
生後4ヶ月の息子が夜中に授乳を求めて起きるので、母親は疲れています。母乳の量や寝不足に悩んでおり、助産師に相談したが、改善策が見つからず悩んでいます。
完母で生後4ヶ月の息子がここ1ヶ月以上、1回目3時間寝たあと1時間起きに起きてきます 。その前は、3時間起きで3回の授乳でした 。
もう何がいけないのか分かりません 、、、 改善策はないのでしょうか ( .. )
母乳が足りてないのかと思ったのですが、3-4ヶ月の間は1日25g増えています。これは授乳回数が1日に多いから、辛うじて増えてるだけなのでしょうか 、、、
満足に母乳が出てないなら、いっその事完ミにしてしまおうかとか色々考えてしまいます。
寝ぼけて起きてるのかな?と抱っこしてあやしたりしますが、15分程でまた起きてきて、結局授乳 。
助産師さんには、この子は(寝る前に)ミルクを足しても多分一緒かなと言われました。
じゃあどうしたらいいの。。。
息子のペースでと思っていたけど、平日ワンオペで夜中はこれで疲れた、、、夜間は特に息子を可愛いと思えなくて、自分が嫌になります。
- yuiko(6歳)
コメント

まめママ
ママのおっぱい大好きなんですね😃うちも上の子がそんな感じでした!とりあえず咥えて満足♥️でもちゃんと飲んでないからすぐ起きる、みたいな😭ママが大変なら夜だけでもミルクにしてみる、足してみるとかどうでしょう?💦助産しさんにミルク足しても一緒かなといわれても、もしかしたら改善するかもしれないのでとりあえず試すだけでも💡

ゆうまま
うちの子も1人目男の子が1時間2時間おきでした。
たまに3時間寝たらいいくらいでした。本当に疲れますよね…
寝てくれると思ってミルクあげてみましたが、3時間寝たら起きてました。
11ヶ月で断乳しましたが、それでも夜中起きてました。
寝る子は寝るし寝ない子は寝ないんだなと思いました。
私も解決策がないまま今に至ってるのでアドバイスできませんが、気持ちはよくわかります。
同じような人も沢山いると思います。
日中、赤ちゃんが寝てる間に少しでも休んで下さい。
無理なさらないように。
-
yuiko
コメントありがとうございます (T_T)
共感と慰めのお言葉、ありがとうございます (T_T) うちの息子もそんな気がします 、、、 断乳するのも寂しいけど、早くして夜中の授乳から解放されたいと思っていますが、必ずしも寝てくれる保証はありませんよね、、、本当にその子それぞれ、、、とばっかり言われ過ぎて「ああまたそれね」と思ってしまいますが 、、、( ˊᵕˋ ;)- 3月19日
-
ゆうまま
それぞれって分かっててても、その状況からどうにか抜け出したいって思いますよね。
できることは何でも試してみてくださいね。
私は夜中に頻繁に起きる息子のおかげで、産後2ヶ月で12キロ痩せて産後のダイエット要らずでした。
それだけは得したなって思ってます。笑- 3月19日

あやん
いや〜それはキツイですね💦
確かに寝る前少しミルク試してみるのもありな気がします!!
最初は寝てくれてたなら寝れる子なんじゃないですか?
成長と共に意識も出てきてるだけで!
朝って何時に起きて、夜は何時に寝てますかー?
-
yuiko
コメントありがとうございます 。
寝る前ミルクは試したことあったのですが、変わらずで 💦 夜間のミルクは足したことないので、変わってくれるかな、、、
2ヶ月半までは21時に寝かしつけて22時に寝て、3時間おきの8時起き。朝昼夕と2時間づつお昼寝していました。
でも「寝かせるのが遅い」と言われてからは、19時に寝かしつけてなんとか21時までには寝るのですが、最近5時とかに起きてきて、朝寝1時間、昼寝2時間と起きてる時間が長いです、、、- 3月19日

2児mama
毎日お疲れ様です☺️
寝れないの辛いですよね💦
夜だけミルクにしてみてもいいと思います😊
最初は変わらず起きると思いますが、毎日続けると徐々に寝る時間延びました!
夜中起きたときは母乳でいいと思います💡
完ミでも夜中起きるときありますが、抱っこすると寝てまたすぐ起きますが抱っこしたら寝るのでミルクは足さずに何回か抱っこを繰り返すと朝までぐっすり寝ます!
抱っこしても泣く場合はミルク足そうと思いますが抱っこするとすぐ寝るので😅

ぴっぴ
おはようございます☀
3時間起きまた1時間起きとても辛いですよね。とってもお気持ちわかります😭私も4ヶ月から現在進行形で夜は2.3時間起きとか、1時間で起きることもあります。母乳量も足りてます、ミルクに変えても起きます、なにしても起きます😭もう寝ない子なんだな、おっぱい好きなのね、とあきらめてますがとっても寝不足で辛いです😢
抱っこずっとするのも心折れて授乳することもしばしば、、、
アドバイスじゃなくてすみません
私も朝から夜まで一人で育児してるのでとても辛い気持ちわかるので😭
寝不足すぎて日中は家事放り出し寝れるときに寝てます😭✨

ぽん
うちも完母で、3ヶ月くらいから1時間おきに起きるようになりました!
毎回起き上がって授乳だと疲れ切っちゃうので、添い乳してます。
添い乳しながら一緒に寝ちゃってます。

chie
おはようございます!
私の息子も、日中は1〜2時間起きで、夜間は2〜3時間起きくらいですよ😅
しかも哺乳瓶拒否🍼の上ミルク飲んでくれないので、授乳疲れたら、スプーンで麦茶あげてます😃😃
座ってスプーンを使うことが新鮮なのか飲んでます🙌
頻回授乳もしんどいし、母乳の出が悪いんじゃないかと責めてしまったり辛い時の方が多いですが、今だけだと何とか毎日乗り切ってます😂😂✨

ゆず
こんにちは。わたしも4ヶ月の男の子を育てています!
私は4ヶ月なる前に2時間とか1時間半置きに起きることがあり、yuikoさんと同様に夜間はイライラしてかわいく見えなかったです…日中ワンオペで夜ねれないとか辛いし、体がもたないですよね。
私もミルクにしようかと悩んだりしましたが、1週間程で少しずつ戻ってきました。
今は3時間置きのペースに戻りましたよ。
悩んでるうちに戻った感じです…
メンタルリープ?というやつをその後知ったのですが、それだったのかな?と今では思ってます。
もし可能ならば日中1日でもいいから親に来てもらって睡眠とったりしてはどうでしょう?
睡眠取れないとイライラして精神的にやられますからね…具体的な改善策ではなくてすみません💦
yuiko
コメントありがとうございます (T_T)
2週間ほど前に寝る前ミルク足してみたのですが、変わらず3時間で夜中のミルク作るタイミングが分からず結局授乳してしまってるんで、夜中のミルク試してみます!