※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こだま
ココロ・悩み

子供の成長に関する悩み。成長が遅いと感じて不安。自分の教え方や環境に問題があるのか、PMSの影響も心配。他の子供と比較してしまう。

吐き出させてください😢
子供の成長は個人差がある…と自分には言い聞かせてますが、うちの子は1歳4ヶ月でまだ歩けない、指差しもしない、手づかみ食べもしない、積み木だってできない。
食事はスムーズですが、誰かに口まで運んでもらわないと食べません。食べやすいパンとか持たせてみても、指でいじいじして握りつぶしてポイ。両手を繋げは歩くけど、手を離すと自分で立てない。絵本を読んであげようとしても、私から奪って本を舐めたりぐちゃぐちゃにしたり…。
次の健診で、きっと成長が遅いとか要相談とか言われるんだろうなと不安になります。
支援センターとか行くと、うちの子よりも明らかに小さい子が元気に歩いて遊んでるのに。何のおもちゃが好きなのかわからない。楽しんでるのかわからない。
私の教え方が悪い?環境が悪い?
PMSのせいもあるのか、ネガティブなことばかり考えてしまいます。我が子はこんなに可愛いのに😢

コメント

deleted user

今年になってから歩き始めた2歳8ヶ月がいます。体型も小柄で見た目は1歳です。
うちは4ヶ月検診でひっかかり、悩んでましたが、環境に恵まれて療育にも早くから通えたし、今はスクスクです(^O^) 検診で保健師さんと話せるのは良い機会です!たくさん、相談してください!!
一緒に悩みつつ、的確なアドバイス頂けたりしますよ(^O^)

  • こだま

    こだま

    コメントありがとうございます。
    子供の年齢が近いママ友がいたので、誰か相談できる人いる?と聞かれても毎回いると答えてたのですが、私の子が一番色々遅くて相談とかできない状況だと、恥ずかしながら今頃気付いたんです。😢
    保健師さんなら、きっと親身になって聞いてくれますよね。なんか話してる内に泣いてしまいそう。でもたくさん相談したいです😭ありがとうございます。

    • 3月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も話せるの人はいるけど相談出来る相手はプロしかいませんでした
    療育では色んな発達のママと話せますが、いろいろいすぎて似たような子ではないし、、、

    私も保健師さん、保育園、包括で泣きました(T ^ T)子育て包括さんは一緒に泣いてくれました
    話を親身に聞いてくれる方々、他人だとしても、います!! プロだからこそ、真剣に聞いてくれて的確なアドバイスしてくれるから知人友人親族とは違った面からサポートしてくれますよ(^O^) 泣きそうなの確定なら、自宅訪問してもらいましょ
    うちも何度も来てもらいましたよ

    • 3月19日
  • こだま

    こだま

    もうすでにこのコメントいただいて泣いてます😭子供の寝顔でさらに😭(笑)

    親に見てもらいながら仕事もしてるので、かまってあげられる時間が少ないから私のせいだと思ったり。でも保育園に落ちてしまって、市の職員さんとか保健師さんとか、私のこの状況誰も理解してくれないじゃん!!と一方的に決めつけて遠ざけてしまってたんです。自分もまだまだ子供だ…😔
    育児の悩みは、ママ友ももちろん良いけどプロに聞いてもらってアドバイスもらうのが一番ですよね。なんだかちょっと肩のあたりがスっとしました。
    本当ありがとうございます!

    • 3月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    同じような悩みの方っていらっしゃらないし、私も大丈夫ですよ。って言われるのがぎゃくに何が分かるの?って思ってたしお気持ちわかります。

    健診でしか保健師さんと、話してないと身構えてしまいますよね(^_^;そして、保健師さんにもよるだろけど、、、私は話してみて保健師さんは身体の悩みがある人の話しを聞いて、導いてくれる仕事だと感じましたよ(子供なら育児の仕方、病院、療育、保育園幼稚園のこと)
    相談しないで育児してたら、多分、息子は2歳半すぎても歩けませんでした。

    • 3月19日
  • こだま

    こだま

    保健師さんへの窓口は、ものすごく近くにいつもあるのに、なかなか踏み出せないんですよね。
    でも身構えてるのはこちらだけで、きっと向こうはなんでも聞いて受け止めて、導いてくれる。私が住んでる市の保健師さんはどんな感じなのかまだわかりませんが、一度相談してみようと思います。😌
    あと、ママリやってて良かったです😭(笑)

    • 3月19日
すままま

こんばんは。
お気持ちすごくよくわかります。

私の息子も発達が遅れていて1歳半でようやく歩き出しました。

今、1歳8か月ですが、食事は基本、親が食べさせています。
うちも手づかみもあまりしないので、いまだにパンも一口大に切って手づかみさせようとしますが、最初だけ自分で食べて後はしません。
スプーン、フォークもうまく使えません。

それに加えて、指さしやバイバイもしないし、言葉も出ていません。

市の保健師さんや、ママリでもたくさん相談して来月から療育に通わせてもらえることになりました。

同じ月齢のママ友に相談したりしましたがその子と比べてしまったりして焦りだけが増えるだけでした。

自分の子に「○○くんはできるのに何でできないの?」と言って泣いてしまうこともたくさんありました。

でも、専門家の意見や発達で悩むお母さんの話を聞いたら対処方法はたくさんあるな、と思いましたよ。

  • こだま

    こだま

    コメントありがとうございます。
    保健師さんて、あなたの子はこれができない。これもできない。遅れてる。って指摘だけする存在だと勝手にイメージしていたんです。我が子のこと普段から見てないのに何がわかるんだよ!みたいに😢
    でもその道のプロの方々なんですもんね。1人で悩んでても仕方ないことなので、相談してみようと思います。
    ありがとうございました😌

    • 3月19日
がーちゃん

お気持ち分かります!!
うちも全く一緒ですよ!
3ヶ月検診からずっと、
発育が遅いと言われて、
病院から病院の繰り返し。
今も定期検診で、今度は
念の為MRIを撮りましょう。
と、言われて、
念の為と言っても、
我が子に辛い思いさせて
申し訳ない気持ちです。
私の実家の問題とかもあり、
いつも時間に追われ外出や、
ずっと穏やかに子育てって
環境でもなく、
実母には、あなたの母乳が
栄養が足りないから
とか言われて、
色々重なり本当に
ノイローゼに
なるんじゃないかと、、
離乳食もテレビがないと
なかなか食べないし、
来月からは保育園で
不安も大きく、
仕事復帰どころじゃないと
考えたり、、

すみません
愚痴っぽくなって😭💦
親も子も辛いけど、
きっとマイペースに
成長してるんだと思い
お互い頑張りましょう💓

  • こだま

    こだま

    コメントありがとうございます。
    個人差あるとわかっていても、子供に対して申し訳なく思ってしまいますよね😭子育てに悩みのないママなんていない。私だけじゃないんだと、ここに書くとみなさん優しくしてくださるので本当にありがたいです😌

    • 3月19日