし、保育園の入園審査でも求職中より育休中の方が優先されます。
-
カスミ
今の職場で産休育休を貰った人がいるので、たぶん私も出来ると思っています!
お金もらえるかもというのと保育園に入りやすいのは大きいですね💦
新しく探すなら託児所付きのところがいいのかなとは考えてますが😓- 3月19日

yucca
子連れ就活、ハローワークにもなかなかつれていきにくいそうで、また 面接になれば 預けるところを、考えたり なかなか億劫でした😅
保育園も 育休復帰のひとが優先だと思うので 、休み明けによその店舗に異動させてもらえるのであれば、いろいろしなくても済む苦労もあるかとおもいます☺️
-
カスミ
そうなのですね😅
預けられないとまず働けないですもんね💦
産むまで時間はあるので3ヶ月くらいは新しい店舗で働いてそのまま休みに入る感じにはなります😌- 3月19日

くまちゃん
引っ越し先の自治体の保育園事情を調べてから決めることをオススメします😄
自治体によっては待機児童多くて求職中だと入れないってところも多いですよ!!
産休育休とった方が手当も出ますし、産休育休とった方がメリットは多いと思いますよ😆
-
カスミ
なるほど😳
まずは保育園情報から調べてみますね!
土日と人が少ない日に休みづらいのが今の職場のネックですね💦
パートだとほとんど手当はないものだと思ってました😅- 3月19日
-
くまちゃん
手当といっても、健康保険や雇用保険の加入状況によってはもらえなかったりするので、職場の方にも確認は必要かと思います💦
育児休業給付金も最低50パーセントは貰えるので、退職して無給よりかはありがたいですよ😊
土日出なきゃいけないと確かに悩みますね😭
先ずは市役所などの保育園担当してる部署に出向いて確認されるのがいいと思います!
家から近い保育園がどこになるのか、1歳児が入りやすいか、平日以外も預けられるか、パートもしくは求職中でも預けれるかなど聞くと教えてもらえます😄
土日の仕事や保活状況によっては認可外の保育園なども調べておいた方がいいかもしれませんね☺️- 3月19日
-
カスミ
そうなんですね😅
今は旦那の扶養に入ってパートしてる状態です🤔
絶対に土日出なきゃいけないって訳ではないんですが、お店で土日出ないのは気が引けてしまって💦
親に預けられないじゃないんですけど、毎週は流石に悪いので😥
保育園といってもいろいろありますね😳
まだそこまで調べ出してなかったから勉強になります☺️- 3月19日
-
くまちゃん
扶養内パートだと健康保険は旦那さんの方に入ってると思いますが、雇用保険は扶養は関係ないので勤労時間によっては加入してるかと思いますよ😊
強制ではなくても土日出ないと肩身が狭くなったりするので辛いですよね😭
自治体によって保育園事情は様々なので、今からゆるく保活されるといいですよ😄
最善の結論がでますように🍀- 3月19日
-
カスミ
雇用保険は確認ですね☺️
そうなんですよね💦今は土日出てるけど子供が産まれたら出来れば休みたいし…でも土日の忙しさも知ってるし…で悩んでます😂
とりあえず託児所付きの職場も探してはみてるんですけどね🤔
保育園事情を見てみないとなんとも言えないですもんね😌- 3月19日
カスミ
お店なので土日が休みづらいというところに今は引っかかっています😅
でも1からまた仕事を覚え直すのは確かに大変ですよね😥
私も落ち着いてからにしようかな🤔