※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月半の赤ちゃんの睡眠時間について、平均15時間前後と言われてい…

生後1ヶ月半の赤ちゃんの睡眠時間について、平均15時間前後と言われている中で、うちの子は平均11時間前後の日が多く、日中は授乳してもなかなか寝なかったり、抱っこで寝ても、床やベッドに置くと起きてしまって、まとまった睡眠を取ってくれません。
生後1ヶ月くらいのときはやっぱりもっと寝るものなんでしょうか?また、授乳後すぐに寝てくれる対処法などありませんか?

コメント

ぴち

うちは生まれてすぐはお布団でスヤスヤ寝てくれましたが、数日経つとお昼寝できなくなりました💦同じく抱っこしてないと寝れない状態で、寝れても30〜40分とかでした(夜は授乳以外いっぱい寝てくれてました)
数週間はそんな状態でしたが、こっちも諦めて起きさせていることもらありました😅そしたらそのうちまとまったお昼寝ができるようになってきましたよ!
もちろん子によって差はあると思いますので、どうなるかドキドキですね…