

ママリ
私のことでなくて申し訳ないのですが、ゴールデンウィークにいつも新幹線帰省している先輩が、東京駅で並んで何本か見送れば座れる、と言っていました!
乗るならこだまが一番空いてそうなイメージです🤔
ゴールデンウィーク中私は乗ったことないですが、普段の土日も時間帯によってはデッキもすごく混む時があります💦
私は赤ちゃん連れで新幹線乗る時は、前もってみどりの窓口の人に切符買うついでに、どの時間帯の電車がいいか、自由席で乗るなら何号車がいいかとか聞いてます😊❣️結構丁寧に教えてくれますよ😊

sao
元旅行会社社員です。
今年が異例の10連休と言うことで、どれくらいの乗車率になるかはわかりませんが、自由席は乗車率100%を越える可能性が高いです。
大型連休は時間帯にもよりますが、デッキまでぎゅうぎゅう詰めも...
4ヶ月とお子様も小さいので少しの距離でも指定を取られた方が安心かと思います。
押されて怪我をしてしまったら、せっかくのお出掛けが台無しになってしまいます💦
どうか気をつけて、お出かけを楽しんでくださいね。

るるな
帰省のときぐらいしか乗らないですが、私も東京駅から東海道新幹線に乗ります。
一度駅員さんに聞いたら、到着時間の指定がないならば、自由席は並べば必ず座れるって言ってました。何本も見送ることにはなるけど、次から次へとくるし、やはり始発なので座れますよーと言ってました。テレビに映るのは長蛇の列の朝の便で尻込みしちゃいますが💦私たちはいつもお昼すぎに乗るようにしてます。

悠夏
ゴールデンウィークの自由席だとデッキはぎゅうぎゅうになったりします。
新幹線という事で大きい荷物を持った人が多いので赤ちゃんと一緒は怖いかなと思います。
それなら始発なので並んで一本か二本見送れば座れるのでその方が安全です。

テコ
わたしも帰省の時には東海道新幹線に乗ります。連休の時とかはなるべく日にちをずらすのであまり参考にはならないかもしれませんが…
上記のみなさんがおっしゃられているように、出来れば一番前に並んで混んでたら次のにするとか、早い時間のにするとかですかね😄おそらく、この時期かなり混むと思うのでデッキだとスーツケース持ってる人とかで身動き取れないかもしれないから3人席の真ん中とかでも空いてれば座っちゃった方がいいと思いますよ😄

くま
新幹線で働いていました😊
新横浜まででしたらこだまでもOKですもんね!
のぞみの自由席は混雑するとおもいますが
こだまだったら新横浜までなら空いてると思いますよ☝🌱
あとは1号車方面まで行ってしまう!
ひかりでもGW空いてるときは空いてます!
のぞみは一応避けた方がいいかもしれませんね💦
ホームは混雑してると思うのでそこだけ気を付けて行ってきてくださいね😣💓

のんたん2号
デッキも混雑してそうですね💦中のほうに行くと新横浜で降りるのが大変そうなので私なら品川から一番最後に乗ります。それか東京駅から乗ってトイレの向かえの鏡のところにいるかですね😊
指定席かホントはダメですがグリーン席のデッキのが空いていると思います。切符拝見は新横浜過ぎてからだと思われますので新横浜までなら赤ちゃんいるしデッキにおじゃましちゃうのも悪くないかなと😆

おと
年末年始の帰省の時ですが
デッキも人がぎゅうぎゅうで、
乗り降りの時めっちゃイラっとした
記憶があります😅
こちらもベビーカーと
キャリーを持ってるのに
デッキに人がたくさんいて
動き辛かったです🤢
今年のGWは長いし同じような事に
なりそうだなぁって感じです!!
ただ東京からなら
何本か見送って先頭に並べれば
座れそうですよね✨

えび
東京駅からだと座れはしますね。でもGWだとすごい人なので、指定席でファミリー車両がおすすめです☺️お正月に東京ー新大阪間で利用しましたが超快適でした!指定席一人分の値段で二席準備してもらえます🌟

結優
連休に新幹線に乗ったことはないけど、いつも仙台から滋賀まで新幹線の自由席で帰ってます。
いつも抱っこひもで帰るんですが、かなり余裕を持って並ぶようにしてます。
人が多いときだとデッキにまで人がたくさんいたりして大変なので、荷物も多くなるし、泣いたときに荷物をおいてデッキに出るくらいにしといたほうがストレスも軽くて済む思いますよ。
早め早めの行動で余裕を持って並ぶようにしてます。

たっちなママ
私なら指定をとりますね。
いくら日本のGWとはいえ、
最近は物騒な事も多いし、
自由席で座れたとして、グズったら
世の心無い方からの視線も痛い
でしょうし。
東京→新横浜なら別ルートも
考えた方がよいかもしれません。
時間はかかりますが、
在来線やバスもあるでしょうし。

みぃ
みなさまの言うとおり何本か見送って座っていくのがいいと思います😁
そして、自由席に座るなら偶数車両がいいそうです😁
1号車は運転席、奇数車両はトイレの分座席数が少ないそうです😆

退会ユーザー
東京から新横浜なら、在来線の方がいいような気がします💧
東京から乗って新横浜で降りる人はほぼいないので、座らないでデッキに立ってたとしても降りるのが大変な気がします😣デッキに人がいなければ大丈夫だとは思いますが…デッキにいる人も、新横浜で降りる人がいるとは思わないでしょうし🧐
在来線なら東海道線の始発とかありませんかね(^^)?それなら座れますし、泣いたらすぐ立てるし途中下車もできるし、抱っこ紐なら乗り換えもそんなに大変じゃないでしょうし…✨
ちなみにですが、12号車辺りは多目的室があるのでデッキが広いですよ〜🙌🏻

なんなん
東京駅から何度か新幹線乗ってますが、子連れになってからは指定席にしてます。20分の乗車時間でデッキでもオッケーということですが、普通の土日なら良いと思いますが、ゴールデンウィーク中はちょっと大変かもしれません!
去年ゴールデンウィーク中に東京駅行きましたが、まぁすっごい人です!!!!
自由席の列は本当に長いしごちゃごちゃしてて大変そうでした、、座らない前提でごちゃごちゃでも大丈夫ならアリだと思いますが、指定席のほうがオススメです😊😊

みこと
東京→新横浜って指定席だとプラス1500円くらいするんですよね。特定区間というのだったか名前は忘れてしまいましたが。
普通の指定席料金とはだいぶちがうので
わたしならその運賃差なら自由席にします😅

ゆんぼろ
のぞみですか?こだまなら座れる確率高いですよ‼︎

ママリ
東京駅から新横浜なら、新幹線乗らなくても近いですよ😳❤️
あえて、乗る必要があるなら、別ですが、高いし混んでるしで、新幹線のメリットがあまりないような気がしますがどうですか🤔

だおこ
お子さん連れて抱っこ紐でホームで立ちっぱなしつらいですし…
並ぶ待ち時間考えたら在来線のほうが早いかもしれませんね。東海道のグリーンに乗って横浜までいけば混雑してないですよ🙂

まゆっこ
大型連休の時は、指定席車両のデッキにも自由席で座れなかった人達がいる事ができるみたいです。
年末年始東京‐新大阪で乗りましたが車内アナウンスもそう言っていました。
自由席のデッキより指定席のデッキの方が人は少ないですよ😃
コメント