
0歳児の通園について相談です。保育園通園時の移動手段に悩んでいます。自転車か徒歩で、チャイルドシートかだっこ紐での移動が可能か心配です。先輩方の経験やアドバイスをお聞きしたいです。
0歳児の通園について質問です!
4月から保育園が無事決まったのですが、0歳児はチャイルドシートに乗せて通園可能でしょうか?
9ヶ月で復帰なので、通園手段をどうしようか悩んでいます(´・ω・`)
車は無いので徒歩か自転車になります。
保育園では、チャイルドシートかだっこ紐で自転車で大丈夫と言われたのですが、1歳児は安定してないだろうと思うと何だか心配です( ´,_ゝ`)
徒歩だと保育園まで25分くらいかかります。
自転車だと下り坂なので10分くらいです。
先輩の皆さんどうしてましたか?
または同じような境遇のかた、どうする予定ですか?
アドバイスもらえたら嬉しいです(*´ω`*)
- せいなな(9歳)
コメント

退会ユーザー
おすわりができるなら、前のチャイルドシート可能と思います。
シートベルトを必ず締めてあげてくださいね。

退会ユーザー
1人目は6ヶ月から復帰して初めは抱っこ紐に自転車でしたが、8ヶ月頃からチャイルドシートで自転車でした。
子供が小さく安定性に欠けていたので、子どもを座らせた脇と背中にタオルなど丸めて子どもが動かないようにしていました。
-
せいなな
回答ありがとうございます!
やっぱり安定しないですよね!
タオル、良い案ですね!(*^^*)
前用でもできるかぎりしっかりしたものを選んで対応しようかと思います!- 2月22日

はじめてのママリ🔰
抱っこ紐で抱っこしての自転車乗車は、法律違反です(*´・ч・`*)
保育園で、それで大丈夫と言われてしまうとは…
チャイルドシートで脇やお腹周りなどをタオルなどで固定してあげるのがいいかと思います。
それか、しばらくは大変ですが体がしっかりするまでは徒歩でもいいのかなと思います(⋈・◡・)
-
せいなな
回答ありがとうございます!
タオル使ってみます(*´ω`*)
育休中にゆっくり練習してみます!
安全第一ですもんね!- 2月22日

フルーツ牛乳
0歳~1才半位までは前だっこ紐で自転車
専用自転車を購入してからは前シートに乗せて通園
冬は前だっこ紐で徒歩で通園してます
帰りは娘も2歳になり結構歩ける様になったので手を繋いで徒歩で帰ってます
-
せいなな
回答ありがとうございます!
やはり小さいうちは前用のチャイルドシートを購入して、寒い日や雨の日などはだっこ紐で対応しようと思います!
通園時間が長いので、子供が歩くと40分とかかかりそうなのでだっこ紐しか選択肢がないのが世知辛いですー(´・ω・`)- 2月22日

ai@suzumama
前抱っこひもは禁止されていますのでご注意を!おんぶは大丈夫ですので、
-
せいなな
回答ありがとうございます!
おんぶは大丈夫なのですね!
始めてしりました!
安全性に違いがあるんですかね?- 2月22日
退会ユーザー
三女が1歳過ぎの頃、電動アシスト自転車買いました。保育園送迎、通勤用に。前シートに三女、後ろシートに次女が定位置。
三女、不機嫌な時は乗車拒否したので抱っこ紐で抱いて自転車乗ってました。妊娠がわかったので、1歳半頃まで。
それ以降は前シートに。不機嫌でもシートに。
妊娠中期までは自転車乗ってましたが、安全を考えて、以降は車で送迎。近いけど車で。
四女産後は、前シートに三女、後ろシートに次女、四女は抱っこ紐で抱っこ(笑)違反ですから真似しないでくださいね(苦笑)(^^;
普段の保育園送迎は車。自転車はたまに近場に出掛ける時しか乗りませんが。
せいなな
回答ありがとうございます!
四人お子さんがいらっしゃると大変ですね(。´Д⊂)
毎日お疲れ様です!
前用のチャイルドシートを購入して、ゆっくり練習してみます!
慣れるまではだっこ紐で、荷物は旦那に持っていってもらいます(о´∀`о)