

A✩.*˚
うちは1ヶ月〜夜中は纏まって寝てくれてたので、起こさなかったです🙂
1ヶ月検診で体重も順調(むしろ若干増えすぎ)だった為に、新生児期終わった途端、泣くまで授乳してこなかったです。

退会ユーザー
近いです!生後1ヶ月と18日です!
うちは夜7時間とか寝てくれ、
保健師さんに聞くと夜は起きないなら寝てもらってて、日中3時間起きで大体一日6回~の授乳間隔で良いと言われましたよ😆
ちなみに、体重が平均の場合はです!

allla
わたしが出産した病院では必ず三時間毎に授乳するように指導していて入院中は不本意だったんですが従ってしていました。うちの子もよく寝る子です。今8ヶ月ですが、いまだに半分寝ながらでもミルクを飲めるので、その指導によってそうなったんなら良かったのかもしれないと思いますが指導なしでもそうだったのかわかりません。わたし自身としては生きるために飲むのは子ども自身なんだし、基本的に健康状態に問題なければおのずと飲むべき時には起きて飲むだろうと思っています。退院して間もない頃に訪問助産師さんに聞いたら起こさなくてもいいと言っていたのでそれからは起きて飲むときにあげました。
離乳食期になるとミルクを飲むことが減ってくるけどまだ栄養はミルクから摂るので、そういう意味で半分寝ながらでもミルクを飲めるのはいいことかなと思います。

みずき
同じく1ヶ月と21日です!
体重が平均的な増えなので、夜は4、5時間空きますが、泣くまでほっておいてます!
日中たまに3時間越えそうな時はこちらから飲ませてます!

luv.k
私も生後1ヶ月の息子がいます( ˊᵕˋ )
入院中で新生児は飲める量が少なく母乳もなかなか出ないため、3時間おきでないと母乳が出にくく赤ちゃんも脱水症状になると言われ起こしてました!
今は母乳なのでいまいちどれだけ飲んでいるか分かりませんが起きたり泣いたりするまでは寝かしています( ᵕᴗᵕ )*・☪︎·̩͙
寝ていると起こすのも可哀想に思えるので、体重が増えている限り寝かしていても大丈夫だと思います🤔💗

おまめ
1ヶ月と16日!近いですね!
うちの子は昼間、1時間半〜2時間で泣きますが、夜は3〜5時間空きます!
下手したら6時間とか空きますが、泣くまでほっておいてます!
その分寝れる、ラッキーくらいで🤣
せっかく寝てくれるのでその間は一緒に休んじゃいましょう✨
コメント