※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
24歳のママ
子育て・グッズ

子供がキッズスペースで蹴られ、その子のお母さんに言うべきか悩んでいます。

今日イオンなどで子供が遊ぶキッズスペースにて7ヶ月の息子が4歳くらいの男の子に蹴られました

もちろん思いっ切りなどではなく腰のあたりを何度も蹴ってくるんです
当たっただけならしょうがないけどそんなわざと…ここは俺が遊ぶんだ!みたいな感じでした

私がちょうど仕事の電話中だったためその子とは直接お話をしたり注意が出来ませんでしたが怒るってよりも何でそんなことするの?と悲しい気持ちになりました
ここで遊びたいって言ってくれたら普通に交代してあげるのにそんな割り込んで入ってきてどうして😭となりました

その子のお母さんが後から来てその場所からはどいてキッズスペース内を思いっ切り走り回っていて1回息子とぶつかりそうになったのも怖かったです

こういう場合ってその子のお母さんに言った方が良いのでしょうか?
初めてでびっくりしちゃって抱っこ紐してすぐ帰ってしまったのですが他の子にもひょっとしたらお母さんが見てない間にこういう事してるのかなと思ったのとその子のお母さんに言う勇気がありませんでした😢

コメント

deleted user

月齢が大きい子と小さい子の場所
別れてないんですかねー??

普通小さい子のところは
3歳まで?

大きい子は大きい子用のところが
あるとは思いますが、、、

でも蹴ってくるのは嫌ですね( ; ; )

親が注意するべきですよね
息子さんに親が謝るとか
普通はしますよね、、、

  • 24歳のママ

    24歳のママ


    何も書いてなかったので別れてない場所なのだと思います😢

    初めてでびっくりしたので電話しながら急いで子供抱っこしました😢

    • 3月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうだったんですね!!

    私なら走り回ってる子いたら
    別のところへ移動しますね!

    0歳児は知らない子の
    大きい子は何されるか
    分からないですしね、、、

    • 3月18日
Sapi

私なら言わないと気が収まりません!!!
ちゃんと躾されてないならばその親の対応もアテにはならないですが
帰り際にでも何度も蹴られたと伝えていきます!!

  • 24歳のママ

    24歳のママ


    やっぱりそういうのは言った方が良いですよね
    次から恐る恐るですが勇気出して言ってみようと思います
    こっちももやもやしたままなのは嫌😭

    • 3月18日
  • Sapi

    Sapi


    目の前で見てなければうちの子はそんなことしない!なんて言うかもしれませんが
    「一応お母さんにお伝えしようと思って…」と伝えないと
    私はイライラが収まらないと思うので言っちゃいます🤨👍

    お電話されてる時はお子さんから離れてたんでしょうか?
    キッズスペースはそうゆうとんでもないモンスターみたいな子供もいるので
    これからは傍は離れないほうがいいと思います😭
    電話してても傍にいれば守れますし😊

    • 3月18日
  • 24歳のママ

    24歳のママ


    子供の目の前で電話してました!
    お恥ずかしながらクレームの電話だったので…
    一回目は当たっただけかな?って思ったんですけど2回目された時に!?ってなって電話しながら急いで子供抱っこしました😭

    • 3月18日
  • Sapi

    Sapi


    そうなんですね💦
    お母さんが近くにいるのにそれとなると
    相当躾されてないのか、それとも構ってほしくてしてるのか…💦
    どっちにしても何事もなくてよかったですが
    私なら電話切ってからでも「どうして蹴ったの?」とか「蹴らないでね」と
    子供にも怒っちゃうと思います🙄

    • 3月18日
メメ

私なら見てない親も微妙そうだし、何か言ってトラブルになっても嫌なのでこちらから何も言わずに去ると思います💦
「ごめんね、まだ赤ちゃんだから蹴らないでね」
「ぶつかりそうになっちゃったね」
などと、向こうのお母さんに聞こえるように言うことはあるかもですが🙄

  • 24歳のママ

    24歳のママ


    あえて向こうのお母さんに聞こえるようにですか🙄
    でもやっぱりそのお母さんに伝えて去るのがきっと1番ですよね😭

    • 3月18日
  • メメ

    メメ

    そこで聞こえるようにして様子見たりはしますが、相手が直ぐに気づいて何か自分の子に注意したり、こちらに謝るような人でなければ逃げます
    こちらから何か言って万が一頭のおかしな人だったら面倒なので
    後、赤ちゃんの頃は(今も)絶対に子供だけで遊ばせないです
    自分の電話とかもしないです

    • 3月18日
  • 24歳のママ

    24歳のママ


    電話はお恥ずかしながらクレームの電話でして…子供の目の前ではしていたのですぐ子供は抱っこしました

    アドバイスありがとうございます😢

    • 3月18日
  • メメ

    メメ

    有料のところよりも無料のところの方がやはり変な親子は多いので、もう自衛が一番だと思います😭
    そして直ぐに自分の子も大きくなるので、今度は赤ちゃんに危害を加えないか冷や冷やする羽目になります…

    • 3月18日
りゅうしんママ

子供を守るより大事な仕事ですか。。。
それはさておき、やはりその場で言わなければ仕方ないと思います。
本人も親御さんも、あとから言われてもピンと来ないでしょうし。。

  • 24歳のママ

    24歳のママ


    びっくりして電話しながら子供抱っこして救助しました
    こんな若いのが偉そうにって言われるのが怖くて言えなくて電話が終わったらすぐ抱っこ紐で帰ってしまったのですがやはりちゃんと言うべきですよね…

    • 3月18日
kat

うちの息子(1歳4ヶ月)も今日、公園のすべり台のはしごを登ろうとしていたところを4歳ぐらいのちびっ子達6人ぐらいに肩を掴まれ無理矢理どかされ、割り込まれてました😔
子供だけで遊べるような年齢になるとママたちも勝手に遊んでいると思うようで中々見てない事多いんですよね😅私も呆気に取られて何も言えませんでした…
でもお互いケガしたら困るので「やめてね」「順番にしようね」「まだ小さいからもう少し遊ばせてくれるかな?」とか言えたらいいですね☺️

  • 24歳のママ

    24歳のママ


    ええ危ない😖
    うちの子はつかまり立ちしてる時にキックされてその子は寝そべってたので子供がバランス崩して転んだらその子も顔ごっちんする事になってただろうなって伝えておけばよかったと思いました😭
    若いのが偉そうにって言われるのが怖くて言えなかった自分が悔しいです😭

    • 3月18日
  • kat

    kat

    年齢は関係ないですよ!大丈夫‼️言葉の選び方がトラブル回避のカギかなと思います。私もまわりのママさんたちの言い回しを聞いて良いなと思った人の注意の仕方を真似たりしています😊
    何より相手のママさんが注意してくれればいいだけなんですがねぇ〜😅

    • 3月18日
ゆゆ(21)

危ないですね!😵
親はなにをしてたんでしょう。
小さい子が一緒のスペースにいるなら
尚更しっかり見ておかなきゃ駄目ですよね。

大きな怪我がなくてほんとに良かったです。

私は娘がまだ歩けなかったとき、
キッズスペースで
走り回ってる子がいたら必ず注意します。
「赤ちゃんいるから気をつけてね!」
と優しく言います。

いくら自分がなに言われても、
娘に何があるのを阻止するためには
なんでもしようって思ってます笑

  • 24歳のママ

    24歳のママ


    親御さんが来たらもう走り回り始めたのでお母さんにこれは怒られるって自覚あったんだなって帰ってる時に思いました😖

    ありがとうございます😭

    若いのが偉そうにって言われるのが怖くて言えなかったのですが子供に何かあったら遅いですもんね…次から同じようなことあったらちゃんと伝えてみます😭

    • 3月18日
  • ゆゆ(21)

    ゆゆ(21)

    なら尚更腹立ちますね😤😤笑

    同じ子を持つ親なんですから
    年齢なんて関係ないですよ!
    子供を守る為にも、
    頑張ってください!💪💗

    • 3月18日
mjyf_ma🩷

もし、その立場でしたら
私も何も言わずに
去っていたと思います..😭

その子の親も親です..💦
よく、キッズスペースを
利用してますが..
親は必ず側にいないと..😂
小さい子もいるのに..。

  • 24歳のママ

    24歳のママ


    中々言いづらいですよね😭

    子供ってやっぱり中々親の言う事聞かないから今日で学びました😢
    家ではなかなかハイハイ出来ないからって連れてきたのに嫌な気持ちになってしまって残念でした…
    子供が一気に集団で来たのでその時に退散すれば良かったです🤕

    • 3月18日
KMB

うわーそれは嫌な気持ちになって
当然ですよ!!
蹴るって行為が許せないです!
私なら蹴ってきた足をギュッと捕まえて
ひきつり笑いでやめてくれるかなー?と
低い声で言いますね(笑)
もしくはもうスッと避けて無視か
ただ睨むとかするかもしれないです!
きっと親に言ってもうちの子はしないとか
言いそうですし