![タブレットゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
陣痛がきたとき、子供と一緒に病院に行った経験や、2人目の出産時に実家の母が手伝いに来る遅さについて不安があります。
2人以上お子さんがいらっしゃる方に質問です。
陣痛がきたとき、上のお子さんも一緒に病院に連れて行きましたか?
それともお家に置いて誰かに見てもらって1人で行きましたか?
時間帯にもよるかと思いますが、病院に行くまでどうされたのか教えて欲しいです。
実家の母(新幹線で3時間)が産後手伝いにくる予定ですが、それだと遅いのかな?と思い始めてきました。
あの陣痛の中、全部荷物持って娘を連れてマンションを降り、タクシーに乗れるか不安です。
※1人目は里帰り出産をしたので、陣痛が起きた深夜、実母に車で病院に連れて行ってもらいました。
病院に荷物を運んでもらったあとは、自宅に帰ってもらったので、出産まで1人でした。
- タブレットゆみ(5歳9ヶ月, 9歳)
コメント
![はるまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるまま
先日 予定日より2週間早く
出産しました!まだ
大丈夫だろうと主人が
出張中の夜中に
陣痛来て破水してしまった為
2歳の息子と息子の5日間くらいの
着替えと私の持ち物とを
大量に抱え陣痛タクシー
呼んでマンションを降り
病院行きました!
陣痛中 重い息子と重い荷物
持ってタクシーへ必死で( °-° )
その時痛み感じませんでした(笑)
最悪なのがタクシーの運転手
気が全くきかず
荷物沢山なのに持ってもくれないし
思わず持ってもらっていいですか
ってゆっちゃいました┐(´д`)┌
![夏色☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夏色☆
私は夜に上の子が寝てから病院行ったので、同居の義両親にもし起きたらお願いします、と頼んで主人に病院に送ってもらいました。
お子さんも一緒に入院できる病院だとしても出産の際に預かってもらえるかどうか確認した方が良さそうですね🤔
-
タブレットゆみ
自分とご主人以外に家に人がいるなら安心ですね。やっぱり予定日近くなったら実母に来てもらった方がいいのか…でも私がいないのに、主人と母と娘が家にいるってお互い気を使いそうで。。
大人も子供も一緒に泊まれない病院なんです。夜に陣痛がくれば1人で行けますが、幼稚園から帰ってきた娘と2人きりのときにきたら…と思うと不安です。- 3月18日
-
夏色☆
たしかにご主人がいなくて娘さんが幼稚園から帰ってきた時間だと困りますよね😭
入院する時間によっては娘さんをみる人がいないかもしれない可能性があるっていう為にお母さんに来てもらっておくというのも期間が長くなるし、気軽に行き来できる距離でもないし悩ましいですね😭- 3月18日
-
タブレットゆみ
ですよねー😭主人の実家も県外で遠方なので、頼んでいてもすぐ来てくれるわけではないので。
ファミサポは以前とても怖い思いをしたので二度と使いたくないですし。
実母も予定日超えてからしか生んだことないせいか「予定日まで生まれないわよ」っていう人で、本当に予定日来るまで毎晩晩酌するような人で😅里帰りしたときにそれで大げんかしたので、早めにきて欲しいとか言いにくいです。
赤ちゃん、空気読んでベストなタイミングで生まれてきてくれるといいのですが😅- 3月19日
![みずき@年子姉妹ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みずき@年子姉妹ママ
私は朝方陣痛来ていて。
旦那はその日仕事でいつもより早くでなくちゃ行けなくて(たまたま職場の人が風邪引いて欠員が出てしかたなく代わりに旦那が行くことに)
私は陣痛かも…って言ったんですが
仕事…って言うんで行かせました。
その二時間後には
陣痛来ちゃって。
陣痛タクシー、産院に電話して
妹にも陣痛来てるかも…って言ってたので
行けるかもって返事きたんで
じゃあ宜しくって言って
私は上の子抱っこして陣痛タクシー乗って私はお産
上の子は受付のお姉さんに抱っこしてもらってて
妹上の子引き取りにきてって感じでした😓
-
タブレットゆみ
旦那様、仕事に行ってしまったんですね😭しかも年子ならまだ言葉のやりとりも難しいですよね。
上のお子さん抱っこでタクシーは大変でしたね。入院の荷物も全て持ってですよね?
妹さんが近くでフォローしてくれて本当にありがたいですね。入院中は旦那様が娘さんのお世話をしていたのですか?それとも妹さんのところでですか?- 3月18日
-
みずき@年子姉妹ママ
入院の荷物はそんなになかったのでリュック1つで足りなかったら入院中に持ってきてもらいました。
妹がその日仕事だったのですが
午後から抜けられるかもって言ってたので頼みました。
入院中は旦那です。
元々予定日が上の子の時と一緒で年末年始だったので
休みとる話はしてました。- 3月19日
-
タブレットゆみ
そうだったのですね。リュック1つなら背負ってしまえばなんとかなりそうですね。
私もゴールデンウイークが予定日なので、予定通り生まれてくれれば主人に丸々お願いできそうです。
外食三昧になりそうですが😅- 3月19日
タブレットゆみ
ご出産おめでとうございます^^
たしかに2人目だとまだ2週間前だし…と油断しそうですね。でも赤ちゃんは自分のタイミングで出てくるから、いつどうなるかなんて分からないですよね。
破水しつつ荷物&息子さん抱えて陣痛タクシーはすごく大変でしたね。
痛みは感じない、母は偉大ですね😭
私も陣痛タクシー三社登録しましたが、そんな運転手さんもいるなんて…!びっくりですね。。破水してからの乗車とのことですが、ビニールシート(バスタオル?)も自分で引きましたか?
一社だけ持参するところがありまして、あの陣痛の中わざわざ持っていくのか!?と目を疑いました。。
はるまま
ありがとうございます👀
陣痛タクシーって言ってる
くらいだから
そこ徹底してよー!って
思いました……
本当に何があるかわからないなと😭
私は破水の量がそこまで
多くなかったので
夜用のナプキンして行きました!
タクシーの運転手さんからは
何も言われませんでした!
本当に陣痛タクシーなんだから
用意しといてよって
思いますよね( °-° )。
タブレットゆみ
たしかに!全てスタンバイした状態で迎えにきて欲しいですよね🤔なんなら横になれるような車を配車してもらいたい。。
夜用のナプキン、なるほどですね。
ちなみに病院ついてから、お子さんはどうされました?陣痛室も一緒でしたか?
何度も質問すみません。
はるまま
産院で 最初は一緒に
陣痛を耐えてました(笑)
私の母親が1時間後に
来てくれて面倒見てもらいました!
その後陣痛が早く進み
分娩室に移動し
母と息子は陣痛室で待機
しててもらいました!
陣痛中 とにかく
話しかけまくられて
痛みに集中出来ず
逆によかったのかな?(笑)
タブレットゆみ
息子さん、一緒に付き添ってくれたんですね^^
お話できるとこういうときいいですよね笑
ありがとうございました😊