
娘が夜乳を離さず、赤ちゃん返りの理由や対処法について相談です。赤ちゃんが生まれるとどうしたらいいか悩んでいます。
今週二人目が生まれますが二歳5ヶ月の娘が赤ちゃん返り?なのかオッパイと言って夜乳を離しません。離すと泣きます。まあオッパイはねる前は吸ってはいたんですが、夜中起きるたびにオッパイと言うようになったのは本能なんでしょうか?赤ちゃんがきたらそんなことする暇はないですし、上に泣いたりされても放置で下に授乳するわけですよね。それか、下が終わったら上にもあげるかんじになるんだと思いますが、乳っていちいち洗えないですよね。タオルを濡らして乳を拭くとかそんな感じですかね?下に飲ませてあげてるときどんなふうになるか考えると頭が痛いです。みなさんは同じ経験ありますか?
- あー(6歳)
コメント

あいちゃん
うちは上に2人2歳違いでいます。お兄ちゃんの赤ちゃん返りがあったのでフォロアップミルクを哺乳瓶であげてました。

hello
上の子は1歳で断乳完了していたので、飲みたいとせがむ事は無かったですが、
夜中の授乳中「赤ちゃん抱っこしないでー!おっぱいあげないでー!!!」と通報されそうなぐらい号泣してて地獄でした😂
しばらくは夫が上の子を抱いて別の部屋へ避難、下の子の授乳を完遂しました。
落ち着いてる時に「赤ちゃんはおっぱいやミルクしか飲めない、飲まないと生きられない、一緒に赤ちゃんを守ろう」と説明し、授乳の後は「待てたね、偉いね」とギューっと抱きしめるなど丁寧に対応したら納得しました!
-
あー
ありがとうございます。やはり泣かれますよね。耐えられるか心配になりますが教えていただいた方法でやってみたいと思います。ホントに参考になりました。イメージしてあたふたしないように心の準備したいと思います。
- 3月19日

みゆ
うちは下の子生まれた時もまだ上の子がっつり飲んでました😅
最初は下の子先に飲ませて、拭いてから上の子とやってたのですが、めんどくさくなって左側は下の子用、右は上の子用と分けました😂
-
あー
ありがとうございます。左右わけるのは名案ですね。右しか上が飲まないんで左を赤ちゃんと思いましたが左の出が悪いのでやはり拭いてやるしかなさそうですね😥
- 3月19日
-
みゆ
上の子がずっと右吸ってたら確かに右のほうが出が良くなってますよね🤔
そしたら先に下の子に右を飲ませて、左に移すタイミングで上の子に右を吸わせてあげるとか🤔
それなら授乳中は拭かなくても大丈夫で、授乳終わってから右だけ拭けば良さそうですよね😊
上の子が大人しく待っててくれるといいですね😵- 3月19日
-
あー
なるほどさきに下に右ですか。やってみたいと思います😊でも実際泣かれたらパニックになりますね。イメトレしときます
- 3月19日
-
みゆ
私が下の子産んだ時に相談した助産師さんに、上の子に先にあげちゃうと下の子のおっぱいが足りなくなっちゃうから、上の子には少し我慢してもらって、下の子が飲んでからねと教えてあげてねと言われました😊
イメトレ大切ですよね😂- 3月19日
あー
哺乳瓶であげてたんですね。哺乳瓶はあまり飲まないこでしたが飲みたそうならあげてみます。